![]() |
|||||||||||
はじっこの一言:お金の価値を知らない馬鹿が居る | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
6月1日 |
うんうん。ワールドカップ開催も近づいて、各サッカー雑誌はワールドカップ一色だよ。まぁ、俺の場合…ワールドカップを見る場合は今からスカパーに加入するかBS放送を入れてもらうかのいずれか。てか早くきめねぇと拙いんじゃないの?わし。 しかも、考えてみればワールドカップが終って、すぐに夏の移籍市場が開かれるのだから…サッカーファンは暫く眠れない日々を過ごしそうですよね。 それで思うのですが…海外はシーズンを年をまたいで行っております。だから、夏にW杯が行われてもなんら問題ないのですが、Jリーグの場合はリーグの中盤戦。ずれているんですよね。 まぁ、これは文化の違いと言うのが最もな理由なんでしょうけれども…選手の負担はどうなのでしょうか?ちょっと大きいと思うんですよね。まぁ、今更行ってもしょうがないことなんですが、ワールドカップを出場だけでなく、取りに行くという方針になるのならば、このスケジュールの見直しも図った方が良いような気がする今日この頃。 |
6月2日 |
悲劇は突然訪れる… いやね。仕事中荷物を運ぼうとしたらさ、後ろからビリッって音が聞こえるんですよ。何事かと思う前に答えは出てましたね…ズボンのケツが破れたのか…ってね。まぁ、これが終了間際だったら、恥ずかしいけれども我慢したんですけれども、仕事初めて30分後の悲劇。泣きたくなりましたよ… 休憩時間に、黒ガムテープで補強しようとしたのですが(補強に黒ガムテープを使う事がすでに間違っている。)…布にガムテープがくっつくわけもなし。かといって、そのままで仕事と言う分けも行かずに、結局許可を取ってスラックスを買いに行く事に。 勿論ケツは破れたまま!! 本当に恥ずかしいな、俺。でも、これで今日のネタが出来たと思っている俺もいたのも事実。人間的にどこか末期と思うのは気のせいでしょうか? |
6月3日 |
本日、地元のケーブルテレビに連絡を取り、BS放送を入れて貰える様にお願いすると、水曜日にチューナー・ターミナル工事を来ない、終了次第NHKBS放送が見れる事になります! よし!これでW杯を見る事が出来る!! 寝不足確定だね♪ まぁ、とりあえず…日本・オランダ・イングランドの試合は見ると思う。これが全て予選リーグで負けたら…泣けるよね。W杯は何が起こるか解らないから、冗談で言った事が事実になってしまうのもしばしば。頼む!頑張ってくれ、三チームとも! それと、寝不足対策にHDDプレイヤーでも買おうかしら?まぁ、貯めておいて見ないと言うオチもありそうなんだけどね。 しかし、むげファン。斉藤七海MS言うなぁ〜レベルに対する質問の解答に心底感心させられたよ。本気で入団したいと思うけれども…シュバルツは突っ込めない(ウィアトルノに居るし旅団長だしね)…結局スルーかなぁ〜 |
6月5日 |
健康が売りの一つである私が、朝から頭が痛くて…バファリンを飲んでも全く通用せず。薬を好んで飲まぬ私が薬を飲んだのですから、すぐに効くと思ったんだんだけどなぁ〜 勿論、仕事中も頭痛が治るわけでもなく…むしろ悪化するばかり。しかも、胸がムカムカするわ、胃が痛いわで……本当に辛かった。んで、ついに我慢できず トイレで嘔吐! その後快適に仕事が出来た俺。気分転換の方法としては最悪な方法ではありますが、効果はやはり絶大のようです。出来ればもう二度とやりたくは無いですが… |
6月7日 |
さて、本日BSが入りました。これでW杯が見れるようになります!良かったよ…地上波で放映されない試合がしっかり見れるよ。さぁ、寝不足対策を今から考えないといけないね。 それと、本日本厚木でアシュレイと共にWCCFの本拠地探しを共にしていましたが、出会うまでが一苦労!お互いに携帯電話の番号を知らずにいて、さらに本厚木駅で出会う事を決めていてもその何口で出会うとかも決めていない。さらに俺は本厚木駅の出口が複数を知らなかった。出会うまでに1時間かかりました。それも、アシュレイが探し回った結果なんですよね。本当に迷惑をかけました。 しかし、WCCFを行うには本厚木は結構良い環境なんですよね。千円5プレイで結構活発にプレイヤーが居る。しかも近場に美味い飯屋がある。しかも安い!…小田原と比べれば遠いといえば遠いけれども、考えてみればロマンスカーも使えるんだよね。 …今後から、ここが俺のホームになるかもしれません。アシュレイからも誘われているしね♪ |
6月8日 |
いよいよ明日ワールドカップが開催されます。いやぁ〜楽しみだなぁ〜!ついにお祭りが始まりますよ! ちなみにニュースステーションで優勝候補ファイルでオランダが出てきて選手を紹介したのですが、ニステルローイ、ロッペン、ファン・デル・ファールトの三人のみ…ヲイ!!ってツッコミたくなりましたよ。 と、言うわけで俺が変わりに語ってやる!! ディルク・カイト フェイエノールト所属 このページでは何度も取り上げている今更説明不要のFW。CFや右ウィングが主なポジションで高い攻撃力と献身的な動きが売り ロビン・ファル・ペルシ ア−セナル所属 ベルカンプ二世と呼ばれるほどの高いテクニックを持つFW。カイトと同じく右ウィングで起用され、短い時間でも点を取れる勝負強さが期待 ウェスレイ・スネイデル アヤックス所属 サッカー選手では決して長身とはいえないが、その左右の足から繰り出されるパスやFKはオランダにとって強い武器。ファン・デル・ファールトと共に次世代のオランダを背負う逸材 デニー・ランザート AZ所属 AZ共に躍進し、国内屈指のMFまで成長したバランサー。危険察知能力に優れ、高い守備能力を誇る。ファン・デル・ファールトが攻撃に集中できるのは彼のような人物がいるお陰 フィリップ・コク PSV所属 高い運動能力とDF顔負けの守備能力を持つオランダの底辺。彼のような不動なボランチは俺の好みであります。その経験豊富さも武器でもあります。 エドウィン・ファン・デル・サ−ル マンチェルター.Utd所属 オランダの守護神。長身・リーチの長さからくる守備範囲の広さと、見た目とは裏腹の俊敏な動きで神がかりなセーブを連発する世界屈指のGK。好調時、彼からゴールを奪うのは非常に困難。彼がいるからオランダが常に攻撃的にいられるのも頷けます 簡単に説明してもこれだけの選手がいます。しかも、今のオランダ代表って殆ど20代前半と将来が本当に楽しみ。現状ですら優勝候補といわれているんだし…まさしく黄金世代と言った所でしょうか? ん?DF…ごめん、俺あんまり詳しくない(ォィ |
6月10日 |
とりあえず、イングランドが勝ち点3をGET。まぁ、面白くはありましたが…もう少しイングランドの得点シーンを見たかったところ。オウンゴールで逃げ切りはちょっとカッコ悪いぞ(ぉ しかし、パラグアイ頑張りましたね。前半はしっかりイングランドの猛攻を凌ぎ切り、後半の怒涛の反撃は見事でした。得にバルデス!この一戦で十分名前を売ったのでは無いでしょうか?あのスタミナとスピードは素晴らしいの一言。この試合一番動き回っていたのでは無いでしょうか?こういう選手好きだなぁ〜俺。結果的にはゴールは生まれませんでしたが、イングランドのDF陣を十分肝を冷やした事でしょう。今後の活躍を期待したい選手ですね。 しかし…仕事がなければ今後のアルゼンチンVSコートジボワールを見るのに!つーかグループCはどの試合も真面目に面白いと思いますよ!!あぁ〜仕事行きたくねぇな、オイ!!(ダメ人間) ちなみに、毎日頑張れるかどうかわかりませんが、W杯中サッカーコラムを行おうと思います。まぁ、色々なサイトから得た情報を簡単にまとめた物ですから、面白くは無いかもしれませんが…少しでもサッカーの事を知ってもらえれば幸いかと思います。 さぁ、明日はいよいよオランダ戦!!TVかぶりつきで見ていると思いますよ!!あぁ〜楽しみだなぁ〜きっと仕事は上の空だろうなぁ〜(だからダメジャン) |
6月11日 |
仕事は上の空でオランダVSセルビア・モンテネグロ戦を楽しみにしていたはじっこです。とりあえず1−0でオランダが逃げ切った!おめでとう!!勝ち点3をGETだ!!!いやぁ〜前半は安心してみていて(それでも肝を冷やす場面はあったけどね)後半は、本当に心臓に悪い場面がチラホラ。まぁ、それでも随所随所で試合を支配したオランダはさすが、言うべきか…ロッペン最高というべきか!(今日の試合はまさしくロッペンの試合でしたよ!!) とりあえず、幸先よく勝ち点3をGETしてアルゼンチンを追いかけますが…このグループC終ってみれば結局、アルゼンチン・オランダ二強抜けって感じで終りそうな気がするのは私だけでしょうか? しかし、関係ないですけれども…どうせ出会い系のメールばかりで重要なメールは無いだろうなぁ〜とメールBOXを放置していたら(むげファンは別のメールBOXを使用してます)出会い系のメールだけで1015通 本気でメアドの変更を考えているはじっこであります。ここまで来ると嫌がらせだよね。絶対に… |
6月12日 |
サッカーは非常に面白く…そして恐ろしいものです。これまでの試合の流れやボール支配率はともかく…結果が全て。ラスト10分足らずで3失点する日本…思わずボーゼンとしてしまいましたよ。ゲームを明らかに支配していても…80分リードしていても…その試合が幾ら素晴らしくても負けは負け。唯一勝てる可能性があった(負けるにしてもここまで失点するとは考えていなかった)オーストラリア戦を落とした日本。まぁ、結果は結果仕方ないですわ。 まぁ、個人的にはこの敗戦で開き直って欲しいものですね。もう後が無いですし、しかも、オーストラリアとも強いと思われるクロアチアにブラジルが残っている。最悪どころじゃないけれども、だからこそ点を入れて、勢いに乗って勝つしかない。1点入れられても2点入れて勝つ攻撃的なサッカーを行って欲しいものです。というか…もうそうするしかなさそうだし… ただ、これにしてもシュート制度やシュートパワーという決定力が必要なのですけどね。まぁ、言っても仕方が無い。失うものが無い開き直ったサッカーで2連勝できたら…奇跡だよな。 って、最近サッカーの話題ばかりでごめんなさい…多分W杯中ずっと続くと思います。 |
6月14日 | |
さて、毎週水曜日はWCCFの日。本厚木でアシュレイと合流して、頑張ってWCCFをプレイしてきました。しかも、過去最高の15回(3千円)……まぁ、ストレスを発散と考えれば安い物です。まぁ、移動費に往復で1500程。飯代等で1000円。ストレス発散と考えれば安いです!! 今日の成績 15試合 12勝0敗3分 トータル 48勝21敗21分 CHAMPIONS TROPHY 優勝 賞金15億獲得 準決勝1stレグ SPジェラードGET 準決勝2ndレグ ディルク・カイト ハットトリック達成! JAPAN TROPHY 優勝 賞金12億獲得 ファン・ニステルローイ ハットトリック達成!! CONTINENTAL CUP 優勝 賞金8億GET CONTINENTAL SUPER CUP 優勝 賞金10億GET タイトルを4つも獲得したお陰で財政が一気に安定しました。だって、今日ゲーム始めた当初26億で終了した時には72億3500万まで膨れ上がりました。それでも、財政難に気をつけて賞金をGETしてくれって…どれだけ確保すればいいんだ? 更に頭を捻るのは、監督レベルは未だにE− 監督年棒は1億超えたんだけれども…これでもまだダメか。まだ、監督順位の桁が変わってないからかなぁ〜どうすれば監督レベルアップするんだろう? さて、選手での収穫はやはり、カイト!CHAMPIONS TROPHY準決勝1stレグ。非常にきつかった。かなり格下チームに前半30分に先制されるのはまだいい。しかし、問題はエリア内でシュートを4本放って全て外して、しかもPKまで止められてしまう事。もう頭抱えましたよ。ここまでシュート打って入らないのは本当におかしいと思いましたよ! それで、調子の上がらないニステルローイからカイトに交代し、後半20分…ついにゴールを決めてくれました。結果は引き分けでしたが、この一点は本当に嬉しかった…あの一点で敵チームのゴールを守っている呪いを打ち破ったと思いましたもの。 そして2ndレグでハットトリック達成…エースである事を証明してくれたと思いましたよ。カイト…俺は君に出会えてよかった。 しかし…一部監督のオファー。新しいカードを買う暇・残りクレジット・電車の時間もあって拒否してしまったけれども…実は思いっきり損したのでは無いでしょうか?すごく迷ったんだけれどもね。(ちなみに残り10試合)
上記が現在のスタメン。(STは、バックアッパー) オランダ3トップは、理想なのですが…カイトにしてもニステルローイにしてもウィングとしてのスピードがかけているので…バランスを考えてディ・バイオをスタメンに。ちなみに、カイトとニステルローイは調子の良い方を出しております。現状ではほぼ半々って感じかな?出番は… コクよりもランパードのほうが総合能力は高いのですが、ディフェンス力はコクの方が高いので、スタメンをコクに。攻撃的にいきたい場合はランパードを選択し、オプションとしてコクとランパードのDVとした3−4−3 DVや3−5−2 DVのシステム変更のオプションもあり。その場合は大抵両サイドDFのどちらかが外れます ちなみに2トップにした場合、ディ・バイオよりもトマソンを使用する可能性が高いです(ニステルローイとカイトはCFWは不動) |
6月15日 |
やべぇ!カイトの移籍しだいでは、スカパーを入れたくなった!! なぜかって言うと、プレミアリーグ2部のクリスタル・パレスでプレイしている個人的に興味を持っていたアンドリュー・ジョンソンがエバートンに移籍決定!!理由は、決定力不足に悩んだエバートンが2部リーグ屈指のゴールゲッター(クリスタルパレスが1部に居た時、チームは降格してしまいましたが、ジョンソンはアンリと得点王争いをし、2位でシーズンを終えました)である彼へと白羽の矢を立てたのです。移籍金は17億。この投資がエバートンにとって非常に安い買い物であると願いたいです。 これで、カイトが、プレミアリーグへと移籍してきたら(特にエバートンと同じくゴールゲッターの存在に悩むリバプールに)…間違いなく俺はスカパー入れるぞ! ただ、フェイエノールト…主力のカルーをチェルシーに移籍させちゃったからなぁ〜これ以上決定力あるFWを流出させたら、フェイエノールトの売りである怒涛な攻撃力を失っちゃう事になるんだよなぁ〜。そうなると…全力を持ってカイトの流出を阻むでしょうけれども、オランダサッカー界の事を考えると、むしろ移籍させた方が良い…難しいところです。 しかし、最近の日記本当にサッカーばかりでごめんなさい。 しかも、W杯の真っ最中なのに、移籍市場の話をしてごめんなさい… |
6月17日 |
むげファンにおいてサルバトーレに誘われてウェンブリン旅団『Fod』に参加した俺ではありますが、この旅団サイドのポジションは激戦区なのね。なんか意外だよ。 まぁ、対抗戦の助っ人して借り出されたわけですが、このチームの使用システムは4−4−2。……考えてみたら4−4−2でプレイした事無いぞ、俺! 一応小学生の頃、サッカー少年団に入団しており(補欠でしたけどね)チームのシステムは4−3−3。んで、サカつくで使用したのは3−4−3・1V 3−5−2・DV 4−3−3・1V。WCCFでは4−3−3・1V。…どうしよう俺。 まぁ、私的な考えではあれば4−4−2・DVでBOXの中盤でまずは守備体勢を整える。ジョゼ・モーリーニョの言葉ではありませんが、まずは堅固の守備の徹底。守備が堅くなれば失点率が低くなり試合に負けないという事。攻撃はそれから。4バックでDVならば、普段はそれだけで守備が堅いし、両サイドバックが上がっても、DVがカバーに入れば問題ない。まぁ、ダイヤモンド型でも、SMFとSDFのポジションチェンジがスムーズに行えれば、やっぱ守備は安定すると思うんですよ。それで、攻撃にあわせてラインを押し上げれば、オフサイドも取れるわな。オフサイドをきっちり取り続けると相手はロングボールが使いにくくなってプレスが効果的に使用できる。 さて、攻撃となると…やっぱポストプレイヤーは欲しい所。スピードでかき乱すタイプの選手は二人も要らない。ロングレンジで強いFWも良いけれども、それは中盤に任せるべき。まぁ、理想はポストプレイだけでなく、チャンスになればこぼれ玉をそのまま押し込めるようなFWですね。サルバトーレに期待。 また、ポストプレイが出来る人間が居ればそれだけでクロスを出す価値があるんですよね。ヘディングでシュートへ行ってもよし。前に落としたり後ろに落として走りこむトップ下やウィングにシュートを打たせてもよし。ポストプレイヤーは居るだけで相手ディフェンスに脅威を与えると思うんだよなぁ〜 まぁ、結局は素人の戯言で机上の空論ではあると思いますけれどもw ……さらに言うなら、これって日記じゃないよねw |
6月18日 |
本日、いいとも増刊号を見ていて、放送終了後のお楽しみコーナーにて中居が言った事。 「マイケルファンが、彼の自動車を追いかけて、見送りにきたスマップがその場に取り残された。」 これを聞き、この時の心境をメンバー全員に深く聞きたいと思ったのは、きっと俺だけでは無いはずです!! ともあれ、日本VSクロアチア…引き分けてしまいましたね。まぁ、希望を繋いだといえば聞こえは良いですが、その希望は薄氷の上を歩くような希望…この試合に勝てれば、まだ望みがあったと思うんだよなぁ。 勿論、選手も監督も勝つつもりで挑むでしょうから、サポーターである私達は、次の試合を日本が勝つと言う事を信じなければいけないのですが…むぅ、どうも悲観的になるなぁ〜俺。 また、印象的だったのは試合終了時。現地で喜んだサポーターの面々。むしろ、 悔しがる場面だろう!! と思ったのは私だけじゃないはずです。だって、試合終了のホイッスル聞いた時、俺本気で壁をぶん殴ったぞ!悔しくて…勝てる試合を勝てなくて…決定的な場面があっても決められない所を見て… 勿論、第三者である私が、この結果に文句を言うのは筋違いかもしれないですが、それでも悔しい物は悔しい。きっと選手や監督は俺以上に悔しがっているんでしょうけどね。 ともあれ、後はなくなった日本。次節のブラジル戦…是非とも勝利を!! |
6月19日 |
本当に人間は、唐突に突拍子も無い事を思いつく生き物だと実感しました。それは、仕事中のことでした。ふと頭でこんな事を考えたのです。 鎌倉でも行くか 何で鎌倉なんでしょうね?非常に疑問です…別に鎌倉に憧れているわけも無ければ、知り合いが居るという接点も無い。ちょくちょく足を運んでいるわけでもない。第一、中学に学校の行事で一度行ったっきりで、以後鎌倉という文字すら考えた事が無かったのに…なんでだろう?(聞いてどうする) まぁ、調べた所、電車で1時間半程度で行けるようですし、電車代も片道1300円ですからまぁ、高いというわけでもない。理由がわからないが、鎌倉へと行きたいという衝動。時間的にも距離的にもいけなくは無い環境。 今後の休みに行くか と、なったのは非常に無理の無いことであると私は思います。まぁ、目的らしい目的は無いですが鶴岡八幡宮を散策して、鳩サブレでも買って帰ってきましょう。まぁ、いけるなら他の寺なども見てくれば問題ないでしょ。ついでにデジカメの調子をチェックという事で適当に写真を取ってくると…それがネタにもなる! よし、京都じゃないけれども…鎌倉に行ってこよう! ついでにお勧めスポットがあるなら情報よろしく♪ |
6月22日 |
ちょいと日記を書き落としていてごめんなさい。まぁ、たまにあるんですよね、無気力どころか、「俺、本当に生きてる価値あるの?」なんて疑問に思う事。誰だってあるよね?無いですか…そうですか… ん〜まぁ、それなりに日々楽しんでいるつもりでいても…何か覇気が無いんだよなぁ〜俺。ダメダメだね、俺…とまぁ、ちょっと気力が欠けている私であります。 本当にどうしよう。5月病は聞いた事はあるけれども、6月病なんて聞いて事無いぞ、俺! |
6月24日 | |
21日水曜は鎌倉行って、23日金曜は横浜に行っていたはじっこです。うん♪随分と散財したよ…給料日まで大人しく過ごしていようと心に決めた今日この頃であります…… 中学以来、一度も行っていなかった鎌倉。久しぶりに行って見ると、意外と面白かったですよ。明月院では、紫陽花の綺麗さに心を表れつつ、綺麗な庭園を見ながらお茶を飲み、建長寺では半僧坊まで駆け上がり、鎌倉の山々を一望してました。 そして、鶴岡八幡宮へと足を運び、若宮大路に懐かしさを噛締めつつ、先へと進むと、目の前にあるのは…舞殿のプリント写真! 見た瞬間目が点になりましたよ……はい?って感じでしたね。だって実物大のプリント写真がででんとあるんですよ。びっくりしない方がおかしいですよ!!まぁ、改修工事の為このプリント写真を使っていると説明がありましたが、本当に驚きましたね。 ちなみに、期間限定であるようなので、早めに行くといいですよ んで、23日は、アシュレイ・ジークと共に横浜でシングルカードをあさりつつWCCFをやってました。しかし、ジークを見かけたときは本当にびっくりしましたよ。改札抜けたら、居た事には気がついたのですが、しかし、私には来る事を知らされておらず、「本人かな?でも、来るとは聞いて無いしなぁ〜。けど、他人にしちゃ恐ろしいほど似てないか?」 と、暫く葛藤してましたよ。 まぁ、向うから話しかけてくれたお陰で助かりましたがね。しかし、二人揃ってアシュレイを待っている間、ワールドカップの事とか、海外サッカーの移籍情報とか、サッカーの事ばかり話しているのは人としてどうなのだろうか? その後は、だべりながらWCCFをやってましたよ。 1stチームの成績 54勝23敗23分 獲得賞金95億9500万 監督年棒 1臆8187万 監督評価B+ ちぃ。カップ戦を後一つでもとっていれば100億超えて監督評価がAになったのになぁ〜。まぁ、言っても始まりませんが…さて、新チームをユトレヒトで立ち上げ、新しいパンデモニウムのスタメンは以下の通りに
大分オランダ色が強くなってきましたw つーか、FWに到っては全員オランダだし。まぁ、大分拘りを強くしたチームでありますが、前回のチームよりかは若干強いですよ?しかし、失念は新チーム立ち上げたら獲得賞金がリセットされてしまうのね…このメンバーだと破産しないか、俺!? |
6月26日 |
決勝トーナメント1回戦…非常に相性が悪いポルトガル相手に、オランダは1回戦敗退してしまいました。…なんでしょう?日本が予選リーグを敗退した以上にこみ上げるこの悔しさは!!つーかね。ついてない所もあったんですよ。特に後半が始まってすぐに訪れたコクのあのシュートは!バーの上ならともかく、内側バーの下に当たってはじかれたんだからなぁ〜アレが入っていれば…オランダの敗北はなかったかもしれない。また、ファン・ペルシが、持ち前のテクニックでディフェンダー二枚を引っぺがしてのあのシュート。あれ、カイトが胸で押し込めば入ってたのでは無いか?と、思わずにはいられない…。まぁ、たらればを言っても始まりませんけどね。この代表メンバーはその殆どがまだ20代前半…2年後のユーロ。そして4年後の南アフリカW杯で是非とも今以上のオレンジ旋風を巻き起こしてもらいたいものです。 まぁ、結果はともかく、純粋な試合としてはこれ以上に無い面白い試合であると共に、一歩間違えれば試合そのものが壊れかけない危険な試合でもありました。ツーか双方合わせて退場者が4人(一発レッドではなく累積)かつ、イエローが16枚も乱れ飛ぶなんて…もうね、見ているこっちは、ヘイゼルの悲劇のような(まぁ、これはワールドカップじゃないけどさ)新たな悲劇がワールドカップに生まれるんじゃないかって怖がりながら見てましたよ。国と国が誇りを持って戦うワールドカップ…サポーターのテンションは普通じゃねぇもん。審判はそういうのも意識してカードを出すべきかと思いました。これで、試合が壊れたら、今大会屈指の名勝負が台無しになり、サッカーの情熱を失って引退する選手だって出てくるかもしれないのだから… まぁ、個人的な感想をいえば、カイト、光ってたね!CFWだというのにニステルローイのようにじっとしているわけではなく、縦横無尽に動くは動くは!05−06でエーデルヴィッチアシスト王にふさわしく1タッチのパスでチャンスを演出する楔役。4シーズン連続で20得点挙げるストライカーらしくチャンスには果敢に飛び込んでいくあの姿は何度も胸が踊りました!本当に彼らしい姿だと思いましたよ。…移籍のオファーを出しているプレミアリーグのリバプール・ニューカッスル・アーセナル……確実に獲得する為に移籍金積み上げるかもしれないなぁ〜。移籍を食い止めるのは大変だぞ、フェイエノールト! また、ファン・ペルシが自慢の技術でポルトガルディフェンダーを翻弄する姿はベルカンプ二世と呼ぶにふさわしい姿。ファン・ボメルが放つ精度の高いロングシュート。一瞬の油断における自由の時間を得た時のロッペンの突破力。オランダ全体が中盤で相手のスペースを潰す姿はもうねさすがとしか言いようがなかった。 また、ポルトガルもロッペンに全く仕事をさせなかったミゲルのプレイ。デコのテクニック、フィーゴの活躍に、一瞬の油断も許さないバウレタの決定力。また、キーパーリカルドのファインセーブの数々。本当に決勝トーナメントにふさわしい試合だったと思います。あのカードの嵐がなければね。 しかし、勝利を収めたポルトガルですが、次の試合、コスチーニャとデコを欠き、攻撃の柱でもあるC・ロナウドも場合によっては負傷欠場もありうる。しかも、カードを乱発されたこの試合で、多くの選手がイエロー一枚は持っている状況で次はイングランド戦。一つの勝利と引き換えに多大の負債を負ったのは俺の気のせいでしょうか? |
6月27日 |
何気にむげファンのオフ会情報を調べていたら…厚木オフが追加されていました10月に…あぁ、厚木なんて最近しょっちゅう行ってるなぁ〜と、思う今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか? まぁ、ついでなんで…他の情報も見ていたのですが 2006年7月15日(土) 山口オフ 2006年7月22日(土) 熊本オフ 2006年7月30日(日) 品プラ・東京コンベンション 2006年8月 6日(日) 多摩オフ 2006年8月12日(土) 湘南オフ 2006年9月17日(日) 埼玉オフ 2006年10月1日(日) 厚木オフ 2006年10月15日(日)千葉オフ …えっとさ、7月22日の熊本オフ以降全部関東圏のオフ会じゃねぇか!?頑張るツーか何と言うか…こんな狭い範囲でオフ会を立て続けに行うのは他の地方の人からしてみればどのような気持ちなのでしょう?ちなみに、仕事の具合にも寄りますが、熊本オフ移行に予定されている関東圏のオフ会は距離的には全ていける俺。…それもどうよ、俺。俺は別に関東圏に住んでるわけでも無いのにさ。湘南と厚木なら鼻歌交じりで遊びにいけるよ。仕事を止めればスタッフもきっとできるぜ♪(ぉ まぁ、真面目な話。オフ会スタッフは興味はありますよ。仕事を休めるなり、止めるなりしたら…静岡でオフ開いてみたいもの。その勉強もかねてスタッフはやってみたいという気持ちはあります。儲けとかそんなものは一切考えずに、人生勉強をかねて行ってみたいですよ。まぁ、いきなりスタッフやオフ会経験もなしに行おうほど、無謀には慣れませんがw まぁ、オフを開くとしたら、静岡や浜松ではやらないでしょうね。浜松に到っては、千葉行った方が近いんじゃね?と思うぐらい遠いし(同じ県なのに)、静岡でやるぐらいなら、小田原・海老名厚木・秦野・船橋でやった方が俺的には近い。横浜だと微妙。ただ、これは距離的問題よりも交通の便と言う問題の方が強いと思うけどね。俺、本当に静岡県民か!? かといって御殿場で行うつもりは全く無し!!こんな坂が多くて、交通の便が悪い田舎町に誰が来るというのだ!!(車ですと結構交通の便がいいんですけれどもね)となると、新幹線も止まる三島かなぁ〜…公民館などの場所しらねぇけど。それに地元の友人でむげファンやってるなんて奴しらねぇし、居ないだろうからスタッフも集めるのも苦労しそうだし…そもそも、静岡に人なんて集まるのか!?甚だ疑問ですけど。まぁ、期待しないで待っていてください。まずやらないでしょうけれども(ぇ しかし、この日記書いて気がついた。俺、静岡県民なのに、5年以上沼津から西へ行ってねぇ〜!!これは由々しき問題だなぁ〜。といっても静岡の方へ行く用事も無いのもまた事実なのですが。 |
6月28日 |
旅団シナリオ『味覇王の進撃】雨迎え祭りの攻防』にて、白樹MSが林檎飴を食べた事がなかった事にショックを受けたはじっこです。祭りの定番だと思ったんだけどなぁ〜。小さい頃は良く食べた思い出があったから出してみたのですが、まさかMSが食べた事がなかった罠があるとは……葡萄飴にすべきだったかと、軽く後悔中。…いや、葡萄飴の場合食べやすさは林檎飴以上だけれども、知名度は明らかに林檎飴以下だろ!? 結果は成功ですが…どうせならもっとはじければ良かったとか、味っ子のノリでもっと大げさな事をすればよかったとか…今更ながらに自分のプレイング能力に欝になる俺。まぁ、これも俺の実力でしょうか?ただ、最近どうも依頼が面白く無い。まぁ、プレイング能力の低下もあるかも知れませんが…それでも、美味しい所での出番はたびたびいただいてますし、やれる事も多く、そういった面では不満は無いのですが…何と言うか、 相談のテーブルが面白くない。 もしかしたら、自分という存在が原因で必要以上に我を張っていたりもする可能性もあるのですが…昔ほど、参加者の熱意とか、依頼にかける意見とかが、余り交換されていないような気がしてならないのです。それで出発日になってあわてて相談したりもする… まぁ、相談のテーブルでの意見交換は義務ではありません。しかし、相手の考えや、発想は俺は非常にプレイングする場合に参考になるんですよ。また、相談する事により、自分の考えの誤りや、新たな作戦が気がつくのも多いのです。だから、俺は相談のテーブルを非常に大切に思っております。 勿論悔しい思いをした事もありますよ。腹が立った事もあります。でも、それも経験。それに、この悔しさや腹正しさも数日立てば忘れられます。それよりも、満足に相談できずに、面白くない展開になってしまった方がよっぽど俺は悔しいですよ。(この場合、失敗した方が良い経験となり、勉強になったと納得できるのですが、成功した場合…妙に釈然としない気になります。わがままですね、俺) 冒険者の酒場は、経験値を稼ぐだけの場ではありません。(経験値稼ぐなら闘技場の方がよっぽど稼げると思う)冒険者の酒場は、経験値以外に数字では見えない経験を養う場であり、様々な体験を聞ける場だと俺は考えております。だから、できるだけ相談のテーブルは活発な意見交換を交わして欲しいと願うであります。 …まぁ、それは俺にも言えることか…昔は色々な事を想像の翼を広げて意見を言う事もあったのに、今じゃ、どこかデジタルだもんなぁ〜。まずはこの辺を改善かな? |
6月29日 | |
昨日、相変らず本厚木に行ってアシュレイと共にWCCFに興じていたはじっこです。いえね。さすがに今週は行く気は無かったんですよ、始めは…でも、ポルトガルvsオランダ戦でのオランダの敗戦が悔しくて、プレイしに行きました。付き合ってくれたアシュレイありがとう。まぁ、当人曰く「な、何考えてんだこの人は!?」だったとの事ですがw しかし、勝てなかった…妙に連携は繋がらないわ。どうって事も無いシュートを外すわ、明らかに相手にゲームを支配されている状況。結果も3勝5敗3分と、散々な結果に… その後、アシュレイと食事をし、彼と共に新しいチームをどうするか悩む事に。すると、彼はチェルシーのリカルド・カルバーリョを提示すると「これは使える」「3−4−3」の方が安定しない?との事。しかし、オランダの4−3−3は私のポリシー。これを曲げるわけには…しかし、リカルド・カルバーリョも非常に魅力的な能力。悩みに悩んだのですが、アシュレイの一言で腹が決まりました。 「貴方なりのオランダを作ればいいじゃん。」 3−4−3 DV けってー!!(プライドが無いのか、俺は!?)それで、スタメンポジションは以下の様になりました。オランダ色がだんだん消えていく……
控えは、カイトとディ・バイオは決定ですが残りは模索中。しかし、DF枚数減ったのになぜか守備が安定するこのチーム。まぁ、両サイドバックはガンガン前線に上がって実質2枚だったしなぁ〜。しかも、プジョルとカルバーリョは早くてディフェンス範囲も広い。ディフェンス能力があって、奪取力も高く、ファーディナントがカットしたボールを大きくはじいてもしっかり確保する。安心してみてられます。 その前にダービッツとマケレレ(マケレレはコクと迷ったのですが、ロッペンとコクが無連携なため、マケレレをチョイス)というスタミナと速さを売りにするボランチが居る為この5人は相手からしてみれば鬱陶しい事この上ないでしょうね。俺は絶対に対戦したくない。 また、コク→マケレレにしたため、攻撃力不足を補うべくジェラード→ファン・デル・ファールトに。考えてみればコスタもファン・デル・ファールトもテクニックを売りにする二人。意外とこのコンビ面白いかも… さて、2部リーグを2位で突破し昇格した俺。このチームで一部リーグに望みます。しかし、ライカールト監督の言葉は名言だよ 『理想のチームなんて存在しない。 仮に出来たとしても数秒後には新たな理想が生まれるのだから』 全く持ってその通りだと思います。 余談ですが、新DFラインに変えてアシュレイと対戦した時、互いにペナルティエリアに入れないという状況に陥りました。だって、俺のサイドアタックはアシュレイのマルディーニ・ネスタに止められ、向うの攻撃はプジョル・カルバーリョが見事カット。中盤の潰しあいは見ていて面白く、同時にはらはらしました… |
6月30日 |
いらない本やCD・ゲームなどを売ったら1万円となった今日この頃。新しくゲーム買おうと思ったけれども…どうも惹かれるゲームが無い。これだ!って思えるゲームが無い…結局何もかわずに仕事に向った俺。ヴァルキリープロファイル2もイリスのアトリエ・グランファンタズムもどうもこれだって魅了が無いんだよなぁ。それはドラゴンボールZもしかり…結局WCCF代になるのかな? 読書 ゼロの使い魔8 望郷の小夜曲 刻印の魔女 3秒でハッピーになる 名言セラピー 3秒でハッピーになる 名言セラピー+ 計4冊目標まで残り16冊 この中では名言セラピーが本当にお勧めです。読んでいて本当にホッとします。真面目に幸せになれますよ。明るい話、良い話、御馬鹿な話と内容は盛りだくさん。しかも、読みきり形式なのでサクサクと読めます。文字も大きめですので1時間もあれば読めるのでは無いでしょうか? では、例として一つ名言セラピーの中から面白い話を 平成13年度に「経済産業大臣表彰」を受賞した、株式会社武蔵野の社長・小山昇さんのお話です。 インターネットが根付く前の話。インターネットを満足に使えないおじさん達相手に、小山社長はインターネットを覚えてもらう為に、普通ではありえない命令を下します。 「今日からこれでエロサイトを見ろ!」 深い一言です!実際にエロサイトを見たことある男性なら理解できると思いますが、エロサイトを見るのには結構苦労します。入り口や広告が沢山あって…ネット初心者ですと、現在どこに自分が居るのか解らなくなってしまうのがエロサイトの特徴。しかし、エロ画像は見たいから、苦労に苦労に重ね、どうすれば手っ取り早く見れるのか?どうすれば、効率よくエロサイトをめぐれるか考えます。 また、エロサイトは詐欺などのだましページもありますので、それの対処法も学べます。こんな事を毎日続ければ嫌でもインターネットは覚えますし、実際に小山社長の狙い通りに社員のおじさん達は短期間でネットを覚えたそうです。 このような話が沢山ある名言セラピー。読んでみませんか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |