はじっこの一言:あぁ、強く…なりてぇなぁ!
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年1月へ



12月31日
はい、二日ぶりのご無沙汰です。いや、更新をサボっていたわけじゃないんですよ。以前の以前の日記で書いたように、防音工事の件で…家を大掃除していたんですよ。とにかくゴミが多い多い。十何年物の新聞を見つけたときには驚きましたが、それ以上に驚いたのは風化した雑誌たち…えっとね。生きている間に風化した書物を見かけるのもレアだと思うんだけどさ、それを自宅の倉庫で見つけるってのはどうよ?(聞いてどうする)非常にびっくりしたよ。しかしそれ以上に驚いたのは…腐って凍って引っ付いてしまった雑誌達。重さもさることながら、硬さも並ではありません!多分、人を殺せます(ぉぃ なぁんで、そんな危険なものが自宅の倉庫内に眠っているんだろう?首を傾げましたよ。

しかし、よく番組で取り上げられるゴミ屋敷を、俺は『なぁんで、こんなにゴミ溜めるかなぁ〜?処理するのは大変そうだ』等と他人事のように見てましたが…それに勝ると劣らないゴミの量を叩き出した俺の家って…4tトラック三台分のゴミの量は伊達じゃないぜ!しかも、これをすべて処理するのにかかったお金は、何と!

     8万5千円!!

真面目に驚きました。しかも、これは倉庫内だけであって、自宅にはまだまだ眠っているゴミが山ほどあったりもする。特に押入れの中に!!開けるのがこえぇよ……


ともあれ、何とか今年も終わりです。こんな日記ですが、付き合っていただいてどうもありがとうございます。来年も格別な御贔屓をよろしくお願いしまっせ!!

でも、年末年始、大晦日元旦関係なく仕事って言う身分もつらいよね…
12月28日
国のご命令で我が家が防音工事をする事に。そして、本日工事のための足場作りを行う事を聞いていた私が帰宅後、
「おぉ、足場ができてる!!」
と、感銘の声を上げた所…
  「すいません、まだ終わってません」
と回答をもらった俺…うわぁ〜微妙な空気が流れたよ……

さて、今年ももう終わりですね。でもさ、冬休みなんて存在しねぇんだよ!!このまま、年末年始はぶっ通しで仕事…年末って気がしねぇ!!……これも毎年言っているよね。しかし…今年は何してたっけ?
TYPE-MOONに思いっきりはまって、定期的にスパロボプレイしていて、FEのためにGC買って、しかもそれ以外のゲームを買わず…なんかゲームばっかやってたな、俺。ってこれも例年通り変わらないか……


             これでいいのか?俺!!
12月27日
       シュバルツ、東京オフ爆降臨!!

と、言うわけで幸運にも1月7日に休みが入り、東京オフに参加けってぇ〜しかも、給料日二日後だから懐も暖かいのさ♪まぁ、問題は参加するはいいけど、どれだけ知り合いが参加してるかだよなぁ〜しかも、人数が多そうだし…不安と言っちゃあ不安ではある。まぁ、なるようになるさ・前回だってそうだったもんね♪

さて、どうせ参加できないものだと思っていたから詳細は詳しく見てなかったけど、早速チェックしてみよう


開場 9:30
開始 10:00


馬鹿っぱや!?コミケですか?コミケなんですか!?朝5時起き7時の列車に乗れって事ですか!?これは以外だわ…まぁ、都内在住の人は「まぁ、普通だよね?」って感じかもしれませんが、東京まで電車で2時間もかかる俺からしてみれば…この時間はちょっとね…って感じですわ!
まぁ、途中から入ればいいんですけど…始めの方に入れば多分自己紹介とか出来るだろうし、そこで参加者の確認も出来ますから、出来るだけ早く入りたいものなんですよ。オフ参加が少ないあっしとしてはね。かといって5時おき7時列車は…きっついわぁ〜

まぁ、妥当な案としては前日に東京入り。漫画喫茶で一泊。会場へ向かうが一番安全かなぁ〜朝ものんびり出来るだろうし…まぁ、これはのんびり考えよう。
さすがに、シティホテルやったくん(宿泊費無料)は…タイミングが合わないと無理だろうし、布団も持たずに冬の利用はちょっと身の危険♪
12月26日
一人身では寂しく厳しい二日間が終わった翌日。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

  俺は、今年も一人身で乗り切ったよ……

しかし、本日は休みで電車に揺られて30分ほど先の町へと向かったのですが、電車って不思議ですね。読書が不思議と進む進む。元々、電車は自分のメイン移動手段の一つではあるのですが、不思議と落ち着くんだよなぁ〜。そう言う人はきっと俺だけじゃないはず!
座って読むことも出来るし、壁やドアに寄りかかって読むことも出来るから、意外と疲れないのよね。…電車内で読む本の読み方…他にないかなぁ〜
12月24日
    ……あ、始まってるヤン、クリスマス更新

テキストサイトの雄【ろじっくぱらだいす】が毎年行っている企画で、クリスマスを一人身で過ごしている人達がクリスマスは更新だよね♪を合言葉にガンガン更新していく企画なのですが…参加すればアンテナ登録され、俺も参加するつもりでいたのですが……見事タイミングがずれた……まぁ、この企画が明日も続いており、アンテナ参加がまだOKならば俺も参加するやも知れません。これも経験だしね。

さて、無限のファンタジアでは本日からフォーナの感謝祭。まぁ、それはいいのですが、(どうせイベピン頼むネタも☆もないし)このフォーナの感謝祭にあわせ、佐々木なの絵師はフォーナ祭のカップル用枠アイコンを作ってくれると言う話を以前にヒルドから聞いており、発注。
と、言う背後事情でリクエストしたアイコンが完成。もちろん、シュバルツの相手はカインちゃんであります。そして、佐々木なの絵師はやる者で、このカップリング枠用の展示ページを用意してくれました。それはこれなのですが…しかし、ここまでやるのにちょっと手間取りました。

アイコンのソースはまぁ、見てもらえればすぐ解るのですが、少し説明。
いやね、佐々木なの絵師は丁寧に取り説も添付していてくれたのですが…その通りに行っても、アイコンが表示されない?ちなみに、その時のソースは『IMG src="a05107.jpeg" width="50" height="50" alt="左アイコン" title="夜駆刀・シュバルツ"』あれ?俺は元々メモ帳でタグ打ちしてHP制作していた人間ですから、何処をどのように変えればOKというのは解っていたつもりなのですが、しかし、やっぱり表示されない。
ちなみに説明では

【下記imgタグの【st01.jpg】を左アイコン、【st02.jpg】を右アイコンのアドレスに書き換えて下さい。
同じフォルダ内にアイコンをダウンロード(またはDLした画像をこのファイルと同じディレクトリにアップロード)した場合は【 img src="a00000_icon_1.jpg" 】のようにファイル名をペーストすればOKです。】

一度でもメモ帳でタグ打ちをして制作した人ならこのような説明を見るまでも無く、理解できるはずです。たしかに、最近はビルダーでの更新がメインですから、多少は手間取るのも覚悟の上だったのですがあれぇ〜何度見返しても問題ないんだよなぁ〜。5分ほど頭を捻って、今一度アイコンをプロパティしてみると…原因発覚!ファイル属性【JPEG 】って、マテ!?jpegでもjpgでも、拡張子は同一で見られなかったっけ?あれ……たしか、昔はそうだったよね?あれ、これは俺の天然ボケか?
まぁ、拡張子をjpg→jpegに変更したら表示成功!でも、妙に納得いかないこの気持ちは一体何なのでしょう?
12月23日
友人とボイスチャット中の話。
「気がついたら俺達と同年代の漫画のキャラクターって一体誰よ?」
との話になりました。そうですね、GTOの鬼塚英吉が既に年下ですよ!オイオイオイ。ずっと年上だと思っていたキャラクターがいつの間にか年下だよ。成長しないキャラクターって…恐ろしいなぁ〜まぁ、それは良いのですが…それで調べてみたら、非常に身近で解り易いキャラクター!!

フグ田マスオ 28歳
フグ田サザエ 24歳
波野ノリスケ 24〜26歳

…・・・え!?俺は、サザエさんよりも年上!?……やばい、凄く凹む。つまりだ、タラちゃんや、イクラちゃんのような子供がいてもおかしくないんだよな!

 俺いまだに一人身だよ!!

やべぇ〜妙に凹む。気がつくんじゃなかった。こんなどうでもいい事実に気がつくんじゃなかった!凹むよ、ベコベコに凹んじまうよ!!

…えっと、負け犬を見るような、哀れな目で見ないで下さい……俺だって精一杯生きてるんです……
12月22日
何を血迷ったか、80年代のアニソンを4曲をDL。一曲200円で合計800円と相変わらず細かい所で散財しているはじっこです。しかし、

   すげぇ〜懐かしい!!

あまりの懐かしさにエンドレスで聞いていたりもします。昔のアニソンってどちらかでいえば作品の勢いに左右される感じでしかも、解り易いんだよなぁ〜。何と言うか、この勢いのよさは不思議と癒されます。年を取った証拠だよって突っ込むな、そこ!!
しかし、誰だってこういう懐かしい曲は一つぐらいあるでしょ?俺はそれがたまたまアニソンだったわけで。
後は…汚れちまった悲しみに…とか、幾時代ありまして…辺りは今一度聞いておきたいなぁ〜。なにせ、この曲を歌っていたのは、一世風靡SEPIAだと言うのは…本当に驚きました。まぁ、確かに漢のアニメに熱い漢達がテーマソングを歌うのはあの時代は自然だったんでしょうね。
あぁ、あの当事の新鮮さをこの年になって再び味わうとは…アニメは日本の文化とはよく言ったものです。
ちなみにDLした4曲は
めざせ、天下一!
炎のキン肉マン
キン肉マン GO FIGHT!
キン肉マン旋風(センセ―ション)

何か問題でも!?
12月21日
いやね。最近再び読書が面白くなったんですよ。まぁ、元々本を読むのは好きなんですけどね。しかし、俺がよく読むファンタジー小説以外にも名言は多いものだと言うことを最近痛感しております!特に、リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間は是非とも皆さんに読んでもらいたい者です。と、言うよりも…普通に感動します!このホテルの従業員はこれを普通に行っていると言うのだから、本当に素敵です。彼らは、お客様が意識していないが求めているサービスまで深く読んで行動しているのです。ここで、感動が生まれるのは当然ですよ。だって、予想以上のサービスを提供してくれるのですから。感動しないわけが無い!!

特に俺が感動したのは、リッツ・カールトンホテルにおいて結婚式を挙げた夫婦が、結婚20周年を記念してこのホテルを訪れたのですが、家の周りで覆面を被った二人組みが銃を持って暴れていると言う報告を受けます。しかし、警察の出動でその騒ぎは事なきを得たのですが、家を護る娘と家政婦はおびえきっているとの事で宿泊をキャンセル。急いで家へと戻る夫婦。
家に戻り、警察から「最近起こっている悪質ないたずら。もう二度と同じ事は起こらない」と説明され、ようやく平穏を取り戻す一家ですが、夫婦の記念日は、この心無い男達に台無しにされ、がっくりと肩を落とします。それも当然です。大切な記念日、それも20周年ともいえる大切な日。なんてついてないのだろうと思ったその時です!
家の前に一台の車が止まって荷物を抱えた運転手が近づいてきました。
「ホテルからの贈り物です」
その中身はシャンパンとグラスが二つ。焼きたてのクッキーが入った箱にバスローブが二つ。これだけでも、本当にお客様の事を大切にしているのだなぁ〜と非常によく解ると思います。普通のホテルでここまではしません。そして俺が最も感動したのは、次の手紙が入っていたことです。
『結婚二十周年おめでとうございます。お二人の力になれればと思いお祝いをお届けします。 リッツ・カールトン・ボストンのスタッフ一同より』

手紙と言うのは形に残ります。それがよく解るからこそ、本当に俺は感動しました。こんな物語のような仕事。してみたいですね。
12月19日
  不思議なのですが、何でオタクが番組に出ると不愉快になるのだろう?

今日のイッテQ(まぁ、扱ったのはオタクではなくグラビア撮影だったのですが)を見てづくづく感じましたよ。いや、前々からオタクの特集とかオタクの情報を扱った番組とか見ていると、何でかそう思うんですよね?
「お宅は市民権を得られただけで十分。これ以上目立つ必用も理解される必要性もないんじゃない?と、言うよりも…番組で取り上げられたらオタク益々理解されなくなっちゃうよ」

と、思って仕方ありません。俺も十分なオタクではありますが……なんでだろう?複雑な心のメカニズム?
12月18日
     思い立ったら、即実行!!

で、私はブログを持ちました。いや、マジで。まぁ、色々あったんですよ、ブログをもとうかどうかも、結構迷いましたしね。でも、持つと決めたらすぐによさげな所を探して登録してきました。さて、初めてブログを使った感想といったら……

       微妙に使いづらい…

まぁ、慣れてないせいもあるんですが…個人的には、HPビルダーの方がやはり使いやすいです。まぁ、BBSの用にコメントを貰ったり、トラックバック機能はさすがに普通の日記サイトでは望めない事ではあります。この点がブログを大いに便利だと言われるゆえんになったのかな?
だって、ただの日記を書くなら普通にHPを持ったほうが俺は楽だと思いましたもの。
ただ、この点は俺が本当に慣れていないとか、無料ブログに多く望みすぎだ!と言うのもあるんでしょうけどね。
ちなみにブログのほうは、真面目一辺倒です。ネタとかお笑い要素とかは全く含む余地はありません。拍子抜けだと思われるかもしれませんが、言ってしまえばあれは・・・今書いているブログは俺の決意ですから!唯一ついてたのは、様々なタグを俺が使えてよかったと思ったこと。元々はメモ帳からHP制作していた人間ですからね。あぁ、あの頃が懐かしいねぇ〜。ともあれ、この日記サイトとブログ。共々よろしくお願いしますね。そろそろ真面目にページ作ろうかな?

はじっこのブログ:はじっこの夢を追いかけようじゃないか! 
毎朝更新。急いで設定などをしたので今後色々と変更していくと思います。しかし、相変わらずネーミングセンスないなぁ〜俺。ちなみに萌え系テンプレートの非常に激しく惹かれたのはここだけの秘密です。ネタ系なら問答無用にメイドテンプレを選んだでしょうね。
12月17日
     突然のリアイベ!?こんな不意打ちありかよ、お富さん!!

朝起きて確認した時には全くそんな様子がなかったのに、朝食後、PC立ち上げたらジークの報告を聞いて非常に驚きましたよ!!こんな力わざとは…予期できた人はきっといないでしょうね。…最初の作戦の参加人数の少なさが物語っております。

ちなみに1タ−ン目は散々な結果。まぁ、何とか時間ギリギリに送信できたので【重傷じゃなければOK】と、思っていましたから、これはこれでいいのですが…でも凹む。しかし、ドラマは狙い済ましたかのように、この後に起きました!

2ターン目。とりあえず、1ターン目の行動を肉付けするようなプレ送信。つーか依頼で狙撃手を行っている時の行動をそのままプレにする。ちなみに70文字ほど…しかし、不安だった!大体前のプレの肉付けするようなプレイングはあまり好成績を残していない。場合によっては手抜きで重傷判定も貰う可能性もある。この40分間はドキドキで一杯でしたw

さて、私は何時も結果を下から見ています。だって、優秀な成績を残せるわけがない。もうすぐ二年となる冒険者生活。今まで1位を取った事がないのです。そう考えても無理はないでしょ?マウスロールで画面をスクロールさせていく俺。
「今回参加人数多いなぁ〜」
「とりあえず200は超えたか…100位超えるといいなぁ〜」
「お?100位超えたよ。そうなると50位にはいたいよね」
「まだいねぇ〜?見逃したか…30位内にもいなかった…重傷がこえぇなぁ〜」
「……オイオイオイ。もうすぐTOP10だぞ。そんなに優秀な成績なのか?」
「ちょっとまて、5位以下にも俺の名はなかった…もしかして……」

      1位 夜駆刀・シュバルツ
キタ━━━━━━━━━━!!

来ちゃったよ、ついに俺が1位を取る時が来ちゃったよ!?いいの?本当に俺が一位でいいの?うわぁ〜マジで嬉しい。もう、取れない物だと思っていただけに、その喜びも一塩です。おめでとう、俺!本当におめでとう俺!!ようやく時代が俺に追いついたね(違う)
まぁ、黒桔梗が控えているからさ、これ以上は参戦できないけどよ、いい思い出が出来たよ。本当に頑張りが報われたよ!本当にそう思っていましたよ。あぁ、良いもん見れたなぁ〜もう二度と見られないかもしれない光景だよ。あぁ、よかったよかった。
でもさ、グレート・デスフォーナってなんだよ、ウィアトルノw
12月16日
読書・下流社会…色々会って中々読み進みませんでしたがようやく読みきりました。
普段から富士見ファンタジアとか、角川スニーカーなどのライトファンタジー文庫を中心に、この日記でもそのタイトルや購入したなど書いており、光文社新書などと言う本をあまり読まないイメージが皆さんにはあると思います。まぁ、実際にこの手の本は積極的には読みませんけど、それでも注目する作品があれば俺は迷わず手に取りますよ。まぁ、当たり前ですが……

さて、これは以前自分の日記でも取り上げた週刊誌がその記事を書くきっかけに当たった本であります。大まかな内容は

【今後は中流が消え、上流社会と下流社会に社会は二極化していく】
上流は、将来の目標を見据え、ドンドン頑張っていくに対し、下流は現状に満足し。穏やかに暮らせて行けばいいやとなるので、この差が非常に著しくなる。

【現在の下流社会の若者の現状と今後】
目的もなしに自分らしさを求めて、だらだら生活していく先に何もない。コミュニケーションも不足がちになるのでドンドン社会から淘汰されていってしまう。そんな若者が結婚し、子を持った場合どうなるのか?

【下流社会層上流社会層の意識と教育の差】
上流は、【自分はこうなるのだ!】と将来を見据え、それに必要な能力や礼儀作法・仲間を増やしていき、自分の子供にも、その様な教育を施していく。
下流は【みんな平等】と言う教育の元、この差に気がつかず、気がついたら上流社会との差を見せ付けられ、【自分らしさ】に固執し成長していかず、子供にも、満足いく(この場合は基礎学力ではなく、将来に繋がるような教育の事を言う)教育をさせてやれない


と言った感じです。ちなみにこの著者が下流社会の人間と分類しているのは所得ではなく個人の持つ能力と意識(能力でいえばコミュニケーションや人に物事をわかりやすく説明する能力等・意識でいえば将来を見据えた人生設計や上昇気質等)で見ている点にあります。正直、読んでいてズキリと突き刺さる部分が私には非常に多く…今一度自分を見つめなおさなければなぁ〜と強く思いましたよ。ただ、思うだけではなくしっかり実行しなければいけないのですが…思うだけなら誰でも出来る。俺はこの実行する能力が著しく欠けているのだ!!

確かに少々偏った面は見られますけど、これは多くの人が読むべき本だとおもいます。(特に若い人ですね)まず、自分の現状が手に取るように解る。これだけでもこの本を読む価値はありますよ。その後、批判するなり、受け入れてやるべき事を実行するなりすれば良いと思います。それは人それぞれですから…
第一、今時分がどのような状況か?なんて明確に解る人は決して多くないでしょ?それを確認するのは早い方がいいし、こういう指針があった方が今後の参考になりますから。是非読んでみてください。
12月15日
インターネットと言うのは非常に便利です。特に、欲しい物を予約したり、探し物を見つけるのはこれ以上のものがないと思います。まぁ、今更な事ではあるのですけどね。しかし、富士山の麓と言う非常に田舎に住む私としては、このオンラインショッピングは生活において欠かせない物となりつつあります。
だって、新商品の場合、確実に手に入る保証がないんですよ。(入荷数が少なくて売切れてしまうこともよくあります。今はそうでもないですけど…それでも、小説買うのに本屋いくと残り一冊とかは結構ザラだったりもします。)予約しろよ!って言われるかもしれませんけど、手続き面倒なんだもん…(ォィ
また、古いゲームとかCDを探すにもオンラインショッピングは便利ですよ。地元じゃ、欲しい時にまず手に入りませんから。
その中で俺が最近よく使うのはアマゾンなのですが…いやぁ〜本当にすげぇ〜や!!
だって、俺の好きな小説家に南房秀久さんがいるのですが、俺の知らない著書も沢山出てきてドビックリ。…今後はもっとチェックしていこうと思ったはじっこでした。……やっぱ、富士見ファンタジアだけチェックしていちゃダメだね。もっと、広い視野で見ていかないと……
12月14日
年末だと言うのに、何か変るわけなく…毎日仕事仕事。なんか、もうすぐ年が明けて、新しい年を迎えるとは…思えないんだよなぁ〜しかも、大晦日も正月三ヶ日も変らず仕事だから…益々年末とは思えない。まぁ、この仕事初めて毎年思っている事だけどさw

何が良いたいかと言うと、今日も1日平和で何の変哲もない生活を送っていたと言うことです。……なんだ、この敗北感……il||li _| ̄|○ il||li
だれだって、こんな日記を読みたくないと思うでしょうけど…何もないのだから致し方がない。いや、昔はちょっとしたことでもネタにしてなかったか、俺?実はその姿勢が非常に大切ではないのか!?
よし、今日の行動を振り返ってみよう!

朝→コンビニで立ち読み。板垣君、凄い能力を覚醒したね。いや、マジで驚いた。

仕事中→目押しで10回以上ミスる…まぁ、確かに俺は目押しできないけどさ。そこまでミスるとさすがに凹む。少し自腹を切って修行する必要がありそうです

夕方→あまりに腹が減ったので、コンビニでチキンカツサンドを購入。うわぁ〜今まで、この手の間食我慢していたのに…間食しちゃったよ。散財だよ!敗北感で一杯だよ。…財布の紐が本当に緩い自分に凹む

帰宅後→うがいをして、予約した深夜番組を見る……

えぇっと、25歳と24ヶ月と言う若い者としては…非常に何か間違っているような気がするのは気のせいでしょうか?
12月13日
      自室の温度が一桁ってマジかよ!?

いやぁ〜寒い寒いと思っていたけど、まさかここまで寒いなんて…冬が始まったばかりだと言うのに俺の室内は既に冬本番!……1月から3月の間が非常に怖いよ。室内の温度計がマイナスを指さないことを今から願っております。そもそも、そんな部屋で過ごしている自分が驚きだけど、地元ではそれが普通か?

しかし、問題はそれじゃないんですよ。メールを書いているときに、いきなり睡魔が襲ってきて…そう、仕事が終わった後だから疲れもあるでしょう。そしてこの寒さ……(確か室内温度8度だった)書き始めや必要事項はきっちり書いたと思うんですが、最後の方なんて書いたか全く記憶にないんですよね。非常に不味いです!
送信済みアイテムで見れるジャン…と思う貴方。確かに普通のメールなら、それで確認も出来ます。しかし、このメールはむげファンの用件で、しかも、むげファンは専用のメーラーを使用しているので、残らないんですよ。……俺、一体何を書いたんだろう?送信者にはすぐに報告すべきなんでしょうけど、何を書いたかすらわからないから、どう報告して良いかすら解らない。うわぁ〜悪循環w

明日まで待っても返信が来なかったら、もう一回送ろう。謝罪文を載せて…やっぱ眠い時にメール作業はやってはいけないよね♪
12月12日
   無性に無気力症候群に陥っているはじっこです。

なんつーかね、やる事はある筈なのにやる気が出ないのよ、いやマジで。ぼぉ〜っと過ごす時間は勿体無いと思いながらも、何も考えずにネットサーフィンをしている俺。

やべぇ〜!いろいろな意味でこの状況はいただけない!!今の俺には何かが足りないのだ!このままでは本当に不味すぎるって……どうするんだよ、俺?
そもそも無気力になる原因がわからない。まぁ、面白い事がないと言うのもあるかもしれないけれども、それ以上に、変化のない日常目標のない日常と言うのがその原因かも知れぬ。そぅ、俺は今はただ生きているだけなんだよ!_| ̄|○∠))バンバン!
くそぅ……自分で言っていてなんだか腹が立ってきたぞ!しかし、一体何処から手を付ければいいことやら…それすらよく解ってないんだよね。
まぁ、サッカーやらスポーツ…いや、俺が常日頃言っているのは物事は何事も難しく考えずに単純かつ、理路整然としておく。……つまり自分の私生活に優先順位を付けて、それをドンドン順番にこなしていけばいいのか?確かにそれならば解り易い。じゃあ自分が今最も優先的にやらなければいけないのは…自(以下検閲削除)


……益々凹んだよ……_| ̄|○
12月10日
      朝、起きたと同時にTVを付けた人!

きっと俺だけではないと思います。日本時間で本日AM6:00頃にワールドカップの抽選が行われたのですから!注目している人もしていない人も絶対にTVを付けたはずです。俺はAM7:00におきてすぐにTVを付けました。そして組み合わせの結果を見て一言…

     『また、厳しいグループに入ったなぁ〜』

まぁ、イングランドとスェーデンのいるBグループ・アルゼンチンとオランダのいるCグループ・イタリア・チェコがいるEグループと比べれば、まだマシなんでしょうけどね。さて、スポーツ紙やらニュースなどを見ていると、『良いグループに入った』とか、『2位突破は確実』と言っておられますが、そこまで楽観視していいのでしょうか?俺は、厳しいと思うんですけどねぇ〜。初戦のオーストラリアに引き分けor負けたらまず、決勝トーナメント進出はないでしょうね。また、クロアチアには最低でも引き分けないと厳しい。この後にブラジルが控えているのですから…ブラジル相手に大金星となればいいんでしょうけど…楽観的に見ても引き分けたら上出来でしょう。
いや、確かに厳しい意見を言っていると思いますし、母国を応援する気持ちもあるのですけど、だからと言って楽観視するのはよくないと思うから、あえて厳しい意見を言うのです。もちろん決勝トーナメントには行って欲しいですよ、いやマジで。出来れば2002年以上の成績を残して欲しいとすら思ってますよ!まぁ、来年が非常に楽しみです。
ちなみに、日本以外に応援しているのはオランダ・イングランド。特にオランダには今大会優勝して欲しいです。(ヲィ)
12月9日
 【サッカーについて誰が聞いても理解する説明をしろ!】

と言われて、【了解しました】と即答できる人は少ないと思います。まぁ、簡単な説明が出来ても、込み入った事にまでなると…文字だけでなく図も欲しい所です。
何故このような事を言うかと言うと、無限のファンタジアには【ウェンブリン】という、サッカーに酷似したスポーツがあるのですよ。(名前の由来はイングランドサッカーの聖地とも言えるスタジアム・ウェンブリースタジアムから来ているのでしょうけど)んで、以前【Field of dreams】と言う旅団ででた、交流戦の話を思い出して、所属旅団である【夢幻のつばさ】で話したんですよ!交流戦には乗り気の人は多々いたのですが…【サッカー知識がない】との声もこれまた多々あったのですわ。(俺も人並みしか知らんけど…)でも、俺は思います。サッカーの事を事細かく教えるよりも好きになってもらった方が早い!と…好きこそ物の上手なれと言う言葉があるように好きになった事は誰でも一生懸命取り組む物です。俺だってそうですから……
さて、では好きになってもらうにはどうしたら良いか?これは簡単だと思います。自分が好きになったきっかけをそのまま与えてみればいいのですから。自分が好きになった理由…まぁ、俺自身は子供の頃からサッカーに触れていて(実際にサッカースポーツ少年団に入っていましたから)このスポーツは常に身近にある感じでした。それがここまで好きになったきっかけは……

友人から紹介された名選手伝説という、円盤人さんと言う方が架空選手のモデルとなった選手の経歴を非常に事細かにそして、感動的かつドラマティックな内容に心打たれたからであります。実際にペレやマラドーナ。日本ならジーコなどは有名でしょうが、この名選手伝説を読んだら、世界にはなんと偉大な選手が多い事か!なんと、素晴しい選手が多い事か!サッカーと言うスポーツの歴史の深さも同時に味わう事が出来ます。

ちなみに、私が最も尊敬している偉大なる選手【ボビー・チャールトン】の話は涙無しでは見られませんよ!その後、【サカつく】でプレイスタイルやシステムなどの事を学んだのですよ。うん、自分の場合はこうやって説明しよう!サカつくだって04が出て一年以上たつんだし、しかも新作が出るのだから…本当にお手ごろな値段になっているはず!

名選手伝説掲載サイトアドレス
名選手伝説本編
http://www7.ocn.ne.jp/~saka/meisennsyutop.htm
新・名選手伝説
http://syuu.cside8.com/meiden/meiT.htm
12月8日
本日のはじっこの買い物行動。
AM10:40 すみやにてhollowのサントラを購入(¥2999)購入得点でB2ポスターがついてきて非常に嬉しかったです。ただ、今後の買い物にて、ずっとポスターの頭が出ている状況は、いただけないぞ、俺w

AM11:30 散髪完了。¥2800也。カットと髭剃りでこの値段ですから非常に良心的な店で俺は常々通っていたりもします。しかし、今回の新兵器あれって一体なんだったんだろう?俺、気持ちよくなって寝ちゃったから良く覚えてないんだよね?もしかして催眠電波!?(それは絶対にない)

PM12:00 何を考えたか、整体を受ける俺。(30分¥2520)いやね…入って早々出迎えたのが、片言の日本語非常に不安になりました!まぁ、それでも、物は試しとマッサージを受ける俺。
「痛くないですか?」
と聴いてくる男の整体師に対し、
「あんたの存在が痛い!」
と思わず切り替えそうになりましたが、「大丈夫ですよ」と返答。
しかし、肩の整体で真正面に立つのはいい。しかし、椅子を持ち出し、座って整体は出来れば勘弁して欲しかった。ズボン越しとは言え、目の前に男の股間があるんですよ?そっちの趣味があればむしろ喜ばしい事なのですけど。あいにく俺は至ってノーマル。これが、若くて美人でミニスカートをはいているお姉さんだったら、(下着は白・黒・ピンクのどれかを希望w)嬉しくて穴が開くほど見つめている所なんでしょうけど…(それは行く店が違います)顔を伏せてやり過ごしました。
まぁ、整体そのものは初めて受けたので美味いのか下手なの解りませんでしたが、背骨はやたらと強く押され正直にいえば痛かった!逆に腰から下は妙に、むずがゆかったです。終わった後は気持ちよかったと言うよりも……なんか物凄い違和感を感じたのですが、俺の体大丈夫だろうか?
ちなみに、一番の疑問は店内にエンドレスで天城越えが係っていたのは何故だろうか?もしかしてお店のテーマ曲!?

PM14:00 時計・温度計・湿度計が一つになったデジタル時計を購入(¥2980)ちょっと欲しかったんだよね。良い買い物をしたよ♪

PM14:30 某パソコンチョップでお掃除三点セット(ホコリキャッチャー・ウェットクリーニングティッシュ・エアダスターの三点セット)これも大掃除で欲しかったから購入(¥979)しかし、俺の前の爺様がエアダスターを纏め買いしており、しかも、その後、パソコンケース各種を食い入るように眺めていたのが非常に印象的でした。爺さん……あんた只者じゃないね

PM14:45 某紳士服店で5本指ソックスを購入するために入店。しかし、たまたまその時はお客がいなかったらしく、店員全員でお出迎え。軽く退きました。つーか、欲しい物がなかった場合何もかわずに帰ろうと思いましたが…これでは帰れません。…小市民な俺に乾杯。結局欲しい物はなかったのですが、さすがにこのまま帰るのは気まずかったので、他の5本指ソックス三足(¥2100)購入。帰るときも店員全員で送り出されなんて冷やかしし難い店なのだと実感しました。

PM15:00 行きつけの本屋で【聖なる夜に散歩する】を購入。(¥539)村枝賢一が送るクリスマス短編集。この人の漫画は非常に内容が好きので迷わず購入…購入予定はなかったけど、購入してよかったと思えるだけの出来です。お勧め♪

PM15:36 リンガーハットにてちょっと遅い昼食を取る(¥1050)ふむ。ここの杏仁豆腐はやっぱり美味しい。今回は黒蜜で食べたけど…思った以上に甘かったなぁ〜

…気がついたら財布がすっからかんになってました…何故!?
12月7日
お好み焼きを作り…見事失敗してしまった午後の昼下がり……やっぱ、何でもかんでも強火はよくないって事だね♪つーか、この手の失敗俺は一度したはずなのだが…歴史は繰り返される……

まぁ、後は、部屋を片付けたり、台所を片付けたり、掃除機をかけたりなどして連休の一日目を潰しましたって…掃除ばかりヤン!!でも、掃除した部分が綺麗になると言うのはやっぱ気持ちがいいものです。その後、寝不足が祟ってか…2時間ほどコタツで寝ていたり、バンダイチャンネルでフルメタルパニック・ふもっふを視聴していたりと、25歳と24ヶ月の若者(?)としては、色気と言うか…面白みにかけるんじゃないか、俺?

でも、明日も休みなのですからこれは買い物などに潰す予定であります。何だかんだいって物を買うのは好きですからね。ただし、必要の無いものも買い込むと言う悪い癖がなければの話ではありますが…それでも、最近は少しはマシにはなりましたけど…昔はひどかったなぁ〜(トーイ目)
12月5日
昨日の雪が嘘のようにピーカンに晴れた今日…なんつーか安定しない天気だなぁ〜まぁ、天気ばかりは、自分の力ではどうにでも出来ないのでありますが。

しかしだ、何で今朝方…4時・5時6時と一時間刻みで起きたのだろうか?ちょっと自分の体が不思議です。
12月4日
     初雪です!!

寒い寒いと思ったら、雪が降ってヤンの。寒いわけだよ…まぁ、雪が降るから寒いのか、寒いから雪が振るのか、という禅問答はどうでも良い事ではありますが…
まぁ、雨交じりの雪だったため、積もると言うことも無く、暫く振ったらやんだのでこれといった問題はないのですが、しかし、明日の朝の道路はアイスバーン化していて怖いだろうなぁ〜。俺は遅番でよかったよ。早番だったら自転車で会社に向かうと言う自殺行為をしなければいけないところだったし…(まぁ、その場合は素直にバスを利用するのですけどね)

しかし、雪が降っただけで日記のネタにするのだから…東北の方へ住めば、ほぼ毎日が雪の日記なんでしょうね。まぁ、実際に一時期仙台に住んでいたときは、その雪に本当に苦しめられたけどね…今となっては良い思い出だ。

ちなみに、朝一で机の上を片付けましたw
12月3日
机の上が綺麗な人は仕事が出来る人。
机の上が整頓されている人はとんとん拍子に昇進していく人。
机の上が綺麗な人は部屋も整理整頓されている人。
部屋が整理整頓されている人は、非常に心地よい空間で生活できている人。
部屋が綺麗な人は余裕のあり、目的を持った生活が出来ている人。

机の上を見ればその人の生活や将来がわかると言う話です。

  明日から、一生懸命掃除しよう!!

本当に、部屋は足の踏み場が無いほど散らかっていて、机の上には何がなんだか解らないほどのカオスっぷりだよw
12月2日
ブ〜メランブ〜メランブ〜メランブ〜メランきっと♪情熱は戻ってくるだろう〜♪

っと、ブーメランストリートなんぞ、で始まった今日の日記。いやね、ついに来たんですよ……

キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━!!

って感じですよ。本当についに情報が出ましたよ。サカつく最新作の情報が。いやぁ〜長かった!本当に待ったよ。しかも今回はJリーグじゃなくて欧州が舞台だなんて……うわぁ〜早くやりてぇ〜って感じですわ。今まで外人枠でかなり苦労したもんなぁ〜。今回はそれを頭に入れなくて済むと言うのは非常に大きなプラスです。て事はさ、ミランの黄金世代を再現したり、イングランドが初のワールドカップを制したチームを作れるって事だよ!そして、俺の好きな選手で固められるんだよ!うわぁ〜購入したら真っ先にアンドリュー・ジョンソンとディルク・カイトの2トップを再現しそう♪たまらねぇよ……今から涎モンだよ……なんつーソフトを出すのだ、スマイルビット!第一印象ビンビンだよ!(訳解らん……)

まぁ、速報次第で幾らでも評価は変ってしまうのですが、現状では大いにOK!!購入候補に含まれています。あぁ、来年の春か…待ち遠しいな。
しかし、このシステムで大会運営は……非常に大変そうだ……
12月1日
藤島じゅん
デビュー当事のペンネームはしろくろ。コミックゲーメストの4コマ漫画投稿の常連で、丸っこいコロコロしたキャラを書くのが特徴。線目も特徴。それでいて勢いのある作風なので、個人的には非常に好きな漫画家……なんですけど、コミックゲーメストが廃刊以降、たまたま手に取った同人誌を見かけて以降、どんな仕事をしているか知りませんでした。そして、作者の事をすぐに調べればいいのに(しかもインターネット繋がってるんだから検索は簡単なのにね)今まで、そんな気すら起きませんでした。そもそも…

 コミックゲーメストって何?

って、その存在すら知らなかったと言う人はかなり多いはずです。まぁ、今じゃゲーメスト自体何と聞かれたりするんでしょうね…俺も年を取るわけ……_| ̄|○ il||li

それはともかく、何で急にこんな話をしたかと言うと、ようやく何をしているかをつかんだからです。
現在はヤングアニマル嵐誌で【ぎゃんぶる太平記】を連載中との事…しかも、それを知った理由が…日テレの深夜アニメ【アカギ】。しかも、俺はファンと言うわけでもなく、その後に放映される【エンジェルハート】を見るついでに見ていたのですが…(いや、確かにアカギも面白いんですが)まさか、その深夜アニメの終わりの1コーナーでこの人の存在を知るとは夢にも思わなかった…世の中って面白いですね。
まぁ、今後はヤングアニマル嵐もコンビニで立ち読みする雑誌の一つに昇格!買えよ!って声も聞こえそうですが、一つの漫画を読むだけに購入するのほど、俺の財政状況は豊かじゃありません……il||li _| ̄|○ il||li

はじっこは、今後とも藤島じゅん氏を応援します!