はじっこの一言:俺だってたまには真面目になりますよ?
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月




9月30日
そりゃね、生きていれば良い事も悪い事もあるさね。
良い事が立て続けに続く事もあれば、反面悪い事しか続かない事もあったりする。
楽観的に生きているつもりでも、実は、その毎日が不安で、心配事ばかり。
強く生きたいと思っても、どうすれば良いか解らないし、解らないからこそ臆病で小心になる。
だからこそ、知識を増やし、度胸を付けたいけれども、いかんともしがたいのが現実。

     あぁ、いろんな意味で強くなりてぇなぁ〜

と、言うわけで9月最後の日であるにも関わらず、私ことはじっこはものの見事凹んでいます。いやね、別に劣情を処理のためのソフトを買えなかったわけじゃないのよ。まぁ、買ったけど。仕事をクビになったわけじゃないのよ。まぁ、辞表出したところで逃がしてはくれないだろうけれども……
ただ、自分の弱さとか情けなさに改めて落胆したと言うか…何と言うか……ともあれ、暫くはネガティブ感情に支配されそうです。こういうのって良くないってわかっているんだけれどもねぇ〜

       あぁ、強くなりてぇなぁ〜
9月29日
第三次スーパーロボット大戦αをクリアしました…感想…非常に面倒くさいゲームです。(ぇ
何と言うか、熟練度は全て取ったし、400ターン以内に全てクリアできたんですけど、最後の10話が非常に面倒くさかったです!難しいとは思いませんでしたが(まだ一週目でEXハードを行っていないため、こちらは非常に難しいかもしれませんけど)非常に面倒くさかったです。ともあれ、本当に良く纏った作品ではあります。αシリーズの集大成と言うのは伊達ではありませんね。ともあれ、クスハにブリットはお疲れ様っと。次はクヴォレで頑張りましょうか。まぁ、その気力がわいてくるかどうかは別ではありますが。

ともあれ、これで溜まっていたもの一つ終了。次はJか…こちらも長そうです。しかし、明日、体験版の罠にはまった高ぶった劣情を処理してくれるソフトを買いそうで怖いのですが…多分買うんだろうなぁ〜こうやって、散在していくから、お金がたまらないのか……
9月28日
朝食は非常に大切だ。と、実感した今日この頃。皆さんいかがお過ごしですか?さすがにピザ一枚で過ごすのは厳しかったか……会社で飯食うまで非常に体がだるくて、頭が痛くて……本当に辛かった。ん?コンビニなんかに買いに行けばよかったんじゃないかって?お金があればね。給料日前で辛いのさ♪(ヲィ
しかし、そんな日に限って会社の食事が焼き鮭かよ……昼食で一番美味しかったのが、市販の味海苔って……こういう食事の出る職場ってどうかと思うんですけど?まぁ、食事が出るだけマシじゃんって話もありそうだけど。
昔は、腹さえ膨れれば味は二の次だったけれども…ゴメン。その発想を改めて甘かったと思い知らされる食事ばかりの職場。これも貴重な体験か。決して体験したくはなかったけどさ!!
なんか、最近自分の食事が凄く不安になるよな……
9月27日
いやね、俺も男ですよ。20代で独身ですよ。まぁ……色々と溜まる訳ですよ!(何が溜まるか、想像してください)しかし、お金は一向に溜まらない俺ではありますが。
とある雑誌を見てあるゲームの無料ダウンロードが出来ると言うことで、早速そのページを行ってダウンロード完了。すぐに、解凍し始めるわけです。そぅ、自分の高ぶった劣情を処理するために……まぁ、キャラクターデザインも良いですし、内容も嫌いな内容ではありません。まぁ、導入部のみとの話ではありましたが、それでもサービスシーンの一つや二つはあるだろうと踏んでました。ともあれ、なんだかんだ言って一時間(ぇ あぁ、苦労が報われる…そのシーンが目の前だ!っと言った次の瞬間!

     【続きは製品版でどうぞ】

……お預け?
ここまで引っ張っておいてお預け?
本当に導入部だけで、サービスシーンも無しでお預け?
 俺の高ぶりまくった劣情はどうしろと!!
しかも、今後の展開がすげぇ〜気になるよ!解っているけれども、まんまと企業の罠にはまってしまったよ!!あぁ、買う予定なんてまるでないのに、欲しくなっちまったじゃないか!?
しかも、今週の金曜日発売かよ!俺、まだ第三次クリアしてねぇよ。Jだってまだ殆ど進めてねぇ〜しかも、10月はFate/hollow ataraxiaが発売するんだよ!……なんだってんだ?ここ最近。殆どゲームを買わなかった俺が、何でこんなに欲しいソフトが出て来るんだよ。まぁ、こいつはただ単純に罠にはまった俺が悪いわけであるが!
あぁ、何か悪循環……俺が一人身な理由、よく解ったよ……
9月26日
            内村プロデュースが最終回!!

いやぁ〜笑わせてもらいました。正直食事時に見るもんじゃないね。何度ご飯を噴出しそうになったか…何度おかずを笑って喉に詰まらせ咽たことやら…番組を見て笑う家族が、そんな俺を見てさらに笑う。ん〜嬉しくない好循環でありました(ぉ
しかし、このように打ち合わせもなく、その場の即興かつ自らの引き出し尾が重要。さらにドンドン追い込まれていくこの手の番組は今は少ないと思うので、終わってしまうのはさっぱり寂しいですね。とは言え、また、10月にスペシャル番組を行うようですがw出川の言葉じゃないですけど、ふかわは泣き損じゃないか?
ともあれ、また一つ面白い番組が終わった…まぁ、始まりがあれば終わりがあるのは当たり前なんですけど、やっぱさみしいやね。
9月25日
最近すこぶる朝の目覚めが良いです。まるで昔のように、朝が非常にすっきり起きられます。今までだったら、後5分寝かしてどころか、起きたくねぇ〜まだねててぇんだよ!と、思ったものですが、ここ最近は、なぜか目覚ましがなる前にパッチリ目が開き、場合によっては目覚ましのなる1時間前に目が覚める事も…本当に学生時代を思い出させる、素晴しいおきっぷりです。
まぁ、一応原因と言うか、ちょっとした事を始めたらこうなったんですよね。
それは、寝る前に風呂に入って5分ほど浴槽の中で正座。SMAPの木村がスマスマのエンディングトークで言っていた事なんですけど…結構効果あるようです。また、浴槽に正座する事で、背筋が伸びてこの時に半身浴になるんですよね。これもいい結果を導いてくれているのかもしれません。最近朝弱い人。少し試してみてください。お勧めですよ。
9月23日
帰宅途中に様々なジュースの自動販売機があるのは、どの地域の人も同じだと思います。コカコーラに始まり、ダイドーやヤクルトやポッカもありますね。まぁ、種類などどうでもいいのですが、帰宅途中にあるポッカの自動販売機で面白い飲み物を見つけました。

        「フルーツゼリー グレープ味」

とろける食感がたまらないそうです。しかし、缶ジュースでゼリーとは珍しい。しかし、それだけの理由では私の堅い財布の口は開きません。まぁ、珍しい物もあるものだと思いかえろうとしたのですが、とある一言が目に入り、帰る事は出来ませんでした。それは……

    「5回振ってね♪」

気がついた時には既に購入しており、思いっきり10回振っていました…こんな事が多いなぁ〜俺…ともあれ、購入したのだから飲まなければもったいない。プルタブを起こし、飲んだ所、決して不味くはありません。そしてゼリー特有の喉越しもしっかり堪能できます。120円の価値は十二分にありますね。しかし、問題が無いわけではありませんでした。それは……

      「中身が中々出てこない」

逆さにしても出てこないとは、さすがにやられましたね。じゃあ、どうやって飲んだかって?吸い込みましたよ、中身を。そうでなければ出てこないんだもの……しかも、これでも中々でてこなくて苦労した。もしかして始めに10回も振ったのが不味かったのか!?って真剣に考えましたからね。みなさんも、購入する時には気をつけてください。中々中身が出ない時は行きよいよくすう!これが今日の教訓です♪
9月22日
いやぁ〜昨日は東京でプチオフに行って来ましたが、この日一日が非常に色々な経験となりましたわ。だって、単線である御殿場線の電車内でお年寄りのお婆様が倒れ、乗務員総出で看病。その結果、到着時間が20分ほど遅れましたが、滅多に見られない光景を目の当たりにしました。
また、オフが始まるまでに時間が会ったので東京の献血ルーム行ったら人がたくさんいる事いる事。この人数の多さも驚いたけど、まさか、ここでロッテリアのハンバーガーやハーゲンダッツのアイスを無料で食べられるとは!?お菓子食べ放題・ジュース飲み放題は珍しくないけど、ここまで気が利いているとは……東京恐るべし!まぁ、400mm献血だと言うのにトータルで、一時間かかったのは計算外だったよ……遅刻するかと思った……

また、計算外といえば、オフ会参加者と合流するのに20分ほどかかったと言うのも計算外であります。なんつーか電話の調子が悪かったのか何だか知りませんが、現在位置を教えてくれるジークの声がノイズが入って全くって言って良いほど聞こえない。断片的な情報で動いて見たけど、会えるはずもなく……結局迎えに来てもらいました……あぁ、泣きたくなったよ。あの時は

まぁ、その後はそれぞれのPLと食事しつつ☆の扱い方の話・闘技場の話・依頼の話やプレイングについて。GGの雰囲気や活動について。また、旅団などの事にも話を進めましたが、大の大人がそろってむげファンの話ばかりと言うのも。少し寂しくないかいな?まぁ、楽しかったけどさ。

まぁ、そこで少し実のあることといえば、
1:ハイキックは行う
2:黄金の果実シリーズの次のモンスターの説明
3:来年には俺は今の仕事をやめオフに参加するように努力する
……全部私情だw

まぁ、直接人と会って話すのは本当に楽しいです。今後も積極的にいろいろな人に会ってみたい物ですね。
9月20日
   脳が焼ききれるまで、回避しろ!!
……死ぬってw

さて、国際プロサッカー選手協会は昨日19日04−05シーズンの最優秀選手とベストイレブンを発表しました。以下はその結果であります

MVP
ロナウジーニョ(バルセロナ所属 ブラジル)
ベストイレブン
GK ジ−ダ(ACミラン所属 ブラジル)
DF カフー(ACミラン所属 ブラジル)
   アレッサンドロ・ネスタ(ACミラン所属 イタリア)
   ジョン・テリー(チェルシー所属 イングランド)
   パオロ・マルディーニ(ACミラン所属 イタリア)
MF フランク・ランパード(チェルシー所属 イングランド)
   クロード・マケレレ(チェルシー所属 フランス)
   ロナウジーニョ(バルセロナ所属 ブラジル)
   ジネディーヌ・ジダン(レアル・マドリード所属 フランス)
FW アンドリー・シェフチェンコ(ACミラン所属 ウクライナ)
   サミュエル・エトー(バルセロナ所属 カメルーン)

以上ですが、そうそうたるメンバー。これがベストイレブンと言われても納得いきます。しかし、良く見てください。このベストイレブンって物凄く偏ってるのですよ。だってさ、04−05シーズンタイトル無しのミランからは5人も出ていて、チャンピオンリーグを制したリバプールやセリエAを制したユベントスからは誰一人選ばれていないんですよ?まぁ、チーム力で勝利したと言えばそれまでですが、それでも、普通は優勝したチームからは一人は選ばれるでしょ?それを差し置いてミランから5人も出るんですから、ミランって本当に強いチームなんだなぁ〜って、つくづく実感しますね。てか、ここにいる選手ってみんな三大リーグ…なんつーか、他のリーグに所属している選手は…どういう風に見ているんだろうか?この結果は……ちょっと知りたい……
ですが、よくよく見たら銀河系軍団のレアルマドリーから一人しか選ばれていないのも、何だかなぁ〜って感じですね。
また、出身国もまた偏ってるなぁ〜南米はブラジルだけだよ。それに、この中に意外にもドイツやオランダの出身選手がいないのも、気になる……まぁ、決まった事をあーだこーだ言ってもしょうがないんですけどね。

さて、来年のMVPとベストイレブンの顔ぶれはどう変わるんでしょ?気の早い人はもう予想してるんだろうなぁ〜

それと、明日は東京でプチオフ会。そして友人宅で止まるので日記の更新はありませんのであしからず。
9月19日
ここ最近、妙に無気力で少し凹んでおり、覇気が感じられなかった理由として
    【初恋の痛み】
と答えたら、絶対に白い目で見られる所か、殴られても無理はないのは確実なはじっこです。てか、初恋って何時の話だよって突込みがありそうですけどwえぇっと初恋は幼稚園です
しかし、サカつくでお世話になっている人は既婚者や恋人持ちの人が多いのですが、俺は彼女がいない暦が口に出せないほど長かったりもします。まぁ、実年齢と同じと言うわけではないのですが……とは言え、あれは付き合ったと言えるような関係だったのだろうか?(まぁ、俺が悪いのですが…あれは若い頃の苦い思い出です)ともあれ、今も出会いがなければ出会いに探しに行かないはじっこはフリーだったりもします。だからどうしたと言う話になるのですが…ん〜日記が思ったよりも書き進まない_| ̄|○

やっぱ自分に似合わない恋愛ネタを持ち出したのがそもそもの失敗か。本当に、過去一回しか付き合ったことも告白された事もない身分でそれを持ち出す事が失敗だったか。
だって、次に繋がるネタは【何でもてないのか、その原因追求と対策】もしくは【誰か、俺と付き合ってくれぇ!!】の催促の2択ぐらいしかない。それは嫌だ。しかし、だからと言ってこれ以上の発展性は見受けられない…ぬぅ、俺の優秀の脳もここで裏切ったか(違います)

しかし、今思い返してみれば、初恋の頃と本当に好みのタイプが全く変わっていなかったと言うことに何気なく気がつく……これは珍しいタイプと言おう事なのでしょうか?それとも普通なのでしょうか?ちょっと気になりますねぇ〜

……ゴメン、上手く纏らない……益々凹んだよ……_| ̄|○
9月17日
何気にブログも良いかなぁ〜等と考えている今日この頃。確かに掲示板形式だから気になった記事にはレスもたてられるし……でも俺はこのまま進む!まぁ、何処で行き止まりにぶち当たるかは定かではありませんが
さて、本日友人Yとガンダムについて話していたのですが、そこで彼の一言
『そろそろさ、MS同士の白兵戦や射撃戦は時代遅れだよな?』
一字一句この通りとはいいませんが、こんなニュアンスな会話から、MSで白兵戦以外でどのように戦闘に勝つか?と言う話になりました。出た案は……

@ウィルスを使う
有史以来人を多く殺したのは近代兵器のミサイルでもなく、刀やナイフなどの刃物でもない。では何が一番人を殺してきたのか?それは毒だ! と言うどこかできた戦術学者の言葉ではありますが、単純にMSを動かしているOSやプログラムにコンピュータウィルスを流し込んで無力化する。OSやプログラムを破壊すれば、MSは鉄の人形と同じ。コスト面でもお金がかからずまた、無駄な血も流れずに済むと思うので非常に良い案だと思います。
実際に映画『IDW』でも、敵母艦に侵入してウィルスをばら撒きましたからね。ウィルスの力は偉大です。
正直、ジェネシスやレクイエムにもウィルスをばら撒けば無効化出来たのでは無いかと思うんですよ。

Aダミー艦を使って敵旗艦を直接攻撃
銀英伝『第13艦隊設立〜イゼルローン要塞攻略戦』を読んだ方なら、すぐにピンと来たと思います。敵艦に偽造し、近づき、旗艦の用心やシステムを抑える。これはある程度の白兵戦技能が必要になりますがこちらも効果が高いと思います。
解りやすく言うならホワイトベースをそのままのっとる事になるんですからね。今風に言うならAAやミネルヴァになるのかな?この旗艦は


まぁ、実際に出たのはこの二つだけなんですけど…どちらも有効な作ではあります。成功例もあります。ただ、アニメ向きか?と、問われると難しいですが。

しかし、ガンダム世界における経済状況ってどうなっているのかな?こういう政治的背景って全く語られないよね?だってさ、MSが製造するのに幾らかかるかわからないけど、絶対に億単位でしょ?それに維持費や何やらもかかるんだから、それだけでもお金は幾らあっても足りない。しかも、あんなに戦闘をしたり、バカスカミサイルぶっ放したり、MSを壊したり……普通の国民なら我慢できないと思うから革命がおきても不思議じゃないんだけどなぁ〜これも政治力の賜物なのでしょうか?

まぁ、あまりにリアルに近づけても視聴率が取れるのか?と言われれば、素直に肯定できないのも事実ですが、もっと情報は公開してもいいと思うとですよ。
9月16日
あまぞんで買うよりも地元で買ったほうが早かったんじゃないか?…いまだに予約したスパロボJが到着しない……何故?発送すらされていない……何故?とりあえず、もう暫く待ってみるか……何があったんだろうなぁ〜

さて、日テレは10月の巨人戦地上波で放送しないと決めたそうです。同局は、
「優勝争いの行方が鮮明になり、野球中継以外の番組に対する視聴者ニーズも勘案した」
との事ですが、今まではそんなこと考えにくかったよな。野球が、巨人戦が第一だったはず。視聴率が取れないからスポンサーもつかないんだろうなぁ〜。まぁ、特に野球に興味のない私ではありますが…
と、言うよりもまだ野球をやっていたんだと言うのが最近の認識だったりもします。まぁ、本当にどうでも良い事なんですけどね。日本のプロ野球…今後どうなっていくんでしょうね。
9月15日
キーボードのタイピング音で情報漏洩の恐れが発覚した今日この頃。皆さんいかがお過ごしでしょうか?情報がもれないようにあの手この手のセキュリティを導入しているパソコンですが、タイピング音までガードしなければいけない世の中なんて…世知辛いなぁ〜。
まぁ、すぐにこの件を見直さなければならないのは、企業とかになるでしょうが、一般ではどうなのでしょうか?あまりピンとこないんですよね。パソコンはあくまで趣味の領域での使用であって、重要な書類等は書いていないし、書類仕事なんて今の職場じゃあありえない。不味いと思うのは、やっぱりパスワードやWEB通販する時につかうクレジット番号。確かにこの二つはもれたら大変です。(特に後者)しかも、ニュースによれば少々の知識があれば誰でもできると言うこと。準備に使う道具なのは普通に売っているそうです。怖いなぁ〜。これからは盗聴で会話を盗み聞きするだけでなく、ライバル会社の社員の部屋に仕掛けておけば、タイピング音でも情報を仕入れる事が出来ると考えると、情報化社会も恐ろしいほど技術が進んでいるものです。

でも、タイピング音で情報がわかるなら、パスワードや書類仕事もそうですが、チャットやメッセの会話での入力も解ってしまうと言うことなのですよね。(一方だけですが)これは何か恥ずかしいかも。だって、大抵の会話は気心知れた人たちとの話ですから、馬鹿話もそうですが、エッチな話だって盛り上がるんですよ?そう言う会話が解ってしまうとなると…う〜ん…いやだなぁ〜。だって、その手の話をしている俺は、多分かなり引かれるよ?下手したら、人格疑われるかもしれないよ?
神経質になる必要は無いかもしれませんが、何か対策が立てられるようでしたら導入を検討する事もアリでしょうね。
まぁ、俺のタイプ記録を読みきったところで、俺の人生が破滅するわけでも、世間から爪弾きにされるわけでもないんでしょうけど…そもそも一個人の情報をGETするよりも企業情報をGETした方がお金にはなるよね。危険度では、雲泥の差だけどさ。
ともあれ、みなさんもご注意を。気がついたらその情報既に盗まれているかもしれませんよ?
9月14日
スパロボJがいよいよ明日発売ですが、俺は結局第三次スパロボαを攻略できず……まぁ、真・龍虎王を取れただけでも良しとしましょう。
しかし、スパロボのオフィシャルページでスパロボJのプロモーションムービーがあったのですが、感想としては、やっぱ動くなぁ〜OG2の時も思いましたがGBAでもここまで戦闘アニメを綺麗にする事が可能なのかと思うと、製作者陣のスキルの高さがよく解ります。また、オリジナルキャラも魅力的で、、今回の第三次αやJにも出たキャラクターをOG3で出してほしい物ですね。そしてOG2はPS2or3で出してくれる事を激しく期待!!
しかし、このオリジナルのパートナー服装もさることながら胸大きいよね?(そればっかw)しかも、プロモーションムービーを見た限りだとGBAでもゆれるゆれる(ぉ バンプレストオリジナルキャラクターはほぼ巨乳なのはデフォルトなのでしょうか(マテ なんつーかこれもスタッフの趣味なのでしょうか…まぁ、嬉しいんですが。
ともあれ、外見では久々にツボに来たカティア嬢。パートナーは交代制で使えるとの事ですが、趣味で彼女をメインパートナーとして運営しそうです。しかし、運動性+10ともかく、射程+1は大きいなぁ〜でも、精神が直撃・祝福と言うのは少しいただけないが……まぁ、成長していけば残りの精神コマンドも解る事でしょう。さぁ、楽しみだなぁ〜

しかし、ゲームばかりの日常と言うのもどうよ、俺……
9月13日
むげファンにしろ、サカつくにしろみんなで集まる機会は中々ない。会ったとしても、俺が参加できるかどうか解らない。ならば、平日の休みに俺が会いに行こう!と、何でかそんな考えが至りました。しかし、決して悪い案じゃないと思うんですよ。俺の所に来て欲しいといっても中々これない物です。ならば俺が行くから相手して♪となれば、相手もむげに断れないでしょうし、それに、本当に無理なら無理とはっきり断るはずです。それに、俺も色々な所へ行けてこれはこれで俺も嬉しいですし、好奇心を満たせて嬉しいです。
しかし、私は車がない。ですので、電車の路線図を見て行動を決めなければいけません。とりあえず、東京以外の場所を調べてみたのですが……

     「なんて時間がかかるんだ。しかも、交通費高!?」

何と言うか、地方から東京のイベントに来ている皆さんが非常に大変なんだなぁ〜と思ったと同時に、自分がずいぶんと報われた所に済んでいるんだと実感。田舎だけどさ
でも、名古屋のイベントは…今度顔出せるようだったら、出してみようかな?時間は移動時間は単純計算で3時間。旅費は片道9千円。毎度毎度は辛いけど、たまにならいいかもしれない。田舎で引きこもってるよりも色々な場所に行くのは決して悪い事じゃないよね。
よし、いけるのなら行ってみよう。問題はその休みに誰が相手してくれるかだけどさ。くぅぅぅ。土日休みてぇ!!(そればっか)
9月11日
指が痛い・肩がいたい・頭がいたい・気力が出ない。
ゆえに本日の日記はお休みです。
あぁ〜指が満足に使えないからキーボードが打ちづれぇ〜
9月10日
スパイラル〜推理の絆〜もついに来月で最終回。また一つ読む漫画が減るのは少し寂しいなぁ〜と思う今日この頃。皆さん以下がお過ごしでしょうか?いよいよ明日は選挙です。もう投票する人・政党は決まりましたか?俺はその前に『Fate/hollow ataraxia』の旗取りだけどさ!しかも、このメールがくるまでこの事をすっかり忘れていたのはここだけの秘密です。

さて、私がパチンコ屋に勤めているのはご承知の方も多いでしょう。その中で私は閉店間際の約10分間が毎日毎日かなり怖いです。
何故って?一番トラブルが起こりやすい時間帯だからですよ。実際に何度お客に頭を下げ、上司に怒鳴られた事やら…。そして今日も、起こりましたよ……起きて欲しくないのにさ。
さて、パチンコをやったことある人なら解ると思いますが、大当たりの確率が変わる確変があります。そしてその状況で閉店の御馴染みの音楽・蛍の光が流れたら、直ちにプレイを終了してもらい、次の大当たり一回を補償しなければいけません。しかし、まだ閉店まで10分あるんですよ。お客はその辺をつついて来るんですよ。『最後までやらせろよ』って。しかし、ルールはルールですから、お願いしてやめてもらわなければいけません。だって、そのままプレイさせていたら、上司が怒鳴り込んでくるんですもの。しかも、主語も修飾語もなくただ、『やめさせろ』って言ってくるので、これが元でお客とトラブルに発展したのを何度も見ております。(俺としてはお客が言っている事が最もで、悪いけど、上司はフォローできない)
まぁ、それは3分ほど謝り続けて何とか了解してもらったのですが、しかし、本日はそれだけでは終わりませんでした。
蛍の光がなり終えた後基本的にはその後に入った大当たり・ボーナスは全て無効なのですが、プレイしているお客さんは割り切れる物ではないんですよ。それを如実にあらわしたのがパチスロ北斗の拳。蛍の光が終了し、『ここで終了』と、お客に言った直後→南斗最後の将演出。まぁ、当たらないだろうなぁ〜と、お客と二人で言っていたら、そこに……
 『ユリアがいたぁ〜!!』
ボーナス確定です。でも、無効です。しかしお客は納得しません。上司はただ一言『やめさせろ』のみ……そのままにしておけば上司に怒鳴られ、ルールとは言え、無効といえばお客は駄々をこねる・怒る・喧嘩になりそうになる……本当にこの10分間は何時も何とかならないものかを頭を捻る毎日です。まぁ、どちらにしろ怒鳴られるのは変わらないんですけどね。ただそれがお客か上司かの違いだけで……スタッフサービスに連絡しようかな?(ぉ
9月9日
なんとなく、我が家は親とのコミュニケーションは幼い頃からよく取れているような気がするなぁ〜と思った今日この頃。別に、反抗期に親の言うことに思いっきり反抗したと言う記憶はないし…と言うよりも、父親の死後半ば放任主義だったから、『やりたい事は自分の責任でやれ』って感じだったからなぁ〜自分の判断で高校を決め・就職し・退職・放浪・今に至る。節目節目でもめた事もなければ相談した記憶もあまりない。今思うと、良くぐれなかったなぁ〜俺。
まぁ、根っこでは親を信頼し、親もしっかり見てくれていたからでしょうね。会話もくだらない事でも何でも適度にあったから。はやり、会話が一番のコミュニケーション。放任主義でも会話していればぐれるなんてことは無い。今、ニュースで親が子供の面倒をしっかり見ないとか何とか言っているけど…適度に会話していれば大きな問題に発展するとは思えないんだけどなぁ〜
悪い事をすれば叱り、良い事をすれば褒める。この当たり前が、子供達を健やかに大きく育てていく一番の事だと思うのですが、皆さんはどう思います?
9月8日
どんなに立派な公約を掲げて選挙に臨む候補者でも
どんなに政党から後押しされて、勢いのある候補者でも
推薦者の記入のない応援はがきを送られ、しかも、一度間違えた住所を二重線で訂正したままで、さらに、直した住所すら間違っている。(良く届いたよな)

まぁ、アルバイトやボランティアの協力者がこのはがきの宛名書きをしたのでしょうけど、責任者はわかっているのでしょうか?やっている人間からしてみれば些細でも、こういう事が選挙に響くのだろうと言うことを……

だって、住所すら間違ってるこんな推薦はがきを送りつける者が側にいる候補者に貴重な一票入れたいと思います?

少なくとも俺は投票したいとは思いませんし、この件はいろいろな人に話し、貴方はどうだった?と、言う情報交換もすることでしょう。これによって、評価が変わる人だって出てくるはずです。口こみを舐めてはいけません。情報伝達速度はこの候補者陣営が思っている以上に素早く危険なものでっせ。

さて、11日の投票日。俺は誰に入れるんでしょう?
9月7日
      自分の意志の弱さが嫌になる……

もうすぐスパロボJが発売されると解っているのに…他にもやることはたくさんあると解っているのに、お金は大切に使わなければいけないと解っているのに……なんで俺は、

 第三次スーパーロボット大戦α(中古)を買ってしまった!

絶対に10日あまりでクリアできないと解っているのに。本当に俺って刹那主義の快楽主義だよな。長生きできないぜ、この性格。まぁ、本当に面白いんだけどさ。
ちなみに主人公は多分今回も一番難易度が低いと思われるクスハでプレイ中。まぁ、クスハとブリットはαからのつき合いだもの…絶対に一番最初にプレイしてやると決めてたさ。轟龍使いやすいなぁ〜。現状ではダンクーガやメビウスゼロも使い勝手が良くて助かるけどさ。おかげで今日の休みはスパロボ三昧さ。現状では17話。さて、クリアするまでどれぐらいかかるんでしょ?
ちなみに2週目はクォヴレ-だと思う。主人公のクォヴレ−よりも行方不明のアラドとそれを探しているゼオラが気になるだけなのですがね。俺のスパロボの楽しみ方それでいいのか?
あぁ、暫くいろんな人に迷惑かかけるんだろうなぁ〜
9月6日
パソコン関係の外部ハード(プリンターとか無線LANとか)やソフトの使い方を説明した新書などには大抵の場合決まって、優しいとか簡単とかの文字が付いているのですが、私としては非常に懐疑的なんですよね。だって、本当に簡単だったり、優しかった事は一度も無いもの!!そう思いません?
特に無線LANは良い思い出が無かったりする。いや、別に購入したとかじゃないくて、昔パソコンショップに勤めていた友人が、お客からのクレームのチェックに俺のパソコンを使用していたんですよ。そのテスト光景見ながら思っていた事は
『ショップの店員すら苦労する物が何で簡単なのだろう?』
と。まぁ、不良部分のチェックとかありますから一概には言えないんでしょうけど、それでも、色々やってしっかり使えるとなると、やはりお客様のセッティングのミスか、PC環境が悪いかのどちらか。そう考えるだけでも、無線LANって不便だよなぁ〜と思うんですよ。光が届かなくなったら強制的に切断してしまうし、そもそも光なんて見えないものをどうやって確認しながらセッティングするのだろう?不思議でなりません。
他にも、以前の会社での話ですが画像処理のソフトの説明書を持ってきて、色々と説明したのですよ。しかもはこのままで持ってきて、それの帯には
『初心者でも安心。簡単操作でお気に入りの写真が〜〜』
まぁ、だいぶ前の話なのでうろ覚えですが…こんな事を書いてあったような気がします。しかし、俺に質問してくるって事は、その人は解らなかったって事ですよね?誰でも簡単なら、質問しなくてもそのソフトは使えるはずです。使えなければ嘘じゃないですか!?

そもそも、何を基準にして簡単なのか優しいのかさっぱり不明です。そしてこれを一体誰が決めているのでしょう?謎は深まるばかりです。
さらに、この言葉に鵜呑みにして購入し、全然簡単じゃないじゃんと嘆いた人は何人いるのでしょう?そうなると、次から、簡単だと言う売りの商品をきっと疑ってかかって買ってくれなくなると思うんですよ。そうなると、メーカーは非常に痛いのでは?商品をお客が買ってこそ何ぼの商売ですからね。
しかし、簡単だと言うことは伝えないといけません。とはいえ、上記の理由でただ【簡単】と言っても買ってくれない。ここで、頭を使わなければいけないと思うんですよ。それで私が考えたのが、

     【パソコン暦一年未満の人100人中96人が簡単と絶賛!】

こうすると基準も見えて、ただ簡単だと言うよりも、簡単そうに見えません?しかも100人中96人とすれば万が一できなくても嘘は言ってない事になります。だって裏を返せば4人は難しいと言っているのですから。自分はたまたまその4人のうち一人だったと納得してくれるような気がするんですよ。いや…納得はしないか……
ともあれ、この世の中は今後【簡単】の一言では売れなくなる時代になると思います。何に付けても、頭を使う時代になる。できるだけ頭をやわらかく行きたい物ですね。

非常に頭が固く・理解力、思考力に劣るはじっこです(笑点の挨拶風に)
9月5日
スーパーロボット大戦Jが発売するまで後10日あまりですが、この作品ではアムロ・レイがゲームにはいません。つまり、メンバーを纏める役がいないと思うんですよね。
纏める役は重要ですよ。この今までのスパロボの例に漏れず、若いメンバーが多い。(普通10代の若者が戦場で戦う世の中は決して健全な世界じゃないと思うんですよね。それはともかく)しかも、色々な作品の主人公達がそろっているのですから、一癖二癖どころか、協調性すら持っているかどうかも疑うメンバーが満載です。(ドモンやらD・ボウィやら甲児やら忍やら)
まとめ役は、皆から一目置かれている年長者で、その言葉に説得力がある人。しかも、指揮官としての作戦指示も出せて、また、冷静で無くてな張りません。今までのスパロボなら、アムロもそうですし、フォッカー少佐・ブライト艦長やバニング大尉(くしくも殆どガンダムだ)等が顕著な例でしょう。OGでも元教導隊のメンバーやキョウスケやヴィレッダ・ダイテツ艦長やショーン副長。いるんですよ!これぞって人が。しかし、Jでは見当たらないような気がしてなりません。まぁ、候補としては、

ムウ:良いお兄さんって感じで纏められる
ラッセ:ムウと同じくお兄さんと言う感じで
マオ:原作でもウルズ2だし纏め役には向いている。でも、ヴィレッタと比べるとなぁ〜
鉄也:実は彼が一番今回の作品でまとめ役に向いている気がする。

このぐらい?まぁ、サブキャラレベルで出るかどうかが微妙。と言うのも含めればまだ良そうですが…でも、上記の面々と比べれば何かが足りない。しかも考えてみたら、艦長もしかして全員女性じゃないか?何と言うか…面子を見るだけでいろいろと挑戦的な作品だよなぁ〜
さて、Jは一体どんな作品になるんでしょうか?発売まで本当に待ち遠しいなぁ〜
9月4日
休みが欲しいから…
旅行行きたいから……
オフに参加したいから………
人間関係にかなりストレスを感じてるから…………
会社で提供される食事が本当に美味しくないから……………

    転職したい俺は間違ってますか?

理由としてはかなり後ろ向きだなぁ〜
でも、最近本当に良く考えるんですよ。仕事そのものはかなり楽で給料もそれなりにもらえるんですけどね。とりあえずあと3ヶ月我慢してボーナス貰ってから考えるか。
まぁ、出たとしても雀の涙だろうけどさ。出なかったら間違いなく止める。

まぁ、こんな事は日記に書くことじゃない……それだけネタが枯渇していると言うことさ♪
あぁ、本当に色々と見に行きたいなぁ〜
9月3日
さて、TYPE-MOONのオフィシャルページで『Fate/hollow ataraxia』のオフィシャル通販の詳細が発表されました。一応、アマゾンに予約は入れてあるのですが、此方で予約すればオフィシャル通販用の小冊子がついてくるため、これが欲しいが為にオフィシャル通販で買う人も多いでしょう。もちろん、俺もほしい!!数に限りはあるとは言え、さすがにむげファンの旗取りほどレベルが高くないはず!ライバル達の数も多いでしょうが、俺は負けない!!さらに言えば9月11日は遅番で午前中は丸々暇って、日曜じゃねぇか!?あぁ、あまり有利じゃねぇ〜平日ならかなりのアドバンテージなのに……ちと買えるかどうか不安になったりも…って、弱気になるな、俺!業者曰く、光ファイバーに匹敵するほどの速度回線を誇る我がネット環境、そう易々と負ける物か!!旗取りは負けてるけどさ。

まぁ、ここで買えればアマゾンはキャンセルするし、買えなければそのまま。どちらにしろ初回版の『Fate/hollow ataraxia』はできるんですけどね。
しかし、作品は違えど引っ張り出される知得留と猫アルクにTYPE-MOONの愛を感じる今日この頃であります。しかし、ここまで書いておきながら気がついたこと。

俺まだ、購入者情報の登録してなかったわ……
9月2日
さて、本日はジャンプコミックスの発売日。そして、ついでにとある雑誌でエコノミストの森永卓郎氏がお勧めと会った『59回目のプロポーズ』と言う本を買って帰ろうかと思ったのですが、市内の本屋では何処にも存在せず…_| ̄|○
まぁ、その代わりに面白い本を見つけてきたのも確かですけどね。

本日購入した本
アイシールド21 15巻
キメラ        11巻
決断力 著者 羽生善治
ほんのすこしの勇気から〜難民のオレアちゃんが教えてくれた事〜

さて、本日紹介するのは、一番最後のほんのすこしの勇気から。これは自己啓発の所にあった本なので、ちょっとした勇気や度胸を付ける固い本かと思いきや、とんでもない!絵本なんですよ。しかも、固いとか難しいとかではなく、泣けるし、考えさせられえる絵本です。

内容は、小さい二人の女の子が主人公の物語。一人は日本にすむ心優しい女の子。そして、もう一人は難民として日本に逃れてきたオレアちゃん。日本に来たばかりのオレアちゃんは言葉が話せず、みんなとの意思疎通ができません。そして、日本人の女の子も言葉がオレアちゃんの母国の言葉がわからず此方からも意思疎通ができない。そんなもどかしい日々が続く中、二人に変化が訪れます。それは本当に些細な事でした。音楽の時間。それは女の子にとってとても大好きな時間です。しかし、隣にいるオレアちゃんは泣き出してしまいます。(彼女も音楽は好きなのですが、言葉が解らず歌えない。そんなもどかしさからの涙だと思います。)何時も静かなオレアちゃんが泣いている。泣いて欲しくない、泣き止んで欲しい。しかし、女の子にその言葉を伝える方法は無い。しかし、言葉が伝わらぬとも一緒に歌いたいと思った女の子は、少しだけ勇気を出して、オレアちゃんに言うのです。

『ラララだけで歌おう。』と。

そして女の子は歌詞を無視し、ラララだけで歌うのです。そして、戸惑いながらも泣き止んだオレアちゃんは女の子と一緒に歌いだします。その光景を見た先生はピアノを止めて、彼女達二人に合わせてラララだけで歌うのです。それにつられてか、何時しかクラス全員がラララだけの大合唱。そしてこのシーンを見た俺は、涙腺が激しく緩むのを自覚しました。本当に感動的なシーンです。(また、私としてはこの先生が本当に人ができた人間だと思いましたよ。正直歌詞を無視して歌うこの二人を注意するのが普通だと思いますもの。)
これをきっかけに、オレアちゃんはクラスのみんなと仲良くなり、そして、様々な日本語を覚えていくのです。
そして、仲良くなったオレアちゃんから、女の子は、オレアちゃんの悲しくつらい難民生活のお話を聞く事になります。

まぁ、内容はこのような感じです。
この絵本は、優しくなるためには心を砕き勇気を優しさをもって接すれば誰でも分かり会える。そして、難民生活の実態と日本人が持つ難民生活者達への知識の低さへの問題を語っています。優しい文章と優しい絵だからこそでしょうか?本当に心にずしんと圧し掛かる非常に大人向けの絵本でだと感じました。読み終わったあと、今一度文章をかみ締め読み返しましたよ。絵本とは言え、本当にお勧めできる作品であります。是非、多くの人に読んでもらいたいです。

そしてこの本の印税は全て難民支援のために、日本国連HCR協会に寄附されるそうです。もし読む場合は、1000円と多少値が張りますけど、購入して読んで貰える事を期待いたします。
9月1日
9月11日は総選挙の日。郵政民営化が選挙の肝として今回多くの人の注目を集めており、実際に投票へ行こうと言う人も多いようです。私は選挙はほぼ毎回行っているので、今回も行くでしょうけど…でもさ。ニュースとか見ていると、どの候補者も似たような事を言っている様な気がするのは私だけでしょうか?また、大きな政策よりも少しでも、確実に日本の経済・政府財政を回復させると言う政策を打ち出す候補者はいるのでしょうか?(私が気づかないだけかもしれませんが)むしろこちらの方が大切だと思うんですよね。大きな事をいい結局出来なかったと言う候補者よりも小さくても言った事は確実に遂行する候補者に私は一票を投じたいですね。

さて、この9月11日にはもう一つの側面があります。それは、4年前にアメリカ同時多発テロが起こった日。日本人の遺族からしてみれば、選挙よりもむしろ追悼の方が重要なのかもしれません。しかし、ここで、重要なのは、9月11日という日付を見ていても4年前に起こったテロの事など俺はすっかり忘れていたと言うことです。友人の日記を読んで、改めて思い出しました。個人の記憶の中では、このような大惨事の歴史も、4年と言う月日では対岸の火事であった自分には風化してしまう出来事。4年もたてば歴史として印象が薄れてしまう事故。とは言え、常日頃から、4年前の事故を覚えていろと言うのはさすがに厳しいですが、それでも、この日付けを見てすぐに、同時多発テロの事を思い出せなかったと言うことには少々ショックでした。ヤン・ウェンリーが何故歴史に興味を持ったのか……少し理解できたような気がします。(まぁ、彼からすれば人類の歴史はどのページを見ても戦争ばかりだと言うことではありますが)

さて、歴史と言うのはもちろん様々なものに存在し、そして事実と真実が必ずしも一致しない事を示しております。まぁ、テロからいきなり話はがらりと変わるのですが、解り易い例で取り上げるとして2002年日韓ワールドカップ。韓国がベスト4に進出した事実はワールドカップを見ていた多くの人が知っているでしょうし、その快挙に素直に感心した人も多いとおもいます。しかし、本日本屋で一冊の本を手にし私は驚きました。(タイトルは忘れてしまいましたが、内容としては『日本はもっと韓国に物を言ってもいいのではないか?』と言う感じでした。流し読みでしたけどね)その巻頭にこのワールドカップの韓国戦の疑惑や問題点が触れられていたのです。(まぁ、ニュースなどでも一部では取り上げられているので、ただ単に自分が無知なだけだったかもしれませんが。)たしかにベスト4に進出した事実は認めるべきなのですが、その裏にはとんでもない真実がありました。色々説明するよりもこのページを見てもらえるのが一番早いと思います。
正直…イエローどころかレッドカード同然のプレーも多々あり。これを見たら韓国がベスト4入りしたなんて事を素直に賛辞できなくなりましたよ……サポーターのマナーも悪いし……アジアカップの日本に対する中国のブーイングなんてまだマシに思えたよ。
テロからいきなりサッカーに変わって驚いたでしょうが、歴史の示す事実と真実は必ずしも一緒ではないと言う解り易い礼としてあえて取り上げました。無論、それが全てではなく調べればまた別の事実や真実が出てくる事でしょうけど…しかし、この件は本だけでは解りにくく少しネットで調べていて先のサイトを見つけたのですが、それ以外でも出てくるわ出てくるわw

また、歴史と言う単語で興味深いのはとある週刊誌でビートたけしが連載しているコラムにおいて『秋葉原にメイド喫茶』と『オタク文化』について、理解できないとしるし、それに引き続いて『今は生きる事に苦労しない時代。だからそれ以外の事に着目し熱くなる。これって江戸時代の元禄文化と同じ』と評しました。なるほど…元禄文化は比較的自由な気風を反映して,明るく活気にみちた文化。確かに、現代に似てますね。ですが、少し穿った考え方をすると、歴史は確実に繰り返されているとも読め、江戸時代と全く同じと言うわけではないでしょうが、もしかしたらそれに似た危機がこの日本を襲うかもしれません。さて、その危機とは何かとは予想はできませんが、もし飢饉が起こったら…今の日本人はその飢えをしのげ、耐え切れるのでしょうか?

まぁ、話は歴史と言う文字をおって色々と飛びましたが、私達は今を見つめ、将来を見据えるのも大切ですが、今一度過去を学びなおすのも大切かもしれません。温故知新と言う言葉もあるように、古きを求めれば新たしい事を知る事だって出来るはずです。
といっても、こんな日記を書いている俺が、今後歴史を追うかどうかとなると…怪しい物ですがw(ぉ