![]() |
|||||||||||
はじっこの一言:だから、このページはブログじゃないって | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
4月1日 |
いやぁ〜スーパーロボット大戦と来ましたか……今年のむげファンは。一昨年はスペースオペラ。昨年は学園物で、今年はスーパーロボット大戦。どこまで行くんだよ、むげファンはw まぁ、殆どの冒険者は思いっきり羽目を外して楽しんでいるようですけどね♪ また、TYPE−MOONのオフィシャルホームページの暴走っぷりも大した物です。つーか、エンゲージは素直に信じたぞ、俺w20060年かよ。つーか…さ。TYPE−MOONもむげファンもこの日のために随分とがんばったんだなぁ〜と、思わずに入られません。はい それはともかく、前日ジークに【ヒルドもアシュレイも来るのでWCCF見にこちらまで来ません?】と誘われ、考えてみれば埼玉でこの2人と会えなかったし、休みの形態がまた変わったので今後また会えるかどうか解らないからいざ東京へ!しかし… アシュレイ、風邪でダウンで欠席。 ヒルド、会社の送別会で欠席 合いたい面子に合えないのは非常に悲しいのですが…まぁ、こればかりは仕方ないのでジークと俺を含めた4人のメンバーで新宿を放浪。まぁ、食事などをして結局ゲーセンに入ったのが午後8時。デッキなどを組んで、(会話や交流を考えればスターター1000円の出費は許容範囲です)実際にプレしたのが午後9時。(なかなか空かなかったんだもん。まさか8台もあってろくすっぽ空かないとは思わなかった)御殿場への終電は午後9時31分…無茶だよなぁ〜 まぁ、結果は1勝1分。初めてにしてはそんなに悪い結果ではないと思います。しかし、意外なほど面白いなぁ〜このゲーム。御殿場では出来そうにないけれども、沼津では出来るかなぁ〜今度の休みで探してみよう。 ちなみに、このゲームを終了したのが午後9時30分 またもや、終電逃しました。普通なら、今日の寝る所はどうしようと悩む所なのですが、しかし、私は自分の脚力と運にかけました。 この終電と言うのは、御殿場線の終電が午後11時04分を余裕もって乗れる終電であり、一応ここには乗り換え時間が11分と言う余裕があったのです。つまり、10分乗り遅れても1分間で小田急新松田駅→JR松田駅まで駆け抜ければ問題ない。非常に分の悪い賭けに出たんですよ。スパロボのキョウスケ・ナンブならば喜んで行う事でしょうけど。 はじっこ終電との戦い 御殿場線終電の出発は午後11時04分。小田急線新松田駅到着予定は午後11時03分。しかし、運がよく02分には到着したのです。30秒ほどの貯金。俺は無駄にしませんでした。 電車からおり、階段を3段飛びで駆け上がり、同じく三段跳びで降りていくいう、非常に危険極まりない行動。しかし、無事改札までたどり着きましたが、ここでアクシデント!! 急いで改札に切符を出しこんだせいか、改札口に切符が入らずに、足止め。まぁ、すぐに隣の改札から出たのですがここで5秒ほどのロス。しかし、ここを抜ければ自動改札は無い。予め往復切符を買っていたので、切符を買う必要も無い。つまり、松田駅の階段まで一気に駆け抜ける事が出来る!俺は全力で走りましたよ。心境はまさしく トロンベよ!今こそ駆け抜ける時!! って感じでした。松田駅の駅員さんもそんな一生懸命駆け抜ける俺を見て素直に道を譲ってくれ(相当切羽詰った顔してたんだろうなぁ〜まぁ、実際に切羽詰っていたんだけど)階段を上りきった先には…まだ御殿場線終電が来てませんでした そう、俺はこの1分半と言う時間で駅を駆け抜け終電に間に合ったのです!きっと、あの時の脚力とスピードなら、世界陸上で決勝まで残れたでしょうね(それは無い) まぁ、結果的に間に合ったから良かったのですが、このような事は二度とやりたくないと心に誓ったはじっこでした。 今日のサカつく ![]() 少しシステムを弄ってみました。ポッカリ空いた中央ではなくなりましたが、相変らず攻撃的ではあります。まぁ、細かい成績は大して興味ないかと思いますが、機能の日記後から続きを始めて、10連勝!をたたき出し、現在の2月まで引き分けを挟んで負け無しで来ております。勿論現在は首位に返り咲き、その座を譲っておりません。(でも2位とは勝ち点の差は2だったりします)このシステム意外と強いかもしれない。そして、補強は積極的に行うべきだとも思った。さぁ、一年目で昇格できるかな? |
4月2日 |
ビートたけし曰く【映画や芸能に携わる者ほど、数学は深く学ぶべきだ!】との事。さすが、世界の北野。言う事が違います!! 彼の言い分は、見せたい場面・語りたい心情をより深く掘り下げる為には、主人公を中心にすっきりとした展開や状況を作り出さなければいけない。それは、文学よりもむしろ数学の世界だ!と言うのです。ん〜何となくですが解る気がする。 また、数学を面白く、しかも深く学ぶのであれば、一冊の問題集を購入後、その問題を解いて終るのではなく、その答えから、今度は自分で問題を作成する。と言うのです。自分用の教科書を作る感じで一冊のノートに記入し、気楽にやれば良いとの事。そして、こんな事を繰り返していけば、いつの間にか、ノートには沢山の問題があふれ、いざ、テストを受ける時に、大きな力になってくれると言うのです。何せ、形は違えどその答えを導き出す問題のパターンは自分で作った経験がある。その経験が答えを導き出してくれるのだとの事。 目から鱗が落ちましたね! ただでさえ、今の日本は数学の力が劣ってきているというのですから、数学を学ぶにはこれは非常に面白い試みだと思います。 しかしね、ゆとり教育だかなんだか知らないけどさ、小中学生に勉強させないでどーするのよ?言葉は悪いですが、基礎教育すら間々ならない国に、世界が相手してくれますか?むしろ今は必死越して勉強する時だと思うんですよね。 また、小学生から英語を習わせるって…これもそもそもおかしな話。大体さ、今の現代人で母国語に自信があるって人は何人居るのよ?日本人だから、日本語が出来るんじゃなくて、日本人が母国語を勉強したから日本語が出来ると俺は思うんですけどね。(まぁ、俺も褒められたほど語学力があるわけじゃないですけど。) そしてね、迎える国際社会と言ってもさ、他の国の言葉がしゃべれるからって、交流が上手く行くのかい?と俺は本当に聞きたい。そりゃ、海外で道を聞いたりさ、ホテルの生活を送るなら英語は出来た方がいいでしょ?でも、この国際社会ってそういう事を言っている訳じゃないよね?ビジネスや政治などの話でしょ?それに係る人が、母国の事すら満足に知りもしないで、他国が相手してくれるのかい?相手してくれたとしても、きっと格下に見られて、満足に自分の意見はいえないだろうよ。そんな国で本当にいいのかね? 今はむしろ勉強。しかも国語と遊学に力を入れて教育現場を活性化させていったほうが良いと思うんだよなぁ〜 正直、日本の10年後が非常に怖いです。 まぁ、今の日本に10年後があるかどうかも怪しいですけどね! |
4月3日 |
さて、本日は休みだったので、せっかく進められたWCCFを行おうと隣町まで(地元では間違いなく置いてない)電車で向おうと思ったのですが… 「同じ、サッカーゲームをやるならサカつくはタダだよね?」 と至極冷静な判断を下し、一日中サカつくをやっていた俺であります。……それでいいのか?27歳の俺。 しかし、進まない勝てない。03・04なら一年を3時間から4時間で終らせる事が出来たのに、多分このゲームは一ヶ月に一時間はかかるような気がするよ。まぁ、それも試合がリアルタイムになってやたらと試合に時間を食うようになったからなんですけどね。だって、話によると結果を見るで3分20秒程。リアルタイム3倍速で4分30秒ほどで、殆ど変わらない。前作までなら結果を見るが長くて1分ほど。ハイライトが3分ほどだったんですよ。遅くなるのも当然です。 そして、勝てないのは俺が悪かった。2部リーグを優勝できたから、禄に補強せずにいたら…痛い目見ましたよ。まさか、最後の最後まで降格争いをするとは夢見も思いませんでした。結果的に15位で降格は免れましたが…正直、勝ち点が同じで何で降格を免れたのか、不思議でなりません。 これから、サカつくEUを始めようとする人。以下の事をやっておくといいですよ。 @ゲーム開始時は移籍リストで無所属の選手。しかも、能力が世界に十分〜と言う選手を出来るだけ多く雇う。(俺は8人雇いました) これで俺は首位で終了できましたから。まぁ、ポリシーは監督とある程度ずれていても問題ないと思いますよ。 A2月から6月までの期間でフリー移籍(倶楽部との契約年数が残り一年で、未だに所属クラブと契約更新していない選手)の選手の中で固有のコメントを持つ選手を雇っておく。俺はこれをやらずに、苦労したのです。フリー移籍なら移籍金は掛からないのでちょっと無茶する価値はあります。 B金に困ったらユースをトップに昇格→移籍リストに載せろ。 【高い能力を持つ〜】と言う選手なら、それなりに高く売れるはずです。そして今作の日本人ユースはやたらと高く売れると言う事…資金難はこれでしのぐ事が出来るとおもいます。まぁ、買い手がつくかどうかは運次第ですけど。 以上です!ん〜なんだかんだ言っても、やっぱサカつくは楽しいんだよなぁ〜 |
4月5日 |
生まれて初めて体験する事。それはすなわち、初体験!そして俺は、それを今日また新しい体験をしたんですよ。それは… 朝寝坊→遅刻 いや、本当に初めてですよ。寝坊して遅刻なんて…普段はAM8:30までに出勤すればOKで、俺は常に15分前に職場に入って色々な準備をするのです。そのためにAM7:50には家を出るのです。故にどんなに遅くてもAM7:30には起床しているのです。そう、これはこの仕事を初めて2年以上変わらない事。しかし、それが本日過去形になりました。 朝起きて時計を見たらAM8:18。顔面蒼白になりました。しかも、外は雨で思いっきり自転車を飛ばせない。状況…遅刻確定!! いや、あきらめるのは早い3分で準備をして5分で通勤すればギリギリ間に合う!そう判断した俺は、急いで顔を洗って歯を磨き、着替え、玄関を出たのはAM8:23。きつい!しかし、それでもあきらめずに飛ばす俺。幸い信号には引っかからなかったのですが、雨で視界が奪われる奪われる。何度も減速しながら、顔の雨を手でぬぐい…そして会社に着きました。その時の時間は!! AM8:33orz タイムカードを押したのは AM8:35orz 5分も遅刻してしまいました…おかけで今日の仕事は一日中どこか覇気の無い物に…何か大切な物を失った心境ですよ。 以後遅刻しないように自分の生活改めたり、目覚ましもしっかりセットしてから寝るとしよう。今日は本当に凹んだよ…… |
4月6日 |
天下泰平…今日も一日平和な日々を過ごしてました。まぁ、護衛士シナリオの抽選には落ちてしまいましたが。いやぁ〜さすが南国プーカ絡みのシナリオ。みんなの気合は伊達じゃないや♪ まぁ、本当にネタらしいネタが無いんです、ごめんなさい…まぁ、たまにはこんな日があってもいいよね?(聞いてどうする) |
4月7日 | ||||||||
上が今まで使っていたサカつくEUのフォーメーションと戦術。4−3−3 1Vは、最もオーソドックスであるのですが、選手が本来のポジションではない所で起用している事もあり、不満が溜まっていた。それを解決したのが3−4−3システムだけれども、失点が多い多い。故に、どちらも勝てない勝てない。まぁね。実力が拮抗していたり、格上に負けるのならあきらめもつくさ。しかし、格下に良い様に負けると言うのは絶対におかしい! まぁね。リーグ戦を優勝するのはせいぜい5年目か6年目までは掛かるだろうと思っているし、実際に2年目15位・3年目・9位と着実に順位を上げているのも確かで、歩みが遅くても、俺のスタイルは負けていないのではないかと言う判断が出来なくもない。 しかし、※1:FOAのカリスマ・インさんは3年目でリーグ優勝を果たし、現在も順調に年数を重ねてきていると言う。もうね、さすがとしか言い様無いの。焦る必要はないんだけれども、負けてられないと言う気持ちがあるのは事実。その焦りが、良くないんだるなぁ〜。 しかし、基礎的負けパターンがほぼ同じ(中央を抜かれたら止められない。ロスタイムにゴールを決められてしまう)で、対策が見当たらない。この対策を立てなければ今後勝ち抜いていけない。迷った挙句にインさんのブログを見て使用しているスタイルや、戦術を参考にしようとした所…それ以外にも自分との違いを見せ付けてくれました。 インさんの仕様スタイル・戦術
これって、考えてみればビッククラブが大抵使っているスタイル。戦術も似ているところがあるが、攻撃意識が俺よりも低い。もしかして、これが安定した勝利を導いてくれるのだろうか?やってみた所、確かに強いです。波がないんですよ。先制されても、追いつき、追い越せる。俺の今までのスタイルだったら、さらに突き放される事間違いないのに…… しかも、インさんは一年目から施設の建設に力を注いでいたようで、俺はクラブハウスのサウナしか作らなかったのに対し、グラウンドには照明・クラブハウスにはサウナに、ウェイトトレーニングマシーン(しかもユースにも作ってたよ)を設置。なるほど…この差が、俺とインさんを分けたのか(それだけが原因じゃ、ないだろうけどね) 故に俺もすぐに設置。(さらにマッサージルームも作ったよ)効果が出てくるのはまだ先だろうけれども…… しかし、全く同じと言うのも芸がない。それに考えてみればCFのピーター・クラウチのプレイスタイルは【セカンドストライカー】むしろ、少し下がった方がその力を発揮するのでは?と考え、俺は新スタイルを思いつきました。 はじっこ新スタイル
ウィングのデシャフ・ソルタニを前線にあげ、クラウチをペナルティエリア外まで下げる。まぁ、これが機能するかどうかはまだ解りませんが…まぁ、やってみましょう。結果はまた後日報告ってことで。機能すると…勝てるといいなぁ〜。 ※1:FOAのカリスマ・インさん A Field of Artistにおいて、サカつくリーグの大会の主催者であり、大戦集団【FOA】の中心的人物。その実力は数々の大会でタイトルをもぎ取って来たことで証明されており、04においてセガの公式大会で優勝経験もある猛者中の猛者。アドバイスは、的確で色々な事を教えてくれるいい人です。また、サカつくリーグでは、彼を倒そうと色々な人が切磋琢磨し、気がついたら本当に高レベルな大会までに進化!この人無しではFOAは語れません。 |
4月8日 | ||
昨日紹介したはじっこ新スタイル
これね。思った以上に機能していると思います。めったに負けることがなくなり1部リーグで初めて6連勝しましたからね。ただ、これがシステムの妙で勝ったのか、育成がどんどんと進んで勝ったのかが微妙な所ではありますが。結局4年目は5位と言う結果に終りました。ちくせう4位のユトレヒトとは勝ち点1差で負けたなんて…悔しい。でも、アヤックス勝ち点80オーバーはちょっと待ってって感じやね。60点台の俺がどうやって追いつけばいいんだろうか?確か2位のフェイエノールトも60点台だったはず…来年・再来年で優勝できるのだろうか? ただ、このスタイルと戦術で気になったのがボールの支配率が著しく低い(特に前半は34〜6)まぁ、後半になったら巻き返し、ここまで支配されても無失点で切り抜ける事は多々ある。でもなぁ〜やっぱり気になるよなぁ〜攻撃意識、一つあげてみようかな? |
||
4月9日 |
本日仕事終了後に、休みの件で気になった事があり、確認を取る事に。結果、部長が俺の休み回数を勘違いした事に気がつき、こう言うのです。 部長「木曜日か土曜日…どちらか休みかすぐに決めろ!」 はっ!?何それって感じですよ。そんな突然言われてもこちらだってスケジュールなどを確認してから答えたいのに、有無いわさずですよ。 まぁ、本来なら土曜日と即答するところなのですが、本来土曜日は稼ぎ時。休むなんて言ってられないんですよ。(それでも休みが入ったけどね。)なら、木曜日なんですけど…前日水曜日が会社その物が休みで、連休になってしまう。うわぁ〜迷うわこれ。まぁ、俺は休みがもらえればいつでもいいので、結局、どちらでも構いませんよ。と答えたら、部長が軽くキレた。 だからどちらでも良いから決めろって…まぁ、多少の優柔不断は認めるとしても、キレる事もなかろうに…それも突然選択しろって言うのも大変なんだよ。実際は、本当にどっちでも良いし、出来るだけ会社に負担が掛からず、しかも、好感度を上げる選択が出来ればベターなんだけれども…今回ばかりはタイミングが悪いんだよなぁ〜 結局、普段から有給を使わない俺ですから、土曜日に有給を当てる事にし、水木土月という飛び石連休を頂きました。……本当にこんなに休んでいいのかね? ちなみに、お袋にこの話をしたら。 「あんた、会社に必要とされてないんじゃない?」 等と言われてしまいました。……まぁ、俺もそれってうすうす感じているのよね。実際最近本当に暇だし…今のうちに良い転職先を探しておこうかな? |
4月10日 |
あ〜やっぱりアニメ版FateはFateシナリオなのね。まぁ、一番解りやすいシナリオだし、ヒロインセーバーが一番目立つシナリオだし、士郎の体の謎が解ける唯一のシナリオなのは理解しているんですけれども…原作未プレイの人は今後ついていけるのでしょうか? いやね、第14話でアーチャーvsバーサーカーを見れたのは嬉しいんですよ。原作ではすぐにシーン転換してバーサーカーが6回殺されたと言う事が語られたのみでその内容は語られていなかったから見入ってしまったのは認めるんですけどね。 なるほど…ここで無限の剣製を使用したんだ。だとしたら6回殺したのも納得だよ。でも、結局原作未プレイの人はここまでの内容だけで、アーチャーの真名に気づけるのでしょうか?彼は影の主役なのですから、てっきり、アーチャーの真名や戦う理由などをアニメで語ると思っていたのですけれども…俺がもし原作未プレイでしたら、多分気がつけません。 まぁ、最後に聖骸布が消えて凛のペンダントが意味深に残ったのですから、ここで気がつく人もいるかもしれないけれども、あまりにも厳しいと思うなぁ〜。このペンダントの重要性も凛はたしか語っていなかったはずだし…… さらに、原作未プレイでこの一騎打ちを見た人はアーチャーがどれだけすごいかを理解できるのでしょうか? しかし、この展開ですと、アーチャーの他にも、ライダー・キャスター真名わからずにいるんじゃないでしょうか?…キャスターにいたってはマスターも解らない事になるんじゃないか?ライダー(浅川 悠)・キャスター(田中敦子)と声がピッタリなだけに今後出番がないかと思うと残念であります。 さらに桜は今後は蚊帳の外で黒くならない。かなり謎が残る事に…… つまり、全てを知りたければPS2版Fate/staynightを買え!と言う事なのでしょうか?さすが、商売が上手いぜ!TYPE−MOON♪ さぁ、アニメ版Fateも中盤に差し掛かり、今後どうなるのかは楽しみではあります。 |
4月12日 |
まぁ、事前に調べなかったのが悪いと言えばそれまでだけれども…… WCCFをやるのに何で俺はあそこまで苦労したのだろうか? いやね、電車で30分先の隣町にセガワールドがあったから、そこで出来るだろうと思ったら無いでヤンの。三国志大戦やガンダム0079はあっても、WCCFの文字は何処にも無し。勿論筐体もなし…マジかよ。 それで急遽ネット喫茶で近くで出来る場所が無いか調べた所。静岡県東部の格最寄り駅周辺には何処にも無い…マジかよ! 仕方ないから神奈川県で調べたら、見つかった。しかも、わざわざ隣町に出てくるよりも地元から直接向った方が早い。寧ろここからだと遠回りになる…マジかよ!! まぁ、明日も休み+電車は嫌いじゃな+WCCFは少しでも触れたい。と言う事でその店に向う事に…さらに40分かかったよ…… とりあえず2千円で8回遊ぶ事に…以前ジークたちといった店なら千円で7回出来るのにね。何なんだろう、この差。 まぁ、結果は3勝3敗2分。いやぁ〜ロッペンやベレッジを引き当てたからチーム入れ替えしたら一気に勝てなくなったよ…しかも、負けパターンがサカつくと一緒と言うのが笑えない。……俺、何時の間に中央突破に弱くなったのだろうか? 現在WCCFのスタメン GK ツィホ DF ベレッジ、リオ・ファーデナント、サイディ、ムティリカ MF ロッペン、ボスハールト、ファン・デル・ファールト FW ディ・バイオ、トッティ、グッジョンセン 資金が豊富なら控えにスナイデルって選択もあるのになぁ〜カイト、ベルカンプ、ニステルローイがほしいなぁ〜コクー、ジョン・テリーが欲しいなぁ〜って…黒レアばかりで維持できないジャンw勝ってお金貯めないとね。まぁ、週一で遊ぶにはちょうどいいかもしれませんね。 |
4月13日 |
今日も休みなので一日中サカつくEUをプレイしてました。ちなみに、現在は5年目が終了し6年目のシーズンに入っております。 さて、その5年目なのですが…予告通りに5年目でリーグ優勝を果たしました!! ![]() 優勝して、カップを掲げる図。ユース上がりのキャプテン・ヤシン(特E)とチームメンバー。いやぁ〜本当に嬉しかったですよ。全く勝てなくて勝てなくて何度嫌になった事か。何試合連続でロスタイム中に失点して勝てる試合を落とし、その度にコントローラーを床に叩きつけた事か!! 2年目は15位と降格すれすれで残留し、3年目は9位・4年目は5位。そして5年目が優勝 ![]() 優勝写真の図。エールディヴィッチの強豪チーム、アヤックス・PSV・フェイエノールト・AZを叩き伏せての優勝です。正直最終節までPSVと優勝を競り合ったのですが、最終節を勝利して優勝を決めました。ちなみにユニフォームはアウェーユニホームと言うのが寂しいですけどね。 次はホームで優勝を決めたい物です。 ![]() スタッフロール画面です。今季の成績は以下の通り 1位 アルスター 21勝11分2敗 46得点 16失点 勝点74 2位 PSV 22勝 6分6敗 49得点 29失点 勝点72 ピーター・クラウチ年間16得点で得点王に輝く 国内でのリーグ優勝を果たし、同年プライプカップも優勝し、我がチームは2冠をはたしました。さぁ、次は欧州のクラブが相手になりますね。ガンガンと若く有力な選手を補強して一流チームを作るとしましょう。例年なら…10年目か15年以内には取れると思います…多分 |
4月14日 |
読書 幸運を引き寄せるスピリチュアルブック 著:江原啓之 テレ朝系の番組、オーラの泉に出演しているスピリチュアル・カウンターとして出演している江原啓之氏。この人の声や、その存在は非常に優しさを感じ、もし彼が本を書いていれば読んでみたいと常々思っておりました。そこで本屋でこれを見つけたのですが…いやぁ〜読み終えたらすっきりしましたね。妙に気分が軽くなりました。 得に仕事については考えさせられました。例えば… 【天職と適職は違う。この二つが一緒になるような事は少ない】 特に天職は趣味の領域が強くお金にならない場合が多い。だから、人は適職で仕事をしつつ、天職を行う。それが人の目に留まり、収入に繋がるとしたらそれは非常に幸運な事。なにせ、江原さんにとってスピリチュアル・カウンセラーは適職であって天職ではないというのですから 【転職には二通りある。この転職が逃げる転職であるのだなら、転職しても結局逃げ出したくなり、上手くいかない】 これは胸にぐさりと刺さりましたね。前向きな挑戦での転職ならば行うべき。しかし、そうでないならば…止まるべきだと。転職を考えていた俺にとってこれは本当に考えせられる内容でした。もう一度深く考える必要がありそうです。 この本は疲れた時に読む本と書いてありました…今後とも読みそうですね。 9 TAILS T〜V 著:南房秀久 この作品は前々から知っていたのですが、良い機会だったので全巻購入してしまいました。いやぁ〜面白かったですよ。まず、ファンタジーの世界観ではありますが、政治体制は最悪。主人公は世界を終らせるの力を持ち、楽しむ用に人を殺す所があるのに、ヒロインと出会っては、妙に人らしい感情に目覚めていく。 ヒロインや仲間達も一癖も二癖もある奴らばかりだけれども、実力は折り紙つき。それでいて、どこか逆境楽しむ癖があったり、情に厚い面があったりと…本当に楽しんで読めましたよ。えぐい場面や性的場面もチラホラとありましたがね。 勧善懲悪を好む人から見れば、面白くは無いとは思いますが、銀英伝を楽しめた人なら素直に読めそうな気がするなぁ〜とは思えます。まぁ、終り方は少々物足りなさはありましたけどね。 これで4冊読破し、目標まで残り30冊…単純計算。現状では月5冊読んでいるという計算なんだね。 |
4月15日 |
DGを探索、クリアしたら眠りに落ちる。 DGを探索、クリアしたら眠りに落ちる。 DGを探索、クリアしたら眠りに落ちる。 DGってそんなに疲れる作業だっけ!? 正直びっくりだよ……この調子じゃあ、おちおちDGに探索いけないじゃないか!しかし、DGクリアしたらちょっと横になって気がついたら30分ほど過ぎている…寝不足なのかなぁ〜俺。それとも、睡魔を襲わせる何かトラップがDGにあるのでしょうか!?(それは無い) まぁ、本日の休みは午前中〜午後一まで部屋を片付けて、その後はゲーム三昧な俺。それでいいのか?と疑問に思わなくは無いが、それでよしとしよう。だって、出かけたら間違いなく無駄使いをするであろう俺!欲しい本もあるし、出来るだけお金は取っておきたいし…そう考えると家で大人しくしているのが一番金を使わないんだよねぇ〜まぁ、お陰で色々な意味で出会いが気薄なのですがwまぁ、それも自業自得か しかし、一日メールチェックしてないだけで128通の未読メールが届くのは一体どういうことか!?その全てが出会い系だよ!うぜぇ〜…メアド変えっかなぁ〜 |
4月17日 |
飛び石連休も本日が最終日。のんびりと縁側で本を読んでいてもよかったのですが、地元の映画館で某探偵アニメの10作目を見てきました。いつも思うけれども、この主人公は頭脳は高校生が良いけれども…身体能力もどう見ても小学生と思えない気はするのは私だけでしょうか?まぁ、突っ込むのも野暮かもしれませんけどね。ただ、内容は純粋に面白かったですよ。 ただ、見ていて思ったのは、どちらかといえば気障でポリシーのある義賊のような怪盗キッドも悪くないと思います。実際にアルセーヌ・ルパンも時には警官や探偵に化けて殺人事件などを解決したといいます。 また、モンキーパンチ著の国民的泥棒・ルパン三世もそういう美点があり、ただ盗むだけではなく、閉ざされた悪を世間にさらし、それを戒める。 他にも王ドロボウ・ジンも、盗むと同時に、何か悪を裁いているところもありました。 このように正方向に向いた信念を持っていて、見ていて爽快感がある怪盗。人気も集めるのも理解できます。 しかし、とことん悪い怪盗や犯罪犯というのも見てみたいとは思いませんか?。例えば、シャーロック・ホームズの宿敵、犯罪界のナポレオン、プロフェッサー・ジェームス=モリアーティ何かが良い例だと思います。 自らが手を汚さないが、ロンドンの犯罪には全て彼がかかわっていると言われ、自らの情報網を駆使し、情報という情報を集め、そして犯罪を立案。指示を出していく完全悪の様な男。ホームズも、彼という男がいたからその存在が引き立ったのではないかと思います。第一、長い作品で彼が直接間接かかわって作品に名前が出てきたのは僅か6作品だというのです。それなのに、ホームズのライバルといえば、モリアーティとホームズファンだけでなく、ホームズという作品を知っている人ならば、誰でもそう思う事。 絶対的正義があるのならば、それに相反する、絶対悪がある。人気は出なくても、その存在は誰の目にもとまる。そんなキャラクターがいても良いと思うんですよね。 ……むげファンでそんなキャラが出るシナリオを依頼してみようかな? |
4月18日 |
むげファンにおいて、 W杯出場国のユニフォームのSDを作りたいなぁ〜 と思っている俺がいます。まぁ、俺だけでオランダのユニフォームのSDを作っても面白くない。どうせやるなら複数人でやりたい(さすがに32国は難しいとは思う)と考えているのですが、どうでしょ?どうせ、今回逃せば、多分次のワールドカップの時にはむげファン終っているだろうし…ならば今回がいい機会だと思うんですよね。しかも、開催日の6月9日に一気に完成作品が出たら…痺れるよね! まぁ、これは前々から考えにあったのですが…どうも、実行する勇気は無かった。しかも、開催が2ヶ月も無いのに…この無謀。誰か強力してくれる人いるかなぁ〜 |
4月19日 |
Yahooニュースでインテル、Edyに50億円出資の記事タイトルを見て、 「選手に補強せずに、何してるんだよ!?インテルのフロントは!!」 と、激しく勘違いをしたはじっこです。このインテルはイタリア・セリエAのインテルではなく、アメリカの半導体会社のインテルなんですよね…冷静に考えれば解る様な物を…本当に頭の中はサッカーでいっぱいになりつつあるなぁ〜。でも、こんな勘違いをしたのは俺だけじゃないよね?(縋る様な目で) さて、先日日記に書いた、むげファンW杯SD企画の協力者を随時募集しております。近々これ用のページを用意しようと思っております。興味ある方。☆に余裕がある方、是非協力のほどをよろしくお願いします。 |
4月21日 |
ストレイトジャケット・イケニエのロンリ 著:榊 一郎 基本的に榊 一郎市はほんわかとした面白い作品を多く手がけている小説家でありますが、ストレイト・ジャケットは、全くと言っていいほど間逆な作品。まず、世界観がかなり荒廃しております。故に全く簡単に人間が死んでいきます。そして主人公も、どこか投げやりで覇気がない。でも、妙に人が出来ていたり、お人よしな面が見られて、話が進むごとに静かに燃えるような性格になりつつあります。 正直な話、家族の絆を描いたすてぷりや、逃げ出した人を受け入れる優しき幽霊の話の君明日。そして、非常に軽い内容のまかでみと比べ、本当にこの話はハードボイルドです。 でも、やっぱ面白いんですよね。この作品…人間と言う生き物の感情を本当に良く書いてくれているんですよね。 前巻もふくめ、人は不安になればなるほど、弱者を虐げ、自らを正当化する。そして、不安になればなるほど、懐疑心が強くなり、根本的な事を忘れてしまう。 そして、人と言う生き物はイケニエが無ければ生きていけない。そして、イケニエにするほうはイケニエにされる側の事など考えはしない。そして、誰しもが、その頂点に立っていると考え、自分はイケニエにされる事は無いと考える。……何ツーかこんな風に書くと、人間って本当に傲慢な生き物ですね(苦笑 だからこそ、人は感謝しなければいけない。何かを食べるにしても、いただきますの一言は、食事を作ってくれた人だけではなく、それの材料になった動植物に対する感謝の念もあるんです。傲慢になってはいずれしっぺ返しが来る。だからこそ、人は色々な物に対し、感謝の念を忘れてはならない。今回の話はそんな事を語っていると思います。 ストレイト・ジャケットは気楽に読める作品ではないですが、読むべき作品だと俺は思います。面白い内容と言うのもあるし、私自身榊 一郎氏の作品が肌にあうと思っている結果なんでしょうけどね。 ちなみに、この作品の脇役であるエリック・サリヴァンとフレッド・クラプトンの2人は何気に好きであります。本当に全てが正反対同士の友人。 エリックは父親と先輩を主人公のレイオットに殺されており、方やフレッドはレイオットに助けられた。 エリックは、上記の事があったが故に、妙に達観し落ち着いたさめた性格で、方やフレッドは、正義感の塊で、どんな存在にも心から心配する事が出来る優しき性格 エリックは、身をもった体験ゆえに、人間がどれだけ残酷になれるかを知っており、フレッドは最後の最後まで人間の善性を信じている。 ここまで正反対の2人だからこそ、お互いの事をよく理解し、仲良くしあえるのではないか?と俺は思います。 ストレイトジャケット イケニエのロンリ 著:榊 一郎 召還士マリア 偽りに悲しみを、叶わぬ願いに真実を 著:北沢 慶 目標まで残り28冊 |
4月22日 |
自分の力量の無さやセンスの無さが、悔やまれる。 いやね。FOAの臨時ページやその他色々なページを見ていると本当にうまく作れていると言うか、デザインが本当に目を見張ると言うか……俺もそんなセンスが欲しいと思う今日この頃であります。 本気でウェブデザイン……勉強しようかな。スタイルシートの事も学びたいし……アビバ、行こうかな? |
4月23日 |
私のホームページにもアクセス解析を設置しております。ですので、何処から私のページに来てくれたのか解るのですが…殆どが、むげファン、シュバルツのステータス画面から来てくれているのです。 むげファンのネタも多々扱っておりますが、殆どが全く関係のネタを扱っているんですよね。 一体何を期待しているんだろう? まぁ、ほぼ毎日更新ですから、取り合えず覗いとけ?ってのが殆どでしょうが、中には、シュバルツの事をもっともっと詳しく知りたいと言う人もいるでしょう(多分)それならば、私が考えて、公開していないシュバルツの過去話とか、武装設定などを公開するのも悪くないでしょう。 しかし、それでは、むげファンのやっていない人は面白くない内容になる。そして、むげファンで来ている人もそんな事は興味ないかもしれない…… その両方を、満たせるのは…やっぱ、シュバルツとカインの関係なのでしょうか?しかも、アダルトの雰囲気を持ったネタとか、18歳未満は禁止のネタとか…あぁ、そんな事はダメ!でも、今日の私はどこかダイタン♪とか、2人のくんずもつれずのネタを求められているんでしょうか!? ……それは無いよね。俺も、そんなネタ期待されても答えられないし…… 追記:Fate16話…タイトルと実際に起こった事のギャップに激しく突っ込みたいのですが、まぁ、それは置いておいて。 とりあえず、キャスターのマスターは発覚。場合によってはキャスターの真名も解るでしょう。(しかし、アーチャーが消えた今…とどめさすのはギルなのかなぁ〜。都合よくアーチャー復帰は止めて欲しい)次回予告を見ていると、VSキャスターはUnlimited Blade Worksシナリオの内容に沿っているようだし。そうなるとセーバーがさらわれるんだよな。この辺の関係はどうなるんだろうと、首をかしげたのですが、それ以上の驚きが聖杯の器としてキャスターは桜に狙いをつける。…ちょっとマテ!?変な形でHavens Feelのフラグが立ってしまったよ!キャスターさん…貴方は桜に手を出しちゃいけない。桜は聖杯の器ではなく聖杯そのものなんだからさ!貴方では手に余る代物だよ。 ようやくFateシナリオに落ち着いたと思ったら、ここで、シナリオが混沌とし、さらに混乱させてどうするのさ!?と私はスタッフにツッこみたい!! まぁ、お陰でライダー復帰フラグもここで同時に立ってしまったんですけどね。まだギルや言峰が控えているって言うのに…アニメ版Fateは一体何処向うのでしょう…… 一番しっくり来そうなのが、イリアの代わりに桜が言峰にさらわれ、聖杯化。んで、助ける為に士郎が走り、凛と契約したセーバーと、桜を助けたいライダーが協力してギルガメッシュを倒す。…アヴァロンの存在が霞みそう…この展開。(ツーか、ライダーがブレ−カーゴルゴーンでギルの動きを鈍らせて、その隙に、セーバーがエクスカリバー放てば完封でしょ、これ。) アヴァロンだけでなく、士郎の存在もかなり霞むな、これ…… |
4月24日 |
さて、むげファンでお世話になっているサルバトーレから、お手紙をいただきました。まぁ、本件はWCCFのトレードの事なのですが、まぁ、内容が内容なので…是非とも取り上げようと思い立ったわけです。ちなみに、本人の承諾は得てません!まぁ、いつもの事ですけどね(ぉ 以前のブログで書いてあった『サカつくやってたらただじゃないのか?』に感銘を受けた 確かにこれは久しぶりの名言だったと思います。全く名言を残すなんて俺らしくないですが、それでも、感銘を受けてくれたと言うのは非常に嬉しいです。でもね…… このページはブログじゃねぇ!! 何度言ったら解るんだてめぇら!! 俺は!! このページを!! 毎日毎日!! HPビルダーを使って!! 更新しているんだ!! 日記サイト=ブログって誰が決めた!!世の中ブログが全盛期を迎える前から手作りで日記サイトを更新している奴だって沢山いるぞ!このページはあくまで手作りで、ブログじゃない!もしかしてわざと言っているのか?ブログを見たって書けば、間違いなくネタとして取り上げられる事を狙って言っているのか!?どうなんだよ!! ……すいません、取り乱しました…… さて、気になったのは以下の文章なんですよ。 奥さんがゲーム嫌いで『(サカつくを)やらないなら買ってもいい』とか 酷い事言われてる おぅ!?サカつくをやりたくてもやれない迷える子羊がここに一人。さぁ、サカつくを広める為には手段を選ばないFOAの常連さんたちよ!今こそ立ち上がるべきだ!! 特にFOAのメンバーや常連さんの半分は既婚者で奥さんや子供がいる家庭。奥さんや子供がいなくても彼女がいるって人も居ます。しかし、その中には、サルバトーレと同じように、奥さんの厳しい監視下の中、僅かな隙とチャンスを使ってサカつくを勧めている人もいるんじゃないのでしょうか? もしくは、家族サービスをそっちのけで、サカつくに夢中のお父さんもいるのでは無いでしょうか? そんなちょっとダメなお父さん達(ぉぃ)このサルバトーレさんに、「こうすれば奥さんに見つからずサカつく出来るぜ!」とか、「このような条件を出して俺はサカつくをやらせてもらってます」とか、「万が一見つかったらこんな言い訳をすれば良いんだよ!」等のアドバイスを募集します。無論このネタは本人未承諾です!(だから止めろって) メールで送られてきたアドバイスはこのHPで公開した後、サルバトーレに私からメールで送信したいと思います。 今こそ新たなるサカつく仲間を得るチャンス!アドバイスをどしどし送って来て下さい。 ん?俺からアドバイスは何のかって?……だって出来ませんもん。 一人身だから!へ(。><)ノ |
4月25日 |
先の日記で、このページもアクセス解析を行っていると語りました。アクセス解析ですから、どのホームページやブログ・検索ページもバッチリ解るのです。 故に、未に覚えの無いアドレスが載っていると、ついついそのページを覗いてしまうのです。そして、今日もまた、見に覚えの無いアドレスが…飛んでみると、むげファンの知り合いであるシオンのブログでした…何時の間に俺のページをリンクに加えていたのでしょうか? まぁ、気にしたら負けですね。寧ろ加えていただいて嬉しいのですから。 さて、そのシオンから、属性解析なるネタを振られましたので、振られたのなら、やるのが男!!つーわけでやってみました。 まず、はじっこの属性 はじっこの65%は霊体属性で出来ています はじっこの10%は鬼畜属性で出来ています はじっこの9%はロリ属性で出来ています はじっこの8%は火属性で出来ています はじっこの8%は毒属性で出来ています ……ちょっとマテ?霊体属性って何ぞや。ラグナロクオンラインで言うなら、通常攻撃は無効化され、属性攻撃ではダメージを与えられないって言うアレか?それって幽霊だよね。つまり死んでる!?灼眼のシャナで言うなら、私はトーチと言う事ですかい!?この結果は少し驚きだね。 ちなみに、鬼畜属性が存外低かったのが驚きです。もう少し高いと思ったんだけどなぁ〜(俺を知る友人ならこの一言は納得してくれると思う) んじゃ、次はむげファンのキャラクターシュバルツでやってみましょう。 シュバルツの72%は片目隠し属性で出来ています シュバルツの12%は毒属性で出来ています シュバルツの8%は受属性で出来ています シュバルツの6%は鬼畜属性で出来ています シュバルツの2%は猫属性で出来ています あ〜何となくわかる結果だわ、これ。まぁ、普段シュバルツがやっている事は片目潰しなんて可愛いと思うほど、殺伐とした戦闘依頼をこなしてるからなぁ〜。 しかし、ここでも出てきましたね、鬼畜属性…… ならば、次はフルネームでどうだ!! シュバルツ・ブレードの71%は天使属性で出来ています シュバルツ・ブレードの10%は魔女っ娘属性で出来ています シュバルツ・ブレードの9%は鬼畜属性で出来ています シュバルツ・ブレードの7%は猫属性で出来ています シュバルツ・ブレードの3%はロリ属性で出来ています ……何かが違う……彼に、天使や魔女っ子の趣味はないはずなんだけどなぁ〜しかし、ここでも出てくるのね、鬼畜属性……これは避けられぬ宿命か!? んじゃ、最後に、称号を付けて検索してみましょう 夜駆刀・シュバルツの94%は執事属性で出来ています 夜駆刀・シュバルツの3%はツンデレ属性で出来ています 夜駆刀・シュバルツの3%は鬼畜属性で出来ています やべぇ〜!めっちゃ当たってるよ、これ!?執事属性はめちゃくちゃ当たってるよ!?そういう奴だもの、シュバルツって!!しかし、やっぱり出てくる鬼畜属性……キャラクターも、こういう部分はプレイヤーに似ると言う事なのでしょうか? まぁ、無料なので、暇つぶしに行うと楽しいと思いますよ。 |
4月26日 | |
本日はお休みで、適度にネットしていたら、ジークも今日休みだよん。一緒に遊ばない?と、言われ、新宿へ行ってWCCFを行ってました。まぁ、当のジークは寝坊して遅刻してきましたけれども…彼もきっと疲れているんだろうね。 まぁ、WCCFの結果は聞くな。2分3敗だよ!しかも、敗北は全て大量失点。そして大抵の失点は中央を抜けられて相手が止まらなかった…少し中央を厚くする必要があるようです。まぁ、ランパードをGETできたのはいいのですが、資金繰りの関係上、これ以上黒レアは入れられず……さて、どうしようかなぁ〜 あぁ、それと、むげファンW杯ユニフォームSDの概要をこの場で発表します。
と言った所です。数多くの賛同者を求めます…って、自分から積極的にうごかにゃダメだよね。こういうの……さて、どうしたもんかな? |
4月27日 | |
読書 千円札は拾うな。 著:安田 佳男 スピリチュアル生活12ヶ月 著:江原 啓之 前者は採用の超プロシリーズで有名な安田 佳男氏が、先を見ている人の考え方や、お金の使い方。物の見方が書かれたビジネス書であり、後者は私が好きなスピリチュアル・カウンセラー江原 啓之氏が書いた人生を幸多くする為の本であります。 両方とも面白く、勉強になる内容でした。特に、千円札は拾うな。は、実体験から来ている事であり、本当に勉強になりましたよ。 特に、心に残っているのは 無駄使いはするものだ。ただし、その無駄使いが将来に繋がる投資や自分に磨きをかける無駄使いならば、どんどんやるべきだ。しかし、単なる無駄使いはしたところで何の益にもならない。 女性が彼氏が欲しいと言うのであれば、今友達や知り合いが付き合っている男性を予約しなさい。彼は決して略奪行為をしろとは書いてません。10人ほど彼女がいる彼氏と知り合いその中で友人付き合いしつつ、いざ、二人が分かれたらすぐに付き会えるようにしておくべきだ。と言うのです。その理由は女性は必ず男性の美点や長所の多い人と付き合うもので、良い男はなかなか市場には回ってこない。良い男と言うのは、買い手が多いのだ。そして、女性はその男をさらに成長させてくれると言うのです。つまり、彼女の居ない男は女性から見て完全なる恋愛対象外。もっともっと自分を磨くべきですね。 また、この人は投資にかんしても面白い事を書いてありました。金銭的投資もそうですが、自分の能力を高める為に資格を取るなどのお金を使うのも投資。そして、服装や髪型等のファッションにお金をかけるのも投資と言うのです。自分が持つファッションセンスは大抵の人がたいした事はないと実体験で解ったと語り、そのファッションセンスを身に着けるには、やはり服装のセンスが良い人のアドバイスに従うのが一番と言っておりました。そして、ファッションに気をかけていれば世の中の流れも自然と目が行くとの事。この意見には本当に脱帽しましたね。……俺も、もっとファッションに気をかけ、その為の人付き合いのグループを形成するのも面白そうだなぁ〜 そんなに厚い本ではないので、手軽に読めると思いますよ。 ともあれ、二冊読破した事により目標まで残り28冊 それにしても…マイマイは本当にあせった……読み込みが遅いなぁ〜やっぱ、最後の一歩は踏むべきじゃなかったか、と、後悔していたら、ギリギリ助かった。しかも、200歩目をGET。相変らず美味しい所を持っていくシュバルツ君であります。 むげファンW杯ユニフォームSDの概要
と言った所です。数多くの賛同者を求めます…って、自分から積極的にうごかにゃダメだよね。こういうの……さて、どうしたもんかな? |
4月28日 |
以前、東京に行った時に、ヒルドのプレイしていた三国志大戦のクオリティの高さと面白さを見て、今更ながら三国志を読みふけっているはじっこです。まぁ、そのまま三国志大戦をプレイするかどうかは微妙ですけど。 しかし、銀英伝と三国志を知っていれば、全国何処行っても話し相手には困らないと思うのは俺だけでしょうか? |
4月29日 |
なぁんか、いっぱいいっぱいよね、俺……すいません。妙に元気が沸いてこない。そんな毎日をすごしているはじっこです。なぁんでこうなったかなぁ〜。 鬱って訳でもなければ今更5月病もありえないだろうし…なんだ?今の俺に足りないのは何だ? って風に書くと、お金とか、彼女とかってメールが届きそうだよね。まぁ、そのどちらも今の俺は足りてないけどさ… |
4月30日 | |
待ちに待ったGW。皆さんどこかお出かけ致しますか?良いですねぇ〜このような長期連休は、行楽に当てるが一番ですよ。ん?私…アハハハ! 仕事だよ!! さすが情け容赦ない接客業であります。んでも、明日は休みでいいのですが、遊び相手が誰もいねぇ〜+オフ会も何もねぇ〜と言う寂しい結末。しかも、前日はさ、ジーク達はTRPGのコンベンションで楽しんでいたんだよ!?何この差!!俺は首位西部を10ゲーム差で追いかける最下位楽天かよ!て具合の差があります…ちくせう。 まぁ、嘆いても仕方ないので、わざわざ電車で45分をかけて小田原へ行き、WCCFを10試合(2500円也)をこなして来ました。とりあえず、これで25試合消化…勝率はほぼ5割でしょうか? チーム 前回、レアカードフランク・ランパードをGET。この有能なMFをどうしても使いたかった!しかし、レアカードはすでに5枚。健全な運営をするには、誰か外さなければいけない。……ツー事でジークからいただいた貴重なトッティを外して、ランパードがパンデモニウムに加入。 まぁ、CFが1.5列目にいる4−3−3は基本的に好みじゃなかったというのも有るし、ウィングのロッペン、ディ・バイオを生かす事を考えると、トッティのように1.5列目にCFは、どうも自分は使い難い。 また、元々高レベルで不動のボランチを欲していた。 以上の理由でランパードを加入。以下はWCCF現在のスタメン
んで、主にグジョンセン(FW3人の交代要員)とボスハールト(リードした時にジェレミを下げてランパードとDV。んでファン・デル・ファールトを前線に上げてFW4人にしたり、トップ下に入れたりしてます)を用意。 戦術はMFを中央に絞めた事により、(形としては菱形に似てますね)相手の中央突破を防げたり、ランパードのお陰でフリーの選手がなかなか出来なくなってサイディとR・ファーデナントの仕事がしやすくなりました。DVになれば本当にディフェンス能力は高いと思います。それでも前線の4人は能力高いので、サイド攻撃しつつ、合間を見て中央突破も可能に!素敵!! まぁ、ここまでチームが充実したのも、ツィホ、R・ファーデナント、ファン・デル・ファールトと言うカードを惜しみなく与えてくれた、ジークのお陰でもあるんですけどね。じゃなきゃ、25戦程度でここまで戦力は充実しません。それでも勝てないのは俺の腕の無さであります。 補強 サカつくのバッジョを餌に、サルバトーレからSPベルカンプ・SPロッペン 黒レア ファン・ニステルローイ コクー ジョン・テリー 白 カイトという、余りに俺が一方的に有利なトレードが成立(予定)……サルバトーレ、貴方に足を向けて寝れません!! まぁ、資金繰りの関係上すぐに全部は入れられませんが、順番的に、テリー・ニステルローイの順で加入させていく予定です。(お金が溜まれば!何億あれば黒レア7枚維持できるんだろう)これで、レアは多くなりますが、かなりバランスの取れたチームが完成しそうです。 これで不安要素は、左サイドのカプデピラ。しかし、ここの選手で思い浮かべるのは……マルディーニ?でも、これも黒レア……誰か良い選手いないかな? しかし、オランダ代表チームを目指していたのに、気がついたら…半数近くチェルシーの選手だったりします……何故!? 本日の黒レア デヤン・スタンコビッチ(インテル MF 出身:セルビア・モンテネグロ) 使う予定無し アレッサンドロ・デル・ピエロ(ユベントス FW 出身:イタリア) 使う予定無し アントニオ・カッサーノ(ASローマ FW 出身:イタリア)使う予定無し ラファエル・マルケス(FCバルセロナ DF 出身:メキシコ)テリーのサブで使いたい… ジウベルト(アーセナル MF 出身:ブラジル)……つかいてー!? てな感じであります。 本日起こった事 練習に良く有名コーチが指導に来てくれます。非常に助かるのですが…これは序盤のお助け要素か何かなのでしょうか?それともVol1.1だから?ともあれ、本当に助かるのは事実です。複数のパラメーターが上がりますから。 ディ・バイオ大活躍!チームの得点王です。まぁ、FWは誰も得点能力が高いのですがw アナウンサーはサカつくよりもこちらの方が好きです。彼のノリは非常に私の肌に合います。 選手カード…4回も払いだされなかったよ!!そのたびに店員を呼びに行った俺。すげぇ、悲しくなりました……機械メンテナンス複雑で難しいのは解りますが、しっかり行ってください。 近場で1000円5回とか7回の場所…情報を求めます…… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |