はじっこの一言:TYPE-MOONに肩までどっぷり使ってます。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月




8月31日
     ミステリー!?

別に今週から連載が始まった【金田一少年の事件簿】の事を言っているわけではありません。(でも、第一話にオペラ座館を持ってきたのにはさすがのセンスを感じます。)
いやね、友人がメッセを立ち上げて、俺にいきなりこう言って来るんですわ。『今日仕事だったろ?』って。もちろん仕事ですから、そうだよと答えました。しかし、友人がそのように回りくどい言い方をしたと言うことは私に何か思う所があると言う事。ストレートに何かあったのか聞いてみたら、「4時か5時ごろはじっこのメッセが立ち上がったんだよ」との事。
……ちょっと待て!5時は弟が帰宅しているかもしれないが4時は間違いなく家には誰もいない!多分5時頃だと信じよう。本当に4時ごろだったらミステリー所か、警察に連絡しなければなりません。まぁ、盗まれるような貴重品はあまり無いけどさ。まぁ、実際問題原因としては弟が無断で俺のPCを使用したのが可能性としては一番高いのですが、しかし、わが弟君には、俺のPCを無断で使用するなときつく言っているのですけどね。部屋に入るのは自由としているのですがw
でも、意外と多いと思うんですよ。部屋に入るのはかまわんがPCは触って欲しくないと言う人は!部屋の中よりもPCの方が価値あるのかよ?と問われればYESと答える人はきっと多いはず!!
しかし、本人の知らぬ所で勝手に立ち上がるメッセ…よくよく考えると本当に怖いよな。今回は友人だったから良かったものの、他の人だったら、話かけても返事の無い俺にかなりの憤りを覚えるはず!そして一気に俺への評価が下がるはず(ぉ まぁ、そう言うこともあるらしいので立ち上がって、話しかけられても返信しない事もあります故、お気をつけて…まぁ、滅多に無いでしょうけどね。俺が話しかけて欲しくない時は、大抵取り込み中にしてますから。
しかし、本当に何で立ち上がったんだろう?
8月30日
さて、本日は休み。郵便局へ向かった後、部屋掃除をしてました。しかし、あまり片付いていないのは何故だろう?5時間かけてかけた割には代わり映えしないよなぁ〜掃除下手な俺に明日はあるのでしょうか?(ぉ

しかも、その後気がついたら寝ていた…爆睡ですよ!おかげで予定していた事全て放置だよ。あぁ、メールの返信が出来ずにすいません…相方…色々とゴメン…
何か休みの使い方…益々下手になっているよなぁ〜

それと、サカつくで知り合ったキングさんがお子さんがついに生まれたそうです。おめでとう、キングさん。はるかちゃん元気に育つといいですね。
8月29日
  祝!2000HIT突破!!

ろくに宣伝もしていないし、リンクも大して張ってもらっていない状況で2000HIT突破は大した物だと思います。この調子でコンスタンツにお客を集客して行きたい物です。まぁ、それは俺が頑張って面白い日記を書かなければいけないのですがw

さて、9月3日に名古屋でオフがあるとジークに誘われたのですが、遅番+幾らなんでも2週間前に有給申請は無理との理由で泣く泣く断ったのですが、よくよく調べてみたら9月3日は遅番じゃなくて、早番じゃん!?まぁ、それでも2週間前で有給申請は通らないだろうけど…だって、2ヶ月前に有給申請しても怒鳴られる会社だよ。結局、有給の意味がないんだよなぁ〜はっきり言って。前の会社もそうだったよ。有給を使いたい時に使えない。てか、人数がギリギリだから一人休んだだけで仕事が滞る。この職場も考えてみたらそうだよ。あぁ、今度就職する時はもっと人数に余裕がある所に…ある程度休みを取るのに、自由が利くところに勤めてやる!!(贅沢な)
と、言うわけで、私が仕事を休むにはそのためだけの組織ぐるみの協力が必要なわけです。オフ会やコンベンション参加にするためにはそこまでしないといけないのです。
てな訳で『はじっこに問題なく有給を取らせてあげよう会』の参加者を募集します。さぁ、私に会いたいから協力してくれる人はすぐにメールを下さい!!

まぁ、俺が30分ばかり上司の小言と怒鳴り声を我慢すればもらえるかもしれないけどさ。休み一つ取るのに、上司の心情を悪化させて、俺の評価が下がる。そして、30分も小言に付き合わされたり、怒鳴られるのは申し訳ないのですが馬鹿馬鹿しいです…
でも、何で筋通している俺は怒られて、突発的な休みの人はちょっと注意して終わりと言うのは今思うとかなり不公平なような気がするんですけど……
8月28日
本日昼間、母との会話。

母「ねぇ、○○○。炊飯器の蓋、壊れちゃった。」
俺「は!?また馬鹿力で無理やり開けたんだろう?」
母「そんな事しないわよ。蓋が閉じないの。」
俺「蓋が閉じない?あぁ、確かにストッパーが逝ってるわ。俺はなおせんぞ。」
母「どうしよう…ご飯が炊けないよ……」
俺「蓋が空かなければいいんだろ?ガムテープでとめとけ。」

帰宅後、蓋をガムテープで止めてご飯を炊いている場面に直面し、唖然とした今日この頃。皆さん、いかがお過ごしですか?しかし、ガムテープは冗談だったんだけど…まさか本当にしているとは。

さて、このページにリンクを繋いでくれているめじろふぁんさんから、是非私のページを見に来てくれとのお誘いを受け、行って見ました。その日の日記の概要は、画像を張り出した事が無い。しかし、これといって張りたい画像も無い。仕方ないので作っちゃいました
との事。最後の一言だけで、「こいつ、普通じゃねぇな」と思った人は1割は居るはずです。そしてその後に続いたのが、はじっこさん、怒っちゃいやんw』との事。この時点で、ウラウザの戻るをクリックした人は5割はいると思います。残りは興味を引かれてその下にある画像をクリックする事でしょう。。そして俺は後者の5割でした。さて、その内容は……

          太もも好きで何が悪い!

この文字が所狭しと移動しまくります。しかもご丁寧に太字で、黒影付き。ロゴとしてはかなりの出来栄えと見えました。ただ、その時に飲んでいたアクエリアスが気管に入ってむせましたけど……その後、このページを読んだ事がある人なら、にやりとする内容が出てきて、私のページのタイトルで閉められます。
さて、私の感想なのですが、怒ったりはしませんよ。実際にネタとして使っていただいて感謝してますし、私も日記のネタが出来て嬉しいぐらいです。ただ、率直な意見としては、

      才能・容量・時間の無駄使いでは無いでしょうか?

拘ってこそ趣味人と言う意見は共感し、好きではありますが…無論製作しためじろふぁんさんには、彼しかわからない遂行で熱い理由があったのかもしれません。てか、むしろあれ!あって、その熱い気持ちをぶつけて欲しい!!まぁ、私は受け止めず華麗にスルーすると思いますが。

まぁ、気になる方は、今すぐにめじろ鍋に言って確認してください。関心と呆れ心と後悔の3拍子が貴方を襲うはずです。

PS:めじろふぁんさん。個人的には第二段を待っていますよ。フフフフフ
8月27日
      内村プロデュースが終了

ってなんじゃそりゃぁ〜!!Yahooニュースに載っていたこの記事は非常に衝撃的でした。
ちょっと待てよ!また俺からバラエティ番組を取り上げようと言うのか、テレビ局!!現在の番組で数少ないはずれの無い番組だと言うのに…作られた笑いではなく、その場の瞬発力とネタの引き出しが勝負となるこの番組で多くの芸人が新たなる一面を見出したと言うのに、そんな貴重な番組が終わると言うのは…非常に残念であり、無念です!
そりゃね、局の都合もあるのも解るよ。でもさ、何とか他に方法は無いのかね。終了させずに曜日を変えるとかさ。まぁ、確かにゴールデン向けの番組じゃないよ。でも、面白い番組をむざむざと終わらせてしまうと言うのもなぁ〜仕方ないのか。今まで楽しい時間をありがとうございました。
しかし、最終回はやっぱり【最終回をプロデュース】なのでしょうか?これはこれで楽しそう♪

しかし、衝撃的といえば、土曜の朝TBSで放映している【知っとこ】。親が好きで、朝飯を食べている時に見ていたのですが、秋葉原の事を特集してました。
しかし、秋葉系のファッションをまともに語るのはどうよ?細かく分類する必要なんかあるのか?そんなファッションをまともに語る絵は…なぜか呆れました。秋葉原にファッションも何も無いだろうて……
しかも、最近の流行でメイド喫茶を取り上げたのですが、まぁ、これは俺も行った事がありますからなんともいえませんが…秋葉はそれだけじゃないだろう。しかも、今はコスプレ居酒屋があるとの事……売りは小悪魔のコスプレした女の子が目の前でおにぎりを握ってくれるとの事。

     嬉しいのか?

いや、俺もコスプレは認めていますよ。でも、女の子がおにぎりを目の前で握ってくれる事は本当に嬉しいのか?と、俺は疑問に感じてしまうんですよね。別にコスプレである必要ないじゃん。むしろ居酒屋よりも、バーとかクラブの方が良いとと思うんですよね。小悪魔のコスプレなら居酒屋よりもむしろヘ(以後検閲削除)とかソ(以後検閲削除)とかハ(以後検閲削除)の方が絶対にグッ!っと来ますよね!(ォィ何でもコスプレにすればいいものではないと思います。

またさこば師匠が、このVTRを見て激怒し、松嶋が「でも、オタクの人達ってパーツから集めてパソコンを作るんですよ」と、フォローしたのですが……

        フォローになってないよ。

別にオタクでなくとも自作パソコンは作るし、それを仕事にしている人もいる。そして、企業ではそのような部署がある。別に凄いことでもなんでもない。オタクだから自作パソコンと言う安直な思い込みはどうかと思うんですよね。それに、オタク達は情報収集能力も凄いから、今なら【自作でなくても安く変えるパソコンがある】事を知っている。

オタクに限った事ではないですけど、全国放送の番組なら、表面だけ見てその情報を放送するのではなく、しっかり調べた上で、確固たる情報を流すべきなんじゃないのでしょうか?面白いから流す。流行だから流す。こういった体質が間違った知識を様々な人に与えるのではないのでしょうか?

まぁ、偉そうに言っても私も結局オタクなのですけどね。
8月26日
さて、一月に紹介したサークル【アクアスタイル】の同人作品の一つ【MALIGNANT VARIATION:味も見ておこう】なのですが、これの完結版【MALIGNANT VARIATION FINAL】が発売されます。発売日は10月23日発売予定との事なのですが…Fateの発売日5日前か…何なのでしょうね、この差は。前者はいろいろな意味で面白く濃い作品。(さすが同人)後者は萌え。共通しているのは、どちらも熱い!!と言うこと。しかし、後者は18歳以上なら特に対象を選ばないのに対し、前者は

1:スパロボをプレイ経験がある!
2:登場する作品の元ネタが8割以上解る
3:この絵柄に抵抗が無い
4:面白い物がすき

と、非常にコアなユーザーを狙った、非常に幅が狭いのを感じます。さすが同人!とにかく気になったら、見に行く事をお勧めします。そして、現在MALIGNANT VARIATION FINALの最新映像がダウンロードできますので、それを見てください。正直、作品としての質はかなりの物で、凄く丁寧であります。正直、前回のMALIGNANT VARIATION:味も見ておこうよりもクオリティが高く、見せると言う点では、かなり引きつけられます。また、カットインの使い方も美味く、以前も同じ事を思いましたが、映像作品ではなくゲームとしてプレイしてみたいと思うほどの出来!この機会に是非、MALIGNANTにはまる人が出てくる事を望みます!!

ちなみに、最新映像を見た感想は…

1:アナゴさんにやられた…声そっくりだよ!!
2:相変わらずバイキンマンがかっこいいです!主人公のようだ!!
3:相変わらずキテレツ君は渋いです。
4:相変わらずコロ助は裸です!
5:相変わらずガチャピンは気持ちわ……

まぁ、見てくれれば、解ります!!
あぁ、当日東京に出ようかな?それとも相方に任せようか……迷うな。
8月25日
台風が直撃コースでこちらに進んでいる今日この頃…皆さんいかがお過ごしですか?この台風の中自転車で帰ってくる羽目になるかな?と思ったら、「帰宅途中、行方不明になったりどこかへ飛ばされたら大変だ」と言うことで支配人からタクシーチケットを頂き、タクシーで帰宅する事に!ヲイヲイ、何処のVIP様よ。まさか、タクシーで帰宅できるなんて、しかもタダでよ!?うわぁ〜タクシーチケットなんて始めてもらったよ。使い方が解らなくて、出すタイミングが変だったのはこの際置いておいて…あぁ、本当に貴重な体験だ。まぁ、もうこんな経験は出来ないでしょうけどね。
しかし、こんな大きい台風は久しぶりであります。明日にはどこかに行って貰いたい所なんですけどね…通勤辛いからさ。
8月24日
トリビアの種…女性が絡まれて電車男のように助けてくれる秋葉原の男性…約7割ですか。正直感心しました。絶対にもっと少ないと思ったもの。だって、今の人達(特に酔っ払い)は何をするかわからない。故に怖いのはよく解ります。逃げる人も責められませんよ。俺だって助ける自身が無いもの……それでも7割は、本当に立派だと思います。そして、しかもタモリも文句なしの満開評価!久しぶりに楽しい種だったなぁ〜。これで少しはオタクの恋人になっても良いかなぁ〜と言う女性が増えてくれる事を望みます。しかしだ…本当にナップサック背負っている人多いよなぁ〜さすが秋葉原だ!!

さて、以前の日記で紹介した【屍姫】/赤人義一がコミックス化しました。もちろん購入したのですが、この表紙は…なんかエッチです。物凄い色気を感じるのですよ。でも、もしかしたら俺だけかもしれない。そうなると…私は妄想好きの変態さんになってしまう。さすがにそれは抵抗がある。オタクならまだしも、変態はさすがに不味い!!
と、言うことでたまたまチャットに居た、イギータさんとめじろふぁんさんにこの表紙画像を見せて、聞いてみたのですよ。エッチじゃないですか?って……

回答は、『素直にエッチだよね』との事。ふむ、他の人もこう思うのですから、一般意見のはず。僕は変態じゃない変態じゃない変態じゃない変態じゃない…………
そして一緒に何故そう思うかと回答を聞いた所

『やっぱ、銃で隠してるからでしょ?』
『構図ですね。この服装でこの構図は反則でしょ』

との事…この表紙見ただけで、少年漫画でしかもホラーなんて誰も信じやしないだろう!!多分この表紙で買った人は…内容読んで驚くんだろうなぁ〜なんだかんだ言って、どう考えても戦いには不向きな格好だけどさ。
さぁ、この漫画は今後どうなっていくんでしょう?しかし、肌色っていいなぁ〜(ぉ
8月23日
昨日の日記を読んだ人から、

(はじっこさん)「この場所までついてこれるか?」(私)「ついていけません」とか
「はじっこさん…いつの間にか全て遠き理想郷(アヴァロン)にたどり着いてしまったんですね」

等の応援メールが来るかと思ったら、一通もきやしねぇ〜…もぅ、TYPE-MOONにどっぷり浸かってるはじっこです。こんな俺に明日はあるのでしょうか?(あるだろうけど、成長するか退化するかは目に見えている)

さて、このページをリンクに加えてあげると言う、物凄く良い人が現れてくれました。

すこ〜ぴおんきっく☆:イギータさん
サカつくでお世話になっている色々な意味で素敵な人です。ノリのよさなら天下一品。初めてあった時、その明るさとテンションの高さで色々と笑わせてくれました。このブログも面白いネタで満載ですが、時折見せる非常に重い真面目な面がギャップとなってか彼を知る人達以外にも【面白くて渋くて男らしい大人だよね】と言う意見で20代後半女性にも大人気だそうです(一部嘘アリ)

福岡太陽会:翼くん
遠き福岡から柏レイソルを応援する、熱い男!それが翼くんです。もちろんサカつくで知り合いました。まだ書き始めたばかりのようですが、レイソルの事・サカつくの事・そして等身大の日常がそこに書かれています。若いって良いやね。
ちなみに、【なんでアビスパ福岡を応援しないんだ?】と言うツッコミは気になってもしてはいけません!誰が、何処のチームを応援していたっていいじゃないですか!それに、遠い場所から応援と言うのが通であり、男であり、愛なんです。世の中、愛だろ?愛!

めじろ鍋:めじろふぁんさん
これまた、サカつくで知り合った人です。しかし、私のページ紹介、嬉しいのですけど、プレッシャーだったりもします。

【見る人によっては抱腹絶倒 そうでなくてもそれなりに。楽しい時間をどうぞ】

との事ですが…多分、腹抱えて倒れるような軟な人間はきっとこのページを見ていないような気がします。殆どが冷たい目で、
【ハッ!馬鹿だな、こいつ】とか【全く…もう少し面白い物書けよ】とか【この日記を読んでうちのスネちゃまが頭おかしくなってしまったザマスよ】とか、【この日記は地元小中学校のPTAにより有害指定日記と認識されました】とか、【今まで全く笑わなかった夫がこのサイトを見つけ笑顔を取り戻しました。私にメイド服を強要するのは困り者ですけど(笑い)】とか、【長年連れ添った妻がこのサイトを見て笑死した!一体どう責任とってくれるのだ!!】とか、不の感情で見ている人が一杯だと思います。めじろふぁんさんの所に苦情が殺到しても責任は取りませんよ♪


お三人方、このサイトをリンクに加えていただいて感謝します。さぁ、彼らの期待にこたえるためにももっと面白いサイトになるように努力しましょう。そして、最後に……

    このサイトはブログじゃねぇ!!
この台詞、後何回言えばいいのでしょうか?そんなにこのページのつくりブログに見えるのかなぁ〜まぁ、あのような形に出来なくは無いでしょうけど…形だけならね。
しかし、本日有線放送で鉄骨娘のテーマ曲が流れたのは驚きだ…何年前の歌だよw
8月22日
サカつくで知り合った人達にとってこの日記サイトの距離は

      【越えられない壁のさらに向こう】
         【天竺よりも遠い場所】


の認定を受けました。喜んでいいのでしょうか?無論、方向性は真面目なベクトルではなくお馬鹿の方向なのですが…超えられないお馬鹿の壁のさらに向こうってなんだよ、それ!!

ちなみにようやく空の境界を読みきりました。さすが、奈須きのこ!この文章のセンスはさすがであります。ですけど…深く理解するためには後一度は読まないと不味いだろうなぁ〜まぁ、面白いのですからまたすぐに読みきるでしょうけど……
まぁ、それだけです……しかし、部屋を見てみると…散らかってるなぁ〜掃除しないと本当に寝る場所もなくなりそうだ……
8月21日
     【ケンプファが完成しました】

今日はそれが全て語っています。しかし、本当に時間がかかりましたよ。手足だけでそれぞれ1時間かかっているのに、頭・胴体・腰・武器全て作るのに約2時間半かかりました。特に苦労したのは武器であるチェーンマイン。リード線にパーツ11個も付ける作業は、本当辛かったです。しかも、武器は全て2個ずつ作って、装着するにも一苦労…さすが、動く弾薬庫w
しかし、さすが、1/100スケール。迫力が違います!しかも、関節関節が自由に動きます!!モノアイも動きます!いやぁ〜形成するパーツが多いと本当に違うものだなぁ〜とつくづく実感。しかし、大きすぎて飾る場所が無いのも事実ですが(ぉ クリアケース買おうかな?(マテ

次は【フリーダムでもどうですか?】と勧められましたが、SEED系はまず、Sフリーダムから取り掛かりたいので却下。一応予定ではグフカスタムを選択する予定(あのガトリングガンに漢を感じます。)しかし、なぜ俺はこう、なんかセンスが違うのだろう?普通なら、ガンダムとかザクとか王道を選ぶと思うんだけどなぁ〜
まぁ、取り掛かるとしたら来月でしょうけど…今月はもうそんな暇無いのよ。懐も寂しいしね…
8月20日
チャットなり、メッセなり会う日と会う人に【ケンプファー完成しましたか?】と、聞かれるはじっこです。まだ、両腕両足が完成しただけだよ、ちくせう…こればっかりに集中しても居られないんだよ…
それはさておき、今月号のテックジャイアンに【Fate/hollow ataraxia】の体験版がついていたので購入→プレイ。感想……主人公の鈍感さはもはや病的としか言えないほどの凄まじさ……あの状況であの台詞は普通言えねぇよ。なるほど…士貴と相性が悪いと言うのがよく解る。てか、こいつは自分で主導権を持とうとは思わないのだろうか?
また、壮絶なデットエンドぶりにはドビックリ。でも、歌月十夜と同じように同じ日常をフラグがインするまで繰り返すとなると…あんなシーンを毎回見なければならないのか!?
それと、本誌に乗っていた桜とライダーの挿絵なのですが…桜のボリュームに驚き。ここでも主人公の偉大さを一つ目の当たりにしました。見習いたくはねぇけどさ。まぁ、何はともあれ製品版の完成が楽しみでありますって…まだ二ヶ月以上!?
8月18日
(以下は居間に会ったガンプラAーー大方ガンダム好きの弟22歳の持ち物と見るーーより抜粋)
地球(ペコポン)侵略も進まない。やりたい事も見つからない。まるで透明になったみたい。時間ばかり過ぎてゆく、そんなある日の我輩……(赤ザクを見て)

            【そうだ、ガンプラを作ろう!】
       俺「そうしよう……」

と、言うわけで衝動でガンプラ作りをしているはじっこです。たまぁ〜に本当にたまにだけど、妙に作りたくなるのよね。これも世代なのかしら?まぁ、友人には、「相変わらず散財してるね」とあきれられるところでしょうが…
まぁ、以前作ったのが、HG 1/144Ex−Sガンダム(確か2年前)でじゃあ、ヴァージョンを上げてMG1/100 Ex−Sでも作ろうかと思いましたが、値段で断念。てか、8000円オーバーって何処のブルジョワが買うのよ?いくらなんでもこれは手が出ない!(値段的に)しかも、サザビーも8000円オーバーって一体何事!?MGって高いんだねとつくづく痛感。
ここで、この値段出すなら思い切ってPGを作ろう!と考えがいたる人もいるでしょうが、あれは技術的にムリ。パーツの種類の多さに絶対に泣ける…作れる作れない以前に、中身がどうなっているかが全く想像できない!そんな作品に手を出すほど、俺はチャレンジャブルではありません。値段的にも妥協できて、「あぁ、これなら作ってみたい」と言うものを結局選びました。何を選んだかって? MG1/100 ケンプファー。ジオン公国のMSでは一番好きよ、このMS。何?ジオン公国ならザクorドムを選ぶのが漢だって?バカヤロウ!あのケンプファの強さを目にしたら惚れるって。装甲を無視し、機動性と運動性を突き詰めたまさしく動く弾薬庫、早すぎた名機はあこがれて当然だろ!(止まりなさい)
まぁ、この辺のチョイスは人それぞれでって言うことで置いておいて、まず、箱を開けてみた感想が…
           【パーツ多!!】

今までHGが精々だった俺から見て、このパーツ量は倍以上ないか?正直、「あぁ、やっちまったな。」って思ったよ!でも、買ったからには組み立てるのが漢。…腕2本作るのに一時間かかったよ……(主な原因はパーツ探し)でも、一つ確信した事がある

      【俺は今までガンプラを舐めていた!】

正直感動したね。指が自由に動いて腕の関節もHGとは比べ物にならないぐらい動く!高々腕二本だけ完成したのに、感動と同時に感心したよ!これならはまるのも頷けると思ったね!!今後も作ってもいいかなって頭の片隅あるもの。
まぁ、これは製作に入ったばかりです。のんびり作っていこう。あぁ、完成が楽しみだ!!
8月17日
さて、以前から日記で言っているように、私は無類のFE好きです。そのおかげか、本日質問メールが届きました。まぁ、好きではありますが…ハードゲーマーではないのが寂しいところではありますがw
さて、その質問の内容は
   『GBA版でのお薦め作を教えて欲しいんです』

お勧めですか。難しいですね……まずは、とりあえず、作品から触れましょうか?

封印の剣
GBAで最初の作品です。難易度で言えばGBAで一番難しいとの話ですが、俺は普通レベルだと思います。紋章の謎をクリアできた人ならば問題なくプレイできるでしょう。クラス・3すくみ・武器レベルの上昇率・レベルの上げ方・闘技場・隠しシナリオへの行き方。一番バランスが取れている作品だと思います。また、この作品から支援会話が登場し、ロイのみがマルチエンディングであります。ヒロインであるリリーナよりも後の物語を考えるとソフィーヤの方がロイの奥さんにはピッタリだと思うんだよな。まぁ、俺のお気に入りだからと言うのもありますが。
また、やたらとソードマスターやドラゴンマスターが強かった印象であります。
私的に一番FEらしいFEですね。

烈火の剣
GBA二番目の作品であり、難易度で言えば普通。封印の剣をクリアした人には、少々物足りない感はありますね。また、前作封印の剣から10年前の物語となります。
ただ、前作での問題点だと思われた点は解消されており、また、支援会話のカップリングによって各キャラのエンディングが変化した最初の作品であると思います。
イメージで言うなら、物語は一番面白く・努力がエンディングに反映する仕様なため、物語を深く楽しみたい人向けですね。やはり、主人公が3人いるのが面白いのかな?
しかし、この作品の規格外は主人公の一人、ヘクトル…あの強さは尋常じゃない。また、ドラゴンマスターが使いにくくなり、ファルコンナイト3姉妹がこれまた規格外に強かったと言う印象がありますね。また、敵である黒い牙の面々が非常に魅力的でありました。特に白狼・ロイドと狂犬ライナスのブレンダン兄弟は強敵中の強敵でした。

聖魔の光石
GBAでは一番新しい物語で、難易度で言えば一番簡単ではありますが、プレイ次第では一番難しくなる作品でもあります。
内容はともかく、ユニットを育てるのには、この作品ほど面白い作品は無いと思います。各クラスとも、上級クラスへのクラスチェンジは二通りあり、上級クラスはそれぞれの特色があってクラスによって成長率が変化します。また、クラス特有のスキルもあるため、とんでもない化け物がガンガン誕生します。
システムも烈火の剣から継承しておりますが、基礎システムは歴代FEで言えば外伝に近くFEらしくないという感じもあります。
まぁ、初心者向けである事は確かではありますね。
クーガーとターナのコンビは恐ろしいほどの化け物でしたが、クラスで言うならローグ・フォレストナイト・マージナイトがお勧めですね。


作品で触れるなら以上です。FEらしさの封印・物語の烈火・育成を楽しむ聖魔。個人的お勧めはやっぱ、烈火かなぁ〜。この中では一番プレイしたし。

まぁ、参考になったでしょうか?もし、GBAが合ってFEをプレイしていないのなら中古で探してプレイする事をお勧めします。
8月16日
本日の地震。まさか、地元御殿場で震度4を記録するとは思わなかった。震度4ってあんなにゆれるんだなぁ〜と痛感したはじっこです。震度4なんて地震、普通体験しないもんなぁ〜東海沖地震も近いのでしょうか?
ちなみに、地震が起こったその時は、私は床屋に居て髭剃りに入る直前でした…今思うと、本当に怖かったんだなぁ〜しかし、地震で少し酔ったのは初めてだったなぁ〜暫くゆれてる間隔抜けなかった物……

しかし、震度4の地震とは恐ろしいですね。老朽化した建物を全壊させてしまうのですから。ニュースでその映像を見たときは背中が冷たくなりましたよ。良くうち無事だったよな…ですけど、本当に地震が多い昨今。震度4の地震も起こるとなると、本当に今後を警戒しておいた方がいいかもしれません。まずは、飲料水とか確保しておいた方がいいのかな?

さて、床屋に行った後は、いつもどおりに本屋を回っていたのですが、まさか空の境界が地元の本屋に転がってるとは思わなかった…しかも、パネルまで使って宣伝していたとは…まさか、そんな見逃しをするとは思わなかった。もちろん2冊とも購入し現在読書中であります。でも、何か忘れているような気が……
8月15日
あぁ、後もう少しで発売日が当初よりも4ヶ月も伸びやがったドラゴンフォースが発売されます。本当に18日が待ち遠しい…このゲームも非常に思い入れがあります。このゲームが、発売された当事は、まだ高校生であり、金のない俺や友人は良くゲームを廻してプレイした物です。このドラゴンフォースもその一つであります。
『あの主人公はこういう展開だった。』とか『あの主人公は普通に使えるよね。』や『あいつってさぁ、すごく便利だよな』等など、情報を交換し合ったものですし、見たエンディングは互いに見せ合いもしましたよ。あぁ、あの日々は本当に懐かしい。(こういう言葉遣いが年を取った証拠といわれますが、俺はまだまだ若いですよ?)

さて、私は一週目はSS版と同じく、侍の国『イズモ』でプレイすると思いますが、個人的には、8英雄でない(いわゆる主人公達の事ですね)一人の国主でプレイしたいです。
敵キャラではあるのですが、非常に思い入れの強い男『ゼノン』。奴隷として、重労働に明け暮れていたある日、その体を不死にする代わりに、精神をドンドン蝕んでゆく魔剣『エクリクシス』を抜いてしまい、その力を使って一つの城を陥落させ、住み着いております。
ただの敵役では別に深い感銘もないのですが、彼は、『自分達のような人間を受け入れる国』を作りたいが為に戦っており、その魔剣も危険だと解っていてもその理想現実のためには必要な力として、行使している。また、主人公の危機には颯爽と現れる本当にかっこいい男なんですよ。
また、彼の最後も彼らしいのですが、非常に切なく、やるせない最後なのです…(条件を満たせば助けられるようですが、私は助けたことはなりません。友人は助けた経験があるのですが)精神を蝕まれ、暴走しかける直前に、彼の忠臣が、主人公に助けを求めます。ですが、その行動は彼にとって見れば裏切られたと認識してしまい、さらに暴走。止めに入った友人をその手で殺めてしまうのです。そして、自我を取り戻し、自分の行った罪の大きさに涙する。その罪を贖うかのようにエクリクシスを自らの体で封印し、死んでゆくゼノン。そんな中でも自分の夢は忘れない本当に熱い男なのですよ!!
ドラゴンフォースは8人の主人公が邪神に立ち向かい、大陸を平和に導くという選ばれた人間の物語であります。しかし、私がプレイしたいのは、別に選ばれたわけでもなければ、大陸のために戦うわけではない。目的としては非常に個人的ではあるのでしょうけど、このような何もない人間が夢のために戦うというゼノンシナリオをプレイしてみたいですね。……まぁ、ないでしょうけど、もしプレイできたら、最高だろうなぁ〜

ともあれ、ドラゴンフォースも発売まじか…絶対に発売日に購入しよう!いまだにハガレンはクリアしてないけどさ。
8月14日
夏、真っ盛り!皆さんはいかがお過ごしですか?俺は、相変わらず仕事の毎日で【この世の全ての悪】を呼び出し、職場を汚染したいと思う今日この頃…ん〜この発想はいろいろな意味でヤヴァさ満点ですね♪追い詰められてるなぁ〜俺。

さて、今考えている事なのですが、芝生の旅団シナリオが返却されたら、退団しようと考えております。まぁ、シナリオが開始されたらまた入団するのでしょうけど…
何故そう思ったかと言うと、、まぁ、色々な旅団を見てみたいというのもありますが、ちと自分が知られて居るんだろうと思い、デュランよろしく、誰か声をかけてくれるのを待ってみようかなぁ〜と愚考したんですよ。まぁ、これで知り合い意外誰も声をかけてくれなかったら俺は凹みますが…

まぁ、色々な旅団を見て回るのは、決して悪い事ではないはずです。
8月13日
   誰か俺に上手い時間の使い方を教えてくれ!

なんか、いつの間にか、ゲームをやったり本を読んだりする時間がなくなっているようなきがする……おれってば、こんなに余裕の無い生活を送っていたっけ?それとも、ただ、だらだらとした生活を続けているだけか?
間違いなく後者だな。(ぉ
8月12日
世の中、何が起こるかわかりません…朝一に会社の電話で叩き起こされ、そのまま一日中職場で仕事をしておりましたよ。あぁ、本当に辛かった…休みが無いのは理解しているけどさ、まさか、一日中通しって…辛いよねぇ〜

さて、今年中で購入予定のゲームソフトはPS2【ドラゴンフォース】PC【Fate/hollowataraxia】のみのつもりでしたが、ここでまた欲しいソフトが出てきましたよ。
GBA【スーパーロボット対戦J】だって、レイズナーや、テッカマンブレードが出るんですよ!もう、このセンスが渋すぎてたまりません。正直フルメタル・パニックはやりすぎなんじゃ無いか?とは思うのですが…それ以外の登場作品は結構魅力。ダンクーガとかマジンカイザーは贅沢ですよ。ゲッターは居ないけどさ。
しかし、レイズナーはたびたびスパロボに登場しており、A.C.Eにも出ている。また、原作もDVDBOXで出ているため、知っている人は居るとは思います。
しかし、テッカマンブレードは渋すぎるだろwインパクトの飛影並に渋いと思います。第一覚えている人いるのか?俺が小学生か中学生の頃の作品だぞ(年がばれます)
少なくとも平成生まれの人は全く知識外だと思います。しかし俺が一番の疑問は……テッカマンブレードはロボットじゃないだろ!出演していいのでしょうか?まぁ、鋼鉄ジークと言う前例はありますが。
まぁ、GBA版は色々な挑戦をする作品で、システムは結構楽しみにしております。期待にこたえてくれる事を望みます。
しかし、エステバリス(アキト)とレイズナー(エイジ)ともに回避を売りにするロボットですが、どちらが回避率高いのでしょうか?個人的にはレイズナーを押したい私であります。ついでに、レイズナーMK・Uが出てくれれば私は泣いて喜びます!(ぉ
8月11日
予告しておきながら、いまだに実装していなかった鼠講アンケート第二段!
でも、本当にこう書くと何か悪い事をしている気になるのは気のせいでしょうか?まぁ、ネタにはなるんですけど、そもそもの発起人は一体何を望んでいるのでしょうか?
さて、本日行うのは夢幻のつばさの団員であるジャジャから回ってきた【ゲームバトン】。まぁ、私もゲームが好きですし、答えるとしましょう。しかし、これで言っているゲームってコンシューマーだけなのだろうか?それともゲームならばなんでもいいのだろうか?この辺のフォローはしてほしいなぁ〜。まぁ、コンシューマーだけにしておきましょ。

Q1:ゲームの所持数
A1:PS2:3本 GBA5本 計8本

コンシューマー以外とか、古いゲームもあわせればもっと行くでしょうけれども、現在把握しているのはこれだけです。まぁ、クリアしたり、飽きたりしたら最近はガンガンうっぱらって居るのが原因かな?

Q2:今やってるゲーム
A2:サカつく04 鋼の錬金術師3
前者は、大会などを開いている身分だし、発売してずいぶんたっているのにプレイ中。後者は発売日に購入してクリアするようプレイ中。でも、一番やっているのはオンラインゲームだろうな。

Q3:最後に買ったゲーム
A3:鋼の錬金術師3
まぁ、いわずもかな……

Q4:良くやる、思い入れのあるゲーム
A4:ファイアーエムブレムシリーズ
もうこれは、俺の人生に欠かせないゲームといっても過言ではないでしょう。だって、初期作であるFC版ファイアーエムブレム〜暗黒竜と光の剣〜から最新作ファイアーエムブレム〜蒼炎の軌跡〜まで全てプレイしているほどのユーザーよ?これを上げずして何を上げる!!やっぱ、このゲームの魅力はストーリーもさることながら、キャラクターの魅力・キャラクター育成の自由度・そして、死んだら二度と復活しないシビアさ。これが全て魅力だと思います。そして、敵キャラクターも魅力的であり、何かしら背負っている者が多いという事。本当に、これはお勧めできる一品であります。しかし、前にも言ったとおりに紋章の謎を今のシステムでリメイクされないかな?絶対に面白いと思うんだけど……

Q5:最後にバトンを回す5人
さて、恒例かつ恐怖の次にバトンを渡す5人。てか、これが一番困るんだよな。このページ見てない可能性だってあるんだから…まぁ、いいや。俺で止まったら止まったでその時だ!

ユナ
前回【コミックバトン】を俺に回してくれたお礼(ぉ
マーク
前回の【コミックバトン】を受け取ってくれたから。
ジークケラソス
確かまだ、回ってきてなかったはず。
リヒト
まぁ、なんとなく

以上五人!気がついてやってくれたらこれ幸いです。
8月10日
今日一日、非常に頭と首が痛くて本調子とはいえないはじっこです。今でもまだ痛いや。一体何が原因なんだろう?思い当たる節が多すぎて困る
と言うわけで、何時も以上に日記は短め。
とりあえず、劇場版『鋼の錬金術師〜シャンバラを征く者〜』を見てきました。しっかし、さすがハガレン。意外と見に来る客が多く、年齢層も幅広かったのが印象的でした。
内容も面白く、ハガレンらしい展開でした。
そして、最後のアルの一言にはホロリと泣かされましたよ……
でも、一番印象的だったのは、劇場版のヒロイン・ノーアのだったり♪(一体何処見てるんだ俺!?)
しかし、あの終わり方だと、一番寂しいのはウィンリィのような気がする……
TV版鋼の錬金術師を見た人は是非、この映画を見るべきだと思います。それだけ面白かったですよ。
8月9日
昨日は、頭脳能動で恐ろしいほど疲労し…本日は新台入れ替えで肉体的に疲れたはじっこです。大変なときと言うのは本当に重なる物だと痛感しましたね。
ちなみに、本日町で買い物中、職場の人と偶然出会い、その場で雑談。最近の派遣会社の優遇性を知ってビックリしました。簡単作業って本当に簡単(文字入力するだけ)で自給1000円オーバー…何事?しかも、場所によっては、無料でPC勉強教室が受講できて、資格を取るのにもその受講料を半分出してくれたりと、スキルアップをするには向いていることを事細かく教えてくれたんですよ。やべぇ〜転職したい!(単純)
能力に準じた仕事を斡旋してくれて、やる気があれば教えてくれる環境は整っている。これは本当に魅力です。…とりあえず、登録してこようかな?
8月7日
とりあえず…サカつくリーグ第一作業は終了。最優先の仕事は終わりました。そして、クエストのプレゼンも勢いではありますが行いました。後はみんなの協力次第です。
明日はプレイング2連荘。しかも、考えたら明日は旅団設立一周年じゃねぇか?こちらも何かしないとなぁ〜
それと、友人Yとの企画もあります。こちらもやらねば……
しかし、良い知らせといえば、9・10の二日間が休みになったぐらいです。まぁ、正確に言えば8日の夕方から11日の午前中までほぼフリーなのですが…だからといって予定は無し。遊び行く相手もいないしなぁ〜。この休みをもてあましそうです。
しかし、今まででは考えられないこの休みの多さ…まさか、クビになる数ヶ月前ってやつですか!?
8月5日
まぁ、人間生きていたら疲れて日記を書く気力も起きない日もありますよ……昨日はそんな日でした…決してサボったわけではございません!(ぉ

しかし、夢幻にもようやくツバサに引き続きNPCが入団してくれました!白樹MSのNPC・クリュが入団です!いやね、ハイキックのOPやプレイングを見ればさ、勧誘したくなるよ。だって、今までほのぼのばかり評価されていた白樹MS。ハイキック2本行ったら冒険活劇よりもコミカルが上回っているんですもの…始めるまではコミカル全く投票されていなかったのに、ハイキックで一気に開花ですよwこうなったら、誘うしかない!(ぉ
ともあれ、そのお誘いに乗ってくれて旅団に来てくれたのですから…旅団シナリオが行いたいなぁ〜……その前にクエストだけどさ。
しかし、お富さん地味に有限会社から株式会社になったのね……社員は相変わらず7人のようだけど…この株…やっぱ非公開だろうなぁ〜。まぁ、公開されていてもほしいとはあまり思いませんが。そもそも買う金がねぇか!
8月3日
23:30に帰宅・翌日8:00に出勤のはじっこ君は今日の日記が長々と書けないことを知っております。ですので、近況のみにとどめておきましょう

1:レッドストーン
キャラ名:ネフェリィ 職業:ランサー LV14
HP60 CP 45 攻撃5〜15 防御 15
力:35 敏捷:46 健康:31 運:5 知識:12 知恵:11 カリスマ:16
装備
ショートスピア 鋲付きレザーアーマー バンダナ バングル レザーベルト クロスシューズ
メインスキル
突きLV6 ラビットスティンガーLV4 旋風突きLV6
ブレーキングポイントLV6 サイドステップLV1

2:Fate/hollowataraxia 10月28日発売予定
3:無限のファンタジア クエスト優先予約期間大幅に伸びる
共に非常に嬉しい!!

4:明日の日記は鼠講アンケート第二段実施予定!!
わざわざ手紙までもらったのだから、やるのが男!

5:髭剃り中肌切ったよ……
普段使ってる髭剃りがコンビニで売り切れ。仕方ないので他のを買ったら非常に使い勝手が悪い……いろいろな意味で失敗したね。

6:携帯電話部屋の中で行方不明
いや、マジで。自宅の電話から携帯に電話をかけて着信音で探そうとしたら、バッテリー交換の警告音が俺の部屋に響いたよ……


  7:このページはブログじゃねぇ!!
また間違えられたよ…日記サイト=ブログだとでも思っているのだろうか?
8月2日
さて、タダでプレイできると言う事なので気まぐれにレッドストーンとなるゲームをやってみる。うん、ROみたいだね、プレイした感じ……まぁ、この手のゲームは強くなるのに時間がかかり、投資した時間だけ強くなる。廃人になりやすいからなぁ〜…気をつけよう。
ただ、初心者優しい感じにはなっている模様です。そういう意味ではROよりもいいのかな?ただ、本腰入れると…とんでもなく熱中しまう性格なので、これは防ぎたいですね。まぁ、まだ始めたばかり…どうなる事やら。熱くならないように本当に気をつけよう。熱くなると全てが後回しで周りに迷惑をかけるから……
しかし…この手のゲームって本当にお金かかるからなぁ〜。しかも、性別が選べないというのはどうかと思うんだけど…この辺はどうなのだろう?
しかし、やるゲームばかり増やしてどうするんだ、俺……
8月1日
さて、明日は休み。どうやって時間をつぶそうかと思い、帰りがけTUTAYAに銀河英雄伝説23・24 OVAスーパーロボット大戦を借りてきたはじっこです。
銀英伝は第4期はまだ見ていなかったので、DVD版が出ていたので、これを気に借りたのです。しかし、銀英伝。今思えば非常に良い声優を使っているよなぁ〜。それで、物語は文句なしに面白い!主人公である、ラインハルトやヤン・ウェンリーの軍事的センスや政治的センスをSEED DISTINYの面々に学んで欲しいと思う今日この頃であります。まぁ、銀英伝のキャラクターデザインが受け付けないと言う人もいるでしょう。俺も始めそうでした。しかし、この物語を知ってしまったら、さしたる抵抗も無く受け入れられましたよ。

アニメもそうですが、原作の銀英伝を読んでいない・見ていないと言う方にはこの物語を激しくお勧めします。俺だって何でもかんでも勧めているわけではないんですよ。本当に面白いから勧めるのであって、そして、今まで勧めてきた人達すべて、「面白い!」と言う回答を得ています。この物語が生まれてもうすぐ20年ほど経つと思いますが、それでも、色あせない面白さはもやは宝と言えるでしょう。
そしてこの物語の魅力は、キャラクター達が腐敗した政治体制を非難し、それをどうにかしようと努力する。そして、力の危険さを全員が自覚して、命の大切さと安さを理解している。そして、英雄は人殺しの代名詞である事すら知っている。さらに、一つの正義のベクトルに対しもう一方の正義があると言う事を知っている。何と言うか、大人の物語なんですよね。
もちろん戦闘シーンも知力の比べあいで面白いのですが、やはり、政治的思考やその政治に対しての思いが根本にあるからこそ……だと思うんですよね。

これは、本当にお勧めな物語です。もし、夏休みに読みたい本が無いならばだまされたと思って読んでみてください。本当に面白いですよ。